2014年6月11日水曜日

2014年6月10日(火曜日)

9時9分起床。昨晩は結局遅くまで起きて眠れずにいて、起きるのも苦労。就寝も起床も睡眠ログを忘れてしまうというありさまだった。

腕時計が止まっていた。不便だし見てびっくりする。

昨晩アップしたブログがバズっていて、すごいアクセスが来ていて驚く。

急いで自宅を出る。いつもより一本遅い電車に乗るも、先発の電車が東中野駅でトラブっているということで待たされる。中野坂上駅から急いで走って9時59分到着。ギリギリ。

暑い。晴れていると暑い。

クーリエ・ジャポン、定期購読したいなーとか思っていた。

APIまわりのほうは大丈夫かなといじっていて思った。

給与明細がくる。電子化されているところが便利。だいたい9日か10日に来るようだ。

レポートデータを見せる方法、データを取ってくる方法を教わったので、そのとおりにやって過去数ヶ月のデータを流し込む。とはいえ1月1日からデータを取得したらエラーで止まったので、無理せず少しずつ取ってくることにした。

木曜日にCode for Japanの会合があるとの事をFacebookメッセンジャーで教えてもらったけど、その日は部署の飲み会があるので悩ましい所。

最近Alfredというソフトが便利だと思い始めてきた。お金を払えば更に機能アップするらしいので、少し使い込んで決めることにしよう。

昼食休憩。タリーズに行く。仕事に疲れていたり睡眠時間が足りなかったりと、特に何かやる思考力もなくて、ウェブサイトを見たりしていただけだった。土曜日に渋谷に行くので、いちおうついでにジーニアスバーの予約を取った。今度こそMacBook Airのキーボードを診てもらう。しかし昨日書いたブログがバズっているのを見ながら、不思議な気持ちになっていた。

16時前に眠かったのでコーヒーをもう一杯飲む。コーヒーで目が覚めたのでブーストかけて作業をするものの進捗は悪い。

20時からのYakiton KOIWA Kaigiで小岩さんに会えるだろうか。ギリギリライン。

ブクログに眞鍋かをりさんの本棚があったのでフォローしておいた。

16時から部署の会議。2時間色々と議論。

18時30分から作業するも、時間がない。

19時から全社会議。

20時から作業をするも、レポート機能でできていると思っていたところで不備が見つかったり、それを修正したら新たなバグが出たり、収集がつかなくなっていった。

よりによって小岩さんに会いに行く日にこんな状態で困る。21時頃には最悪感は脱したもののまだまだ出られない。

21時30分ごろにはテスト環境にアップしてもよい状態になったのでコミットをしようと思ったものの、既にブランチはグチャグチャになっていて、目で見てマージするほかなかった。

とはいえ動かない機能が出ているので、引き続き作業。22時過ぎになっても治らない。よりによってこの日に。一段落したものの完動させないといけない。

ケーキ食べる。

会社の人にも自分のブログがバズっていることを知られてしまっていて、なんだか誤解を生まないかヒヤヒヤしていた。

汚れたブランチは消してしまおうと思ったが、明日にすることにした。とりあえずテストサーバで動作出来る状態になったのは23時過ぎ。小岩さんに会えないどころか久々にひどい残業をした。23時40分退勤。

小岩さんと会えないどころか、満員電車に乗って帰るのさえさもしい気持ちになる時間。

食事する所も少ないし、初めて入るラーメン屋。とはいえパッとしない味にがっかりする。ただでさえラーメン特に好きってわけじゃないのに。

コンビニで朝食を調達して0時30分頃帰宅。

未読消化をしたり、ブログの影響を見たりしながら、時間が過ぎる。

日記を書いて、今日もまた就寝が3時過ぎになってしまう。今日は本当に災難だった。



今日やったこと


  • ブログがバズっているのを観察
  • ひたすらレポート集計機能の開発作業をして終電近くまで仕事


3goods


  • 遅刻しなかった
  • Alfred便利
  • あとケーキ食べたくらい?

0 件のコメント:

コメントを投稿