2014年10月31日金曜日

2014年10月30日(木曜日)

8時28分起床。

30分早く出社するためにさっさと出る。

リリース作業の待機をしていたけれど、今回は特に穏やか。

細々と昨日の続きをやっていた。

11時過ぎにコーヒーを飲む。

向こうのチームでは最新ツールの導入の話をしている。うらやましい。

リリースの合間に開いた時間で昼食は買ってくることにした。近所のローソンに行ったものの、食べたいものがない。適当に買う。

買って戻ってきたらリリース作業が終わっていた。なら昼食行ったのに。

仕様書見ながらデータ出力プログラムを書きつつ、Excelの仕様書もこちらで修正したりしていた。

16時から会議。

17時30分に会議終了。ひと通り重要なところの公開とかがあってスッキリした感じ。

ずっとデータ出力プログラムを書いていた。金曜日の夜は勉強会で早く出ないといけないから。21時前にはだいたいデータベースから出力する系はできたので帰ることにした。21時56分退勤。30分早い出勤で3時間残業してしまった。そして明日も30分早い出勤。

今日は「たまごかけごはんの日」ということらしいので、定食屋に行ってたまごかけごはんを食べた。そこのテレビではちょうど野球でソフトバンクの優勝が決まったってやっていたけれど、普段気にしていない話題なのでなんだろうと調べてしまった。

安い値段で腹いっぱいになって、そのまま駅まで歩いて、コンビニに寄って帰宅。

帰宅してから、録画しておいてほしい番組があったということで、母に電話して依頼。少し雑談をする。

右の耳たぶにアテローマできているっぽいけど、12月にでも形成外科に行ってみようかと思う。

その後はドラクエ3をやっていたけれど、クリア直前でやめておく。

ついつい2時過ぎになってしまって、明日も早く起きなきゃということで就寝。

今日やったこと


  • リリース作業に参加
  • データ出力プログラム書く
  • 会議参加
  • たまごかけごはんを食べる
  • 母と電話
  • ドラクエ3クリア直前までやる


3goods


  • 昨日に比べて長時間労働だったけれど仕事は平穏だった
  • たまごかけごはんうまい
  • ドラクエ3面白い

2014年10月30日木曜日

2014年10月29日(水曜日)

起き上がれなかった。休日のダウンが平日にまで来ている。正直もう限界は近い。

10時21分に起き上がって、やっとのことで会社に行く。

11時30分ごろに出勤。昨日から引き続きデータ出力プログラムを書く。

12時頃眠くて眠くて仕方がなくなってコーヒーを入れる。

14時前に昼食へ。タリーズ。Tポイントカードが個人情報を大放出するという話を聞いて、とりあえずウェブから停止手続きをしておく。ちょっとTポイントカードは完全解約しないとダメそう。悪質すぎるし、これからも悪事を働いていく気満々すぎる。

会社から戻ってきて、細々と続きをやっていた。

19時頃会社に戻ってきた営業の人に、昼間Skypeで送った質問に答えていないですよね5時間30分何してたんですかバカなんですかやる気あるんですかと超絶詰問されて死にそうになる。実際脳神経や消化器系はダメージを確実に受けている。上司にもリプライ投げていて、こちら一人が責められることはないと思うし、そういう言い方をしているからこちらだって軽々しい回答はとてもできないと相当なまでに回答に慎重になっているというのに。本当に理不尽極まりないんだけど、グッとこらえて謝る謝る謝る。屈辱。なんでこんなこと言われながら仕事しなきゃならないんだ。僕は叩けばプログラムが出てくるただの機械なの?壊れたら取り替えればいいだけと思ってない?うつ病製造機って呼ばれたいの?叩いてプログラムが出る機械を取り替えながら使いたいとかどうとか以前に、少なくとも自分はその機械にはなりたくないので、出る行動には出させていただく。今すぐ逃げたいという気持ちを抑えているだけ大人かもしれない。

とりあえず細々と書いていたデータ出力プログラムの完成の目処は立ってきたので帰ろうと思う。遅く出勤したとはいえ、しっかり2時間以上残業だし、差し引きでも1時間は残業している。

明日と明後日は30分早い出勤だ。今週を考えると気が抜けない。

21時26分退勤。

中野坂上駅前の丸亀製麺で夕食。

2007年から毎年参加しているYAPC::Asia Tokyo、来年は東京ビッグサイトで行われることが発表され、そしてこれが最後のYAPCであることが発表された。10年で最後のYAPC。自分はこれによって人生を指し示されたようなものなので、来年で最後とは複雑な心境ではある。

来年2015年は絶対に悔いのない一年にしなくては。そう心に誓った。

YAPCもそうだけど、すべての物事には終わりがあるということを知る一日だった。五反田で連れて行ってもらった小粋なバー、もう一度行きたかったけれど今日閉店したという話を聞いた。社会人になってから気に入って時々行っていた自宅から歩いてほど近くにある取材拒否の隠れ家蕎麦屋は今年7月に立ち退きで閉店したということも知った。今年は2月に転職してから全く余裕もなくてウォッチしたり定期的に通ったりもできず、「モノより体験」という言葉で言う体験ができていなかった、とは言わないまでも休日勉強会などに偏ってしまっていたことは確か。

15年続いたまんがくらぶオリジナルも廃刊してしまった。人間の寿命にも終わりがある。自分もいつまで生きられるかわからない。そうであれば、一日たりとも悔いがないように自分の考えた道を生きるべきだと最近は感じている。ここ数ヶ月熟考してきてそういう考えに至った。

寂しさと虚しさと疲労で支配されて、ブログ執筆とか他のことに手がつなかった。

体調は悪くなる中、明日は早い。色々寂しい気分にどっぷり浸かりながら、1時過ぎたところで就寝。

今日やったこと


  • データ出力用プログラムを書いていた
  • Tポイントカードの大炎上個人情報放流宣言に見かねて行動に移しつつある
  • YAPC::Asia Tokyo 2015が最大かつ最後のYAPCという話を聞いて寂しくなる


3goods


  • 11月12月に下地を作って、2015年は悔いのない一年にすることを計画していた
  • いつなにがあっても悔いのない毎日にしようという確固たる意志ができたよ
  • 2015年のYAPC、複合的感情だけどとりあえずそこに向かって楽しむことを考える

2014年10月29日水曜日

2014年10月28日(火曜日)

9時18分に目が覚めるが、起き上がれない。意識が朦朧として、会社に体調不良と連絡してメールを送った。

土日にダウンしているやつが平日にきはじめたので、いよいよ限界かもしれない。

13時26分にようやく起き上がれて準備。

14時40分に出勤。

Windowsサーバをセットアップし終わったので、実際にそこに配置するデータを作成するプログラムを作成するために色々と作業していた。

遅く出勤したものの、通院があるので残業圧力を感じながらも出る。19時8分退勤。

バスで中野駅前まで移動。

病院では、セカンドオピニオンで先日行ってきた病院の話をして戦々恐々としていたが、結果的に提案したものに近い治療をしてくれることになったのでよかったとはいえ、また定期的に治療方針に口を出すのはどうなんだろうと思っているので、面倒だから転院してしまおうと考えている。

昼食も食べずここまできたので、たっぷり食べようと中野駅から北へ。うなぎが食べたかったので、宇奈ととに入ってうな重上とか色々注文。1500円でたっぷり食べたけどまだ食べ足りないということで、寿司屋に入って1000円弱食べる。飲み会でもなければ普段そんなに金をかけて食べない人なので、一人でこんなに食べたのは久しぶりだ。

そのまま寄り道せずバスに乗る。コンビニに寄って朝食などを調達して帰宅。

先週から引き続き、「すべてがFになる」を観て、その後のドラマも惰性で観ていた。

昨日書いたブログ記事を推敲して公開。

ドラクエ3を進めていて、だいぶ進めた。

日記を書きながらネットラジオを聴く。

本当は昨日に引き続きブログ書きたかったのだけど、今朝はダウンしていたので、無理せず就寝することにする。ドラクエ3をやりながら寝落ち。

今日やったこと


  • 朝からダウン
  • Windowsサーバに配置するデータを生成するプログラムを書いていた
  • 通院して、セカンドオピニオン提案で戦々恐々とした
  • 金に物を言わせて、うなぎと寿司を食べ歩き
  • ドラマを観て気分転換
  • ドラクエ3をプレイして進める


3goods


  • 朝からダウンしていたけれど、通院と治療計画は今後良くなっていく雰囲気
  • 金はかかったけれど食でかなり満足できた
  • 平日に普通の時間に帰宅してドラマを観るという習慣、何年ぶりだろうというくらい新鮮

2014年10月28日火曜日

2014年10月27日(月曜日)

9時15分起床。

iPad 3を目覚まし時計替わりにしているのだけれど、久々にiTunesと同期したタイミングでなのかOSアップデートしたタイミングでなのか、目覚まし時計の音が変わっていて起きられなかった。

焦って出たものの、いつもの電車には乗れず。1本遅い電車に走る。

少し10時過ぎて会社に到着。とはいえ、今日は朝から人が少ない。外出だったり休暇だったり体調不良だったり。

食事しながらメールを読んだあとは、Windowsサーバを設定するタスクをこなしていた。ようやく勘所がわかって進捗が見えた。

同窓会関連の連絡が徐々に入ってきている。企画運営に参加してもらっているみんなに感謝。

11時過ぎにコーヒーを入れる。

Windowsサーバを一段落させたところで13時過ぎになっていた。

14時ごろに食事へ。味の民芸に行ってカキフライ定食を食べる。食事が終わったあとは、NHK交響楽団の第九チケットと帰省のための航空券を物色したりしていた。もう年末だ。

会社に戻ってから、今回のWindowsサーバへの設定についてWikiにメモをする。

Windowsサーバのためのウィルス対策ソフトを選定するものの、選択肢がほとんどない感じ。

Windowsサーバに入れるデータを構築するための資料を熟読する。

iTunes API関連の修正をしたものの、デザイナーさんが帰ってしまったあとだった。

とりあえず早く帰れそうなので、20時9分退勤。それでも1時間残業してる。

中野坂上駅前のパスタ屋でパスタを食べながらドラクエ3やっていた。

電車に乗ってコンビニに行って帰宅。

作業していたものの、力が入らず。ドラクエ3を少し進めたあと休憩。

起き上がって日記を書いて、10月中には公開したいブログ記事を書き進める。

2時前に就寝。

今日やったこと


  • 起きれず焦って自宅を出る
  • Windowsサーバ関連タスク
  • iTunes API関連タスクの残りを片づける
  • 同窓会タスク
  • Windowsサーバに入れるデータに関する予習
  • ドラクエ3プレイ
  • ブログ書き進める


3goods


  • 同窓会タスク、結構細々とだけどみんなが連絡をとってくれているようでなにより。11月に加速したい
  • 比較的穏やかな一日だった
  • ドラクエ3面白い

2014年10月27日月曜日

2014年10月26日(日曜日)

9時17分起床。

少しドラクエ3プレイしていたけれど、やっぱり眠くて二度寝。

本当は歯の定期検診があったものの、起きられず。

15時15分起床。さすがにもう一つの通院は行かないといけないということで頑張っていく。それでも遅れそうだったので病院に電話をかけて青山へ向かう。

今日は血液検査の結果が出る日だった。色々と説明を受けて、納得することばかり。

病院を出て、駅前のスタバで診断結果とパンフレットを読んだりしていた。

少しブログを書き進めていたけれど、19時過ぎたので店を出た。大河ドラマを観るため。

帰宅してちょうど20時。大河ドラマを観る。

その後、夕食のため外に出て近所の中華料理屋に入る。

コンビニで明日の朝食などを調達して帰宅。

ドラクエ3を進めていたけれど、母に電話して1時間以上長電話していた。

火曜日から書いていなかった日記を一気に書いて就寝。3時前。

今日やったこと


  • 歯の定期検診に行けず二度寝でダウン
  • 血液検査の結果を聞きに行く
  • スタバでブログ書いたり作業
  • 大河ドラマを観る
  • 母と電話


3goods


  • 血液検査の結果が出て、体調が上向きになるヒントが得られた
  • 大河ドラマを観て気分転換
  • 色々と年末から年始にかけての理想的な予定が組み上がりつつあって、少しワクワクしてきた

2014年10月25日(土曜日)

9時26分起床。

ドアサのアニメを観る。

通院の予定だったものの、眠気と疲れに負けて二度寝。

起きたら15時17分。散髪とカラーリングの予定があるので急いで自宅を出て目黒へ向かう。

17時に到着して間に合ったーと思ったら、結構お客さんがいて、まぁ待っている間に色々作業をとカレンダーを開いたら17時30分の予約だと気づいた。あぁ。

そもそも混雑していたので、実際にシャンプーに入ったのは18時過ぎ。今日は予定がないので構わないんだけど。

なんだかんだといつものように切られ染められといった感じで19時30分ごろに完了。

洋食屋でオムライスでも食べていこうと思ったら客で満員だったのでラーメン屋に入った。

寄り道しようと思ったけれど、カフェも混雑しているし、代々木駅から中野駅へ向かい、そこからバスで帰ることにした。

21時過ぎに帰宅。

なんか金曜日の仕事が思い出されて、気分が上がらないし集中できない。惰性でドラクエ3をやることにする。そういえばしばらく忙しくてやっていなかった。

未読消化をして就寝。4時32分。


今日やったこと


  • ドアサのアニメを観る
  • 通院断念して二度寝
  • 散髪とカラーリング
  • 目黒でラーメン食べる
  • 帰宅しても作業できる感じのコンディションじゃなかったので、ドラクエ3を惰性でプレイ


3goods


  • ドアサのアニメで気分転換
  • 散髪とカラーリングができてよかった
  • 比較的休めた感じ

2014年10月24日(金曜日)

8時52分起床。

早く起きたからのんびりしていたら、かなりギリギリになって駅構内を猛ダッシュすることになった。

出勤して息も切れ切れ、そんななかで声をかけられるだけでも大変なのに、なぜか詰問されることになって、自分は全然悪くないというかテストサーバだしどうでもいいことに対してなぜかこちらが詫びるという屈辱的なことを朝からしていた。かなり勘弁して欲しい。他部署の人も同情の眼差しで見ていたけど、本当にもう限界かもしれない。

朝からもうやだもうやだって思いながら仕事していた。本当にもうやだ。

昨日のリリース作業の事後作業をやったりしていた。

iPad Air 2が欲しくなったりしていた。呪いにかかっている。

ログイン関連のやつで不備があった部分というかを修正。不備というのかなぁ。なんだかもう不備でいいよ。

14時頃に食事へ。ワイン食堂に行ってペンネを食べる。野菜がビュッフェ形式で取れるので、ひたすら野菜を食べていた。普段はここに来るとコーヒーを飲むんだけど、コーヒーがマズイので烏龍茶を飲んだら美味しかった。

散髪とカラーリングの予約をした。明日だったけれど予約を入れてもらえてよかった。

15時頃に会社に戻る。今日は予定して参加許可を取っている勉強会 PerlCasual の出席があるので18時には出る予定。

会社に戻ってきてから激しい眠気が襲ってきて、まぁこの時間からでもいいかということでコーヒーを飲む。週末で疲れている。なんか朝から災難続きでコーヒーを飲み忘れていたということもあったようだ。

WindowsサーバにFTPサーバを入れてみるものの、隣にあるLinuxサーバから接続できないということでWindowsサーバをひたすらいじる作業をしていた。しかしネットでWindowsサーバについて調べてもろくな情報が出てこないから、本当にWindowsのサーバとしての利用をきちんとしている人っているのかなと疑問に思うくらい。というか、ネットにそういうのを公開せずにやることによって既得利権を得ているというのがWindowsサーバの業界なのだろうか。本当にWindowsというものは業が深い。

まぁWindowsサーバのほうは多少進捗があったので、上司に報告をして18時過ぎに会社を出ることに。一緒に行くプログラマ数人と一緒に会社を出る。

西新宿駅まで歩いて、そこから新宿三丁目駅で副都心線に乗り換えて、そして渋谷駅に行って、今回の会場であるDeNAがある渋谷ヒカリエに入るという流れ。

DeNAではミネラルウォーターも振る舞われ、とてもよく準備してもらっていた。この勉強会が無料なんだからすごい。

19時の基調講演から開始。最初はDeNAの人、そしてその後は色々な人のトークを聴く。勉強になる。

21時になって全部のトークが終了して、そのままこの場で懇親会。テーブルを寄せて、そこに寿司やらビールやらが出てくる。これもDeNAの振る舞いだからありがたい。

ビールを飲みつつ寿司を食べ、最初は会社の人と、その後はドアサのアニメを見ている人の仲間と話をしていた。もうだいぶ知り合いも多い。会社の人と引き合わせたい人がいたので、それぞれ引っ張っていって引き合わせたら話が盛り上がったようなので幸いだった。

他にも色々な人と話をして、また最初のドアサ組のところに戻ってきて話をしていたら、Hachioji.pmの主宰者が人を連れてきて、誰だろうと思ったら数学好きの人とのことで、向こうはこちらのことをmod_perlの人だと思っていたらしくとても意外がっていた。数学の話をしたら喜んでくれて、こちらもとても喜ばしかった。数学の勉強会も予定していると話したらぜひ参加したいとのこと。またやりたいことが増えた。

しかしmod_perlのセルフブランディングは今年になってから抑えめにしているけれど、今もそうやって認識してくれる人がいるということは一定の効果はあったのかなぁって思う。「○○の人」という認識をしてもらえることはなかなか無いし、とてもありがたいこと。

そんなこんなで23時が近くなり、会場撤収の時間となった。

この後も飲みに行く人についていって渋谷のビールバーに行ったものの、とてつもない混雑をしていて、階段で飲む羽目になった。そうしたらそこを予約していた人が出て行ってしまうという事態になってしまって、こちらがはしごを外された感じになってしまったものの、店から人がはけてきて、店に入れるようになった。6人くらいだったか、主にドアサ組と五反田の某会社組といったメンツ。色々話をして、良い時間を過ごすことができた。

その後、渋谷駅から山手線に乗って代々木駅で大江戸線に乗り換えるというルートで帰る。

帰宅してからブルックナーの交響曲を聴いていた。

未読消化をしてから就寝。


今日やったこと


  • 昨日のリリースの事後作業
  • ログイン関連の作業を細々と
  • 散髪とカラーリングの予約をした
  • Windowsサーバと格闘
  • PerlCasualへ会社のプログラマーの数人と一緒に参加
  • 懇親会で盛り上がる
  • 二次会で盛り上がる
  • ブルックナーの交響曲を聴いて経験な気分になる


3goods


  • 明日の予約だったけど散髪とカラーリングの予約を入れられた
  • PerlCasual面白かったし勉強になった
  • 懇親会は知っている人や、知っている人を通じて知らない人と会話ができたりして、コミュニティの輪が広がっているといった感じで良かった

2014年10月23日(木曜日)

8時20分起床。昨日終電過ぎまで飲んだにも関わらずそれほど眠くない。

Hokkaido.pmに行くかどうか悩む。11月1日、行けなくはないんだけど、諸事情で金は温存しておきたいし。

順調に準備をして、比較的余裕を持って30分前出勤。

10時からリリース作業開始。普段はそれほど立て込まないんだけど、今回は色々と新しいリリース作業で見落としがあったりして立て続けに作業をすることに。

落ち着いたので11時頃にコーヒーを飲む。

そんな間にもログイン関連の別案件の作業は進めなくてはいけなくて大変。

12時頃はそれほど大きなトラブルもなく。とはいえ15時のリリース終了までは食事に行けない感じには忙しい。

しかし、リリース作業で席を離れられないのにタバコの煙が相当厳しいことになってきて、ゲホゲホ咳をしながら作業。マスクをして自衛するものの限界がある。職場環境がそもそも論的に健康を害す原因になっているというのは事実だろう。

今日のリリース物で、パラメータ名がまずいということで変更の必要があるということを言われて、急遽変更することに。そこそこ気を使う作業。

ログイン関連の別作業でも、ログイン延長の仕組みを作ったりとか、あっちもやったりこっちもやったりと本当に気が抜けない。

ファイルを本番サーバにアップロードしたりと、リリース作業が完全に終わったのは15時30分頃だった。

16時頃に昼食へ。食堂へ行ってしっかり食べたあとは、そのままそこでiPhoneをいじって休憩していた。

食事したら急に眠たくなってきた。

会社に戻ってきて、今日は早く帰ると繰り返し思っていた。

ログイン関連で中間ページが見えてしまうのがマズイということを言われて、それを消す作業をしたりした。

リリース作業でアップロード漏れがあったということで、追ってアップロード作業を行う。

その後Windowsのサーバをいじる作業が入ったので、Windows全然知らないけれど頑張る。マウスであらゆる場所をクリックしていくというバカみたいな世界観。

結局退勤したのは21時20分。30分早く来たのに2時間「残業」している。って残業ってなんだ?

22時過ぎに帰宅。

未読消化をしていると、連日徹夜という個人事業主の人もいたりして、世の中自分より大変な人がいるものだなぁと思ったりする。とはいえ、そういう人がいたところで自分の体調が万全ではないことに変わりはない。

バックアップまわりの作業をしていた。

なんだかんだ動画を見ていたりして時間を潰してしまった。

2時49分就寝。


今日やったこと


  • 30分早く出勤してリリース作業
  • 並行してログイン関連の作業
  • Windowsサーバを設定する作業
  • 個人環境のバックアップまわりを見直し


3goods


  • 昨日は終電すぎまで飲んでいたけれど、30分早い出勤ができてよかった
  • なんとか無事にリリース作業を終えることができたのでまぁよし
  • 頭も身体もついていかないけど、やりたい事が多いのは幸いなのか

2014年10月22日(水曜日)

9時00分起床。クッソ眠い。

シャワーを浴びていつものように急いで出る。

同じ年代の人が今日誕生日ということでTwitterでお祝いのメッセージを送る。

随分前に読んでいた4コマ漫画雑誌「まんがくらぶオリジナル」が今日最終刊ということで、ネットのニュースになっていた。帰りのコンビニで買う予定。

午前中はメールを読んだり雑務で過ごす。

12時過ぎてコーヒーを飲むけれど、朝クッソ眠かったのはそれほどでもない。

テストサーバではログイン認証に特別なことをしているんだけど、そこをちゃんと常駐するようにプログラムを書き直した。とはいえこれは商用環境とは違うから面倒。

14時前に食事へ。食堂で食事をしてそのあとタリーズでカフェ。あんまり作業はしていない。

iTunes API関連、同じような違う案件で仕様も若干違うものが並行して存在するようになってしまって、どっかで直さないといけない感じ。

ログイン関連の細かいタスクもあったけれど、明日のリリースのための準備作業が突然夕方以降にわいてきて、夜に吉祥寺で行われる勉強会に遅れて参加しようと思ったのに、遅れてすら参加できなくなってしまった。

ちなみに明日はリリース作業なので、30分早い9時30分出勤。

結局20時50分退勤。

吉祥寺の勉強会は、懇親会に参加することにした。吉祥寺に到着したのは21時30分頃。懇親会もだいぶ終わった頃に参加することになった。

とはいえ、今回から始まった読書会という形式はどんなんだったかとか、そのあたりの話を参加した人達から聴くことができてなかなか良かった。まぁ、ビールを数杯飲むまでは仕事ですっかり頭が疲弊してしまっていて理解力が全然無かったんだけど。ちょっとリリース作業多すぎじゃない?

23時頃に解散。

店を出て中央線で帰る。同じ方向の人と話しながら、とある話で盛り上がって、中野で降りてちょっと飲みましょうよってなって、23時30分過ぎになってから中野駅北口から出て少し探しまわった後で飲み屋に入る。明日平日なんだけど、そこはなんとなく気分が盛り上がってって感じ。

少し今後の話をしたりした。なんか人生相談みたいになってしまった。

終電も終わり、24時30分ごろに出ましょうかということで出た。

さすがに雨がぱらついてきたし、明日は平日というかリリース作業で30分早い出社なのに1時間歩いて帰るのも厳しいということで、深夜バスに乗って新江古田駅前まで行く。これだとだいたい20分くらいでいける。昼間の倍額運賃だけど。

その後コンビニに寄って食事や「まんがくらぶオリジナル」を調達して帰宅。1時30分ごろ。

日記も書けず、未読消化をするだけして就寝することに。3時15分就寝。



今日やったこと


  • 明日のリリースに向けた最終作業
  • 吉祥寺で行われた勉強会には出られず、懇親会から参加
  • 次の日はリリースで朝早いというのに、なんか盛り上がって人生相談のような飲み会二次会を終電過ぎまでやっていた


3goods


  • 吉祥寺の勉強会は出られなかったけれど、懇親会で雰囲気がつかめてよかった
  • なんだかんだ心配してくれる人がいて、二次会で色々語れてよかった
  • 自分と同年代の人、業界で明らかに少ない傾向にあるのでそういう人は大事にしていきたいと思わされた

2014年10月21日(火曜日)

9時6分起床。クソ眠い。

昨晩寝る前に仕掛けた iOS 8.1 のアップデート、できていなかった。

小雨の中駅まで走った。睡眠不足だと動作も緩慢。

通勤ルートというか駅から外への通路を変えてみたら少し早くなった。

出社してから iOS 8.1 にする。

火曜日恒例の掃除当番。

ログイン周りの細かい修正をしていた。

11時過ぎにコーヒーを飲む。

しかし仕事をしていても釈然としないことが多くて、難しいなと思ったりする。

昼食へ。蕎麦屋へ行って、その後サンマルクカフェへ。Mac OS X のYosemiteとiOS 8.1の組み合わせを試していたけれど、なかなか良い。

佐川急便に電話をして、今日の荷物到着を19時からではなく20時にして欲しいと連絡。ウェブからだと19時からしか指定できないけど電話してお願いすればなんとか通るということを覚えていたので役に立った。

会社に戻ってきてから、iTunes API 関連で質問が来たのでおかしいところを調査。思わぬところが原因で、上司と相談しながら解決。

ログイン関連のやつで、認証後に元のページに戻ってこないというバグが一部の環境であるということで調べる。なんとか原因が分かって対処できた。

なんか早く帰れる雰囲気だったので今日は早く帰ることにした。19時11分退勤。

そのまま真っすぐ帰宅。20時前に帰宅して、佐川急便から荷物を受け取ることができた。

食事もコンビニで買ってきたもので済ませる。

そのまま21時から「すべてがFになる」の第1回を観る。真賀田四季のキャスティングに期待と不安が交錯していたものの、なんとも言えない感じだった。

作りたいアプリがあって、少し書き始めたものの、集中力が続かず休む。

横になってうたた寝をしていたものの、起きてドラクエ3を進める。

ガラケーの電池耐久試験をしていたりしていたら夜もふけてきたので寝ることに。4時30分就寝。



今日やったこと


  • 掃除当番
  • ログイン周りの細かい修正
  • 早くに帰って佐川急便からの荷物を受け取る
  • 「すべてがFになる」の第1回を観る
  • ドラクエ3を進める


3goods


  • 仕事が一段落できて佐川急便からの荷物を無事受け取れて良かった
  • 久々に平日の夜に早く帰ってきてドラマ観るということができた
  • 休憩できた

2014年10月22日水曜日

2014年10月20日(月曜日)

9時10分起床。

あまりに遅く起きてしまい、結局は一本遅い電車で行くことに。

朝食が無い。昨日食べてしまった。

午前中はあまり仕事らしい仕事もなく、先週の項目を整理したりしていた。

13時過ぎに昼食へ。スクエアタワーの地下一階の食堂で食事をして、タリーズでカフェ。ひたすらテレビどれ買えばいいか考えていた。

会社に戻って、先週対応した部分で対応しきれていなかった項目を落ち葉拾い的にこなしたりしていた。

17時から会議。

その後も仕事をしていたものの、もう今日は仕事も無いしと帰ろうとしたら、多くの視線を浴びたので何かと思ったら、新卒営業の人に「飲み会行かないんですか」って言われた。今日が飲み会の日だったらしいけれど、先週は忙殺されていて全然情報を追っていなかった。とりあえず人数も余裕があるので行けるらしいから行くことにした。20時前に出て店へ向かう。しかし、20時開始なのに誰も出ようとしないところ、朝は時間厳守なのに夜は誰も時間を守らない風土があるのかとすら思う。

飲み会は先日入社した新しい営業の人の歓迎会を兼ねていた。主役もいないうちから飲み会コースを始めて飲み食いしはじめる。

だいたい揃ったところで色々と盛り上がって、23時頃に解散。

帰り道、デザイナーの人に体調を心配されたりした。まぁそこそこといったところ。

コンビニで食事を調達してから帰宅。

未読消化をしてiOS 8.1が出ていることを知ってから、iPhoneをアップデートさせながら就寝することにした。



今日やったこと


  • 落ち葉拾い的作業
  • テレビ物色
  • 会議
  • 飲み会に参加して良い酒や料理を飲み食い
  • iOS 8.1 ダウンロード


3goods


  • 先週で仕事が一段落して幸い
  • 飲み会意識すらしていなかったんだけど、参加して飲み食い懇親してよかった
  • iOS 8.1 よさげ

2014年10月20日月曜日

2014年10月19日(日曜日)

14時16分起床。土曜日にまとまって眠れなかったので、結構まとめて眠った感じ。それでも睡眠時間は足りない。

佐川急便に集荷依頼をかけて、ソフトバンクへのiPhone 4下取りとか色々なタスクをこなす。15時過ぎに佐川急便のドライバーがやってきて、荷物を受け取っていった。

部屋片付けたいと思いつつも、体力無くて断念。Appleが製品発表会を行ったけれど、今の自分に欲しいのは、まずテレビ・冷蔵庫・洗濯機の白物家電だということが分かって、まずはそのために部屋の片付け、そして部屋の片付けをするために時間と体力を確保しなきゃならないというところまでは考えが進んだ。

また眠っていて、起きたのが19時55分。

大河ドラマを観る。

大河ドラマが終わったらそのままシャワーを浴びてコンビニへ食料調達へ。昨日の昼からまともな食事を取っていなかったので、腹が減った減った。

帰宅して食事をしつつ、NHK EテレでNHK交響楽団の演奏を観る。

UP24に就寝時間が遅くなっているから1時27分までに就寝せよと命令されたので、それに従って1時過ぎに就寝。

今日やったこと


  • ひたすら眠っていた
  • 集荷依頼タスク
  • 大河ドラマを観た
  • NHK交響楽団の演奏を観ていた


3goods


  • ひたすら眠って体力回復
  • とりあえず今後の課題とかを整理できた
  • NHK面白い

2014年10月18日(土曜日)

9時25分起床。全然寝てないから眠い。

ドアサのアニメを1時間観た後はシャワーを浴びて自宅を出る。

信号待ちをしているところ、バスが対岸のバス停に停車する1分前に目の前を横切って、さすが「客は土砂」と言い切る関東バスクォリティだと思った。

違うところまで歩いてバスに乗って中野駅前まで行く。通院タスクをこなして調剤薬局へ。これがあるから土曜日の朝から外出となるわけだ。良いのか悪いのか。

つけ麺の店に行って昼食。多すぎた。

iPhoneで通信しすぎて通信制限になりそうだったので、いったん帰宅。眠かったし。

この土日にオープンソースカンファレンスが行われているものの、ちょっと行ける体力ないなぁと思って今日は行かないことにした。たぶん明日も行かないと思う。

未読消化をしていたけれど、眠くなったので15時過ぎに横になる。

19時29分に起きて少し動いて、でもまた眠くなって眠って、で起きたら0時過ぎ。

腹も減らないしこのまま寝ようということで3時55分就寝。

今日やったこと


  • ドアサのアニメを観る
  • 通院
  • 帰宅してひたすら眠っていた


3goods


  • ドアサのアニメで気分転換
  • 通院したけど基本的に休めてよかった
  • まだまだ足りないものの睡眠補給できた

2014年10月17日(金曜日)

9時0分起床。尋常じゃなく眠い。

朝から未明のApple発表会がバズっていて、iPadの話題が満載。

いつものように自宅を出て会社に向かう。

今週中にと厳命された仕事は水曜日のうちに一段落させて木曜日にはだいたい出来た感じなので、今日は比較的緩やか…だと信じたい。

iMac 5Kなんてのもの発表されたが25万円からだというからさすがに高い。4Kテレビを追い越して5KなんてやるところがAppleっぽい。

12時になってコーヒーを飲んだ。

細々と作業していたけれど、14時過ぎたので14時30分頃に食事へ。

スタバで食事しながらテレビを買うために情報収集していた。

外は結構涼しくなってきた。10月の東京としては例年は暑かったけれど、ようやく異常気象が終わった感じ。

会社から戻ったら、ログイン処理で書いたプログラムの詳細な処理フローを教えて欲しいと半ば詰められて、なんでそんなに詰められなきゃならないんだと思いながらフローを書いた。

細々とコードを整理したりコミットしたりバグを探したりしながらも、とりあえず追加の依頼はやって来なさそうだったので、帰ると言って帰ることにした。

20時21分退勤。

中野坂上駅前のスパゲッティ屋で食事をしつつ、週末の疲れを癒やす。同窓会タスクをこなしたりする。

未読を消化しつつ、東京と沖縄で行われている勉強会を観察しながら行きたいなーと思ったりしていた。

帰宅して、Macの新しいOSであるYosemiteがダウンロード可能であることを確認して、現状のバックアップを取ってアップグレードすることにした。Windowsと違ってOSが無料とは、本当にいい時代になったものだ、ってMacだからかもしれないけど。

時間がかかるので、一つ操作をしたあとは横になってダラダラしていた。

ダウンロードにずいぶん時間がかかるので、やっぱりアクセス集中しているのかなと思っていたけど、どうも自宅内が原因っぽくて調べたら無線LANのアクセスポイントが原因っぽかった。これ故障しかけているなぁと。そろそろ取り替え時かもしれない。

ようやくYosemiteが入ったあと、いじって遊んでいたけれど、当初の予想よりも好感触で良かった。

すっかり夜更かしをしてしまって、就寝時間は4時56分。

今日やったこと


  • 昨日までに終わらせた仕事の落ち葉拾い的な作業
  • Appleの発表のウォッチ
  • テレビ欲しいと思って調べていた
  • スパゲティ屋で食事をしながら勉強会をウォッチしたり同窓会タスクをしたりする
  • 帰宅してYosemiteを入れて、なかなか良いと思った


3goods


  • 仕事が一段落して本当によかった
  • 同窓会タスクも徐々に進んでいる
  • Yosemiteがなかなか良くて安心

2014年10月17日金曜日

2014年10月16日(木曜日)

9時0分起床。くっそ眠い。

眠いせいで動作も緩慢だったからか、電車のために駅までめっちゃ走った。

木曜日の朝なので出勤してまったりしていた。水曜日中にだいぶ山は越えた感じだし。

バックアップについて色々考察していた。Dropbox proもいいし、アップルのTime Capsuleもいい。金が無いけど物欲は高まっていく。

12時になってコーヒーを飲む。

昨日作業した分をバージョン管理システムに入れるために整理したりしていた。

タバコの煙が入ってきて苦しくなってきたので、14時頃に外に出る。良い天気。涼しいし。

ワイン食堂に行ってリゾットを食べる。

GoogleがNexus 6とNexus 9を発表して、どっちか欲しいと思い始めた。また物欲が。

リゾット食べたあとは、コーヒーを飲みながら未読消化をしていた。エゴサーチ、色々なサイトやツールで使い分けするとよいという知見をえた。

会社に戻ってからも細々と作業の続き。バグっぽい挙動を見つけたので、当たりをつけてなおしていく。大枠は作ったので、後は細かい不具合を潰すだけっぽい。

IRCでは、今晩発表されるアップルのiPadに合わせて、iPad買えという物欲の呪文を唱えられたりした。いやー、iPadは今の3で十分かなと。しかしGoogleもAppleも、どうしてこうもこの時期に集中的に製品を発表してくるのか。物欲が止まらない。

17時頃にまたタバコの煙がやってきてうぉ〜ってなったけど、マスクして自衛した。もうどうしようもない。頭痛と目がやられるんだよ。

18時から全体会議。

月一度の全体会議が終わるといつもは甘いものが出てくるのだけれど、今日はピザが出てきた。結構腹減っているのでちょうどよい。

社内勉強会のツイートがあって、最近うちで社内勉強会やってないなーと思ったりする。忙しすぎるんだよね。

18時30分のタスク確認が終わって、後は細々とバグを潰す。仕様書、もう間違いがあっても驚かないばかりか、間違いですから修正してくださいねっていうふうに論調が変わりつつある。呆れを通り越しているレベル。

21時9分退勤。しっかり2時間は残業した。それでも多くの人がまだ残っているんだから、本当にすごいと思う。

新江古田駅まで電車で来た後、駅前のドラッグストアで歯ブラシを買って、気が向いたので江古田駅方面まで歩いてみることにした。そして10月1日に天下一品のラーメン写真が大量投下されていたことを思い出して、江古田の天下一品に行ってみることにした。

ラーメンを食べたあとは、書店に寄って結構雑誌を買ってしまった。読んでいない書籍がどんどん積み上がっていく…。時間が欲しい。

そこから歩いて、近所のコンビニで食料調達して帰宅。

帰宅してからドラクエ3やっていたけれど、途中でやめる。

母に電話した。1時間くらいしゃべっていた。物欲の波状攻撃が止まらないとか。

iPhoneのアドレス帳をMacやガラケーと融合できないか、色々試していた。

iTunesいじって機能探る。まだまだ使いこなしていない機能が多い。

そんなことをしているうちに、今日も夜がふけてしまい、寝る。

本当にやることと物欲と意欲はあるけど、全く時間ないな。残業だけでも無くなればポジティブフィードバックが回せるんだけどなぁ。というか残業という概念は何なのか考えさせられるけど、考えたら負けなんだろう。

3時前に就寝。



今日やったこと


  • 昨日一段落させたところをバージョン管理システムに入れる作業
  • 細々とバグ潰し
  • 各方面から物欲波状攻撃を受ける
  • 全体会議
  • ピザ食べる
  • 江古田駅方面まで歩いて天下一品でラーメンを食べる
  • 書店で雑誌をたくさん買った
  • ドラクエ3やる
  • 母に電話
  • iPhoneのアドレス帳の統合計画


3goods


  • 時間無いけど、物欲と意欲とやりたい事で活気はある
  • 地獄みたいな仕事が昨日で落ち着いたので良かった
  • 久々に落ち着いた平日の一日だったと思う

2014年10月16日木曜日

2014年10月15日(水曜日)

9時00分起床。無事起きられた。

いつもの電車で通勤。小雨が降っていたけれど、急いでいて傘を忘れてしまった。

いつもTwitterで使っている夜フクロウというソフトウェアが久々にバージョンアップしていた。

出社したら、上司が体調不良で会社に来ないとのこと。まぁあれだけ激務で働いていて無傷なわけはないかと思ったり。自分の場合、あの働き方したら絶対に倒れる自信ある。

ログイン認証の地獄案件に着手していたけれど、本当に上流からくる仕様書と実際の食い違いがひどくて、類推しながらなんとかやっている感じ。これもはや仕様書というか別のものなんじゃないかと思わせるくらい。そしてしわ寄せが自分に来て、急げ急げって言われるものだからストレスもたまるよなぁと。

11時頃にコーヒーを飲む。営業が一斉に出払ったからか、社内は静かになった。

落ち着いて作業を進める。まずはモックサーバのほうから着手することにした。

14時頃に昼食へ。傘を借りて外に出てタリーズへ。ダラダラしていただけだったけど、どこか旅行に行くならどうしようとか想像していた。

会社に戻って作業に戻る。2つあるAPIのうち一つは攻略できたんだけど、もう一つがうまくいかない。この部分で2時間ほど色々やってようやくうまくいく方法を見出すことができた。

17時頃になって、それらを元にモックサーバを作りなおしてつなぎこむことにして作業をすることにした。

18時頃に営業の偉い人が帰ってきてモックサーバを書いていることなどの事情を説明したらそんなことしてる暇ないときつく言われて、モックサーバのほうは投げ打って直接上流のサーバとつなぎこむ作業に切り替えた。というかこれ、何で遅れているかっていたら自分のせいじゃなくて上流のせいなんだけどなんで。

19時頃から初めて、まぁモックサーバがあったのでだいたい上流のサーバとつなぎこむ算段は着いたので落ち着いて作業をする。

色々テストをして、動作を確認して21時前にはなんとなく動くようになった。もろもろ見落としはあると思うけど、基本的な部分は動くようになってよかったというかなんというか。

21時31分退勤。

雨は上がって幸い。ジョナサンに入ってパスタを注文するものの、量が少なくて驚愕した。食事が終わった後も未読消化をしていて、22時30分頃まで店内でダラダラしていた。

以前書いたご祝儀のエッセーがまたよく読まれているようで、時々ブームになることもあるんだなと思ったり。

コンビニで食料調達。少し食べ足りなかったのでおでんを買ったりなどした。

コンビニのポイントカードが10月から新しくなったので、その辺りを帰宅してから整備したりしていた。ネットでポイントを確認したりといったことを一通り確認。お得情報を拾える体制にしておく。

iPhone 6 にしてから通知が来なくなったアプリをいったん消して再度入れなおして通知が来るかといったことをやっていた。OSのバージョンアップなのかわからないけど、そういうアプリがいくつかあるようだ。

夜も遅くなったものの、ドラクエ3をやっていた。ストーリー知っている部分だったので、いろいろぶっ飛ばして進めたものの、まだまだ中盤。

3時近くなってしまったので、慌てて日記を書いて就寝。

今日やったこと


  • ログイン認証の地獄案件をまさに地獄にいるかのような心境でやっていた
  • コンビニの新しいポイントシステムを調査
  • ドラクエ3進めた


3goods


  • とりあえず地獄案件は抜け出せそうな雰囲気が出てきて、少し安堵
  • ポイント関連、ちゃんと理解して今の枠組みで少しでも節約できそう
  • ドラクエ3で気分転換

2014年10月15日水曜日

2014年10月14日(火曜日)

8時55分に起床したけれど、疲労とめまいで起きられず。とりあえず会社に起きるのが遅くなった旨メールをしてベッドで横たわる。その後も何度か目覚めたものの、全く起きれる気がせず、会社に体調不良で様子を見て出社するとメールをして起き上がれたのが13時51分。前々から疲労がピークで、気力だけで動いていて土日は寝込んでいたけれど、平日にまで影響が出てきたからもう待った無しだ。

14時30分過ぎに自宅を出て、15時過ぎに出社。

出社してからかねてからの地獄案件に着手していたものの、仕様書と実際が全然違っていて、本当に手がつけられない。営業の偉い人は苛立ってこっちに怒りをぶつけてくるし、どうすれっていうんだっていう感じで気力すら枯渇してくる。

色々出勤時間を咎められる場所なので、もう今日は夏季休暇ということにしてもらった。そして20時に高校時代からの友人と待ち合わせるために19時過ぎに会社を出た。

バスで渋谷駅前へ。結構渋滞で待たされて、バスの中でうとうとしてしまっていた。

20時前に渋谷駅前に到着。メールで20時15分に到着するからと遅れの報告を受けたのでしばし待つ。20時14分に合流して、そこらをさまよった後で、渋谷マークシティの中にあるとんかつ屋に入って食事をしながら話をする。その後、向かいのエクセルシオールカフェに場所を移して話を続けて、合計3時間ほどじっくり話をすることができた。渋谷の店はどこもうるさいけれど、それでも東京で北海道の旧知の友と話ができるのは嬉しい時間だった。今後の展望のヒントから、今の様々な場所での問題点など、色々な事を聴くことができた貴重な場だった。

その後、駅の方向が違うところでお別れして、自分は代々木駅経由で帰路へ。コンビニに寄って食料調達して帰宅。0時ちょっと前。

昨日も早く就寝したつもりが全く調子が出なかったので、今日もさっさと就寝することにする。明日は無事に動けるといいな…。

今日やったこと


  • 正午過ぎまで疲労とめまいで寝込んでいた
  • 出社してから地獄案件
  • みなし夏季休暇
  • 渋谷で高校時代からの旧知の友と3時間ほど語らう


3goods


  • 友人と話して今後の展望のヒントを貰ったりできた。このタイミングで本当に貴重な語らいの場だった
  • 色々な情報をもらえて朝からの不運を帳消しにするくらい良い一日だった
  • 今後の展望が見えた気がする

2014年10月13日(月曜日)

8時2分起床。

ドラクエ3やっていたら眠くなってきて、9時40分に二度寝したら起きたら11時54分。13時からPerl入学式があるので、急いで準備。

13時過ぎに五反田に到着、そのまま歩いて会場へ。雨が小降り。これから台風が近づいてくるらしい。

会場に到着して、参加者は12人ほど。台風を理由に直前キャンセルが相次いで、20人くらいの人数が結構減った。夕方以降に台風が上陸ということで、4時間のスケジュールを早めに終わらせて、懇親会も無しにしようということになった。

食事をしていなかったので、途中で腹が減ってコンビニに買い物に行く。

カリキュラムの途中で東京23区に警報が出たということで、これは早めに終わらせて解散しないとねという感じになった。

17時までのスケジュールだったものの、人数が少なかったこともあって早めに進んで、16時前に終わらせることができた。そのまま懇親会も無く解散。結構異例なスケジュールだった。とはいえ明日は平日だし、これくらいで良かったのかもしれない。

途中一緒だった人と会話しながら駅から電車で帰る。

目白駅まで来て、目白駅の中にあるカフェで少し休んでいた。雨はまだそれほど本降りになっていない。

17時頃になって外に出る。大学時代によく行っていた目白駅近くの中華料理屋に行ってみたら、そこそこのクォリティもそのままに健在していた。特に嬉しさとかはなかった。

そのままバスで自宅近くまで行き、コンビニで食料調達をして帰宅。台風に備える。どうやら大阪辺りに台風が上陸していて関西から名古屋あたりが結構降っているようだ。

自宅でドラクエ3をやる。なんか他に色々やることあるんだけど、もうやる気が枯渇していてダメな感じ。

トイレでドラクエ3やっていたら、結構東京にしては寒冷な10月にもなろうとしているのに巨大なゴキブリが出てきて、ゴキジェットが初稼働。見事仕留めるものの、ゴキジェットの液体で床がベタベタになってしまう。とはいえやる気でないから、残骸だけ始末して手を洗ってドラクエ3に戻った。ゴキブリに遭遇すると北海道に帰りたくなる。

残骸始末のためにビニール袋を取ったら、ヨーグルトの液体が出てきてベットにぶちまけてしまった。マジでついていない。

脱力して2時前に就寝。


今日やったこと


  • Perl入学式にサポーターとして参加
  • 台風に備えて早めに解散
  • 目白駅の中のカフェに初めて入ってみる
  • 大学時代によく行った中華料理屋に行った
  • 人間の天敵、ゴキブリを仕留める
  • ドラクエ3進める


3goods


  • Perl入学式、今回は台風もあったけれどなんとか無事に終了
  • 目白駅周辺は開拓しがいがあるかも
  • ドラクエ3面白い

2014年10月13日月曜日

2014年10月12日(日曜日)

12時48分起床。

ただ、そのまま1時間くらいで力尽きて横になる。本当はやりたい事が大量にあるんだけど…。

19時45分に再度目覚める。

大河ドラマを観る。

シャワーを浴びて近所の中華料理屋に行く。そしてコンビニに寄ってから帰宅。

郵便受けに、以前注文していたiPhone 6のバンパーが届いていたので、開封して装着。ようやく手に馴染むようになった。

今日は行きたいイベントがあったものの、体力的に持たないので最初から諦めていたけど、やっぱり力尽きていたので予想通りだった。相変わらず疲労と体調不良がつらい。

ネットワークの調子が悪いと思ったら無線LANルータが調子悪いようだった。これのせいで普段よく無線が切れるのかなと思ったり。バッファロー、ちょっと鬼門かも。買い替えどき。

ドラクエ3をやりながら眠くなったところで就寝。2時22分就寝。




今日やったこと


  • 昨日同様に眠っていた
  • 大河ドラマ観る
  • 近所の中華料理屋で食事
  • iPhone 6 のバンパーが到着していたので装着
  • ネットワークの調子が悪かったので無線LANルータを再起動するなどした
  • ドラクエ3を進めた


3goods


  • とりあえず平穏に過ごせた。時間を無駄にしたとか思っていない
  • iPhone 6 のバンパーでようやく iPhone 6 生活が始まった感
  • ドラクエ3面白い

2014年10月11日(土曜日)

9時25分起床。

昨晩早く眠ったので結構充足感ある。

ドアサアニメ観たところで、佐川急便からの荷物受取り待ち。ようやく佐川急便から荷物を受け取ったところで踏ん張って起きていたけれど、やっぱり二度寝。疲労から来る体調不良が深刻。

16時52分に起きて少し未読消化をしていた。各地でイベントが多くて、土曜日の活発さがうかがえる。

18時過ぎに疲労と不調で横になって、そのまままた眠ってしまう。22時18分に起きて、各地のイベントをネット越しに見ていたけれど、まぁ自分は休息しなきゃダメだなって思った。

なんだかんだで0時過ぎていた。シャワー浴びて、コンビニに食事を買いに行って食事。

ドラクエ3を進める。

4時51分就寝。

今日やったこと


  • ドアサアニメ観た
  • 疲労と体調不良からひたすら寝る
  • 各地で行われていたイベントをネットで観測
  • ドラクエ3進める


3goods


  • 金曜日に潰れてしまったものの、今日はじっくり休めた
  • ボーっと出来て少しリフレッシュ
  • ドラクエ3面白い

2014年10月10日(金曜日)

9時45分起床。まさかの遅刻。

というか身体が動かない。土日に寝こむやつが一日早く来た感じで、本当にどうしようもない。かろうじて手は動いたので、会社にメールを出して、少し休養。

11時頃に起き上がって準備。会社に向かう。

12時過ぎに出社。もう精神力尽きてる。

給与明細きてた。10日だった。

だいぶ作業的には落ち着いている。iTunes APIまわりは補助的なアドバイスをデザイナーにしているだけで、特に何もない。

14時過ぎに食事へ。朝食食べていないので食堂でしっかり食事をして、そのままそこでドラクエ3やってた。

会社に戻ってコーヒーを飲む。

ログイン連携まわり、先方から送ってきた資料が実は嘘だったみたいなのをメールで見て、コーヒーむせた。おいおい、どうなってるんだこれ。これ最終的に遅れたの自分のせいにされて怒られたら殴りこみに行くレベル。

18時過ぎまで色々やっていたけれど、もうこれ以上集中力も精神力も無くなって、仕事進められないって状態になったので、帰ることにした。21時6分退勤。それでも2時間残業しているからいたたまれない。

カキフライ食べたくなったのと、電車に乗るのもつらかったので、バスで中野駅前まで行く。中野マルイの上でカキフライ定食を食べて満足。

そのままバスで自宅付近まで行って、コンビニで食料調達して帰宅。

なんか疲れがピークだったか、未読消化もほどほどに、サクッと就寝できたというか就寝せずにはいられなかった。1時41分就寝。

今日やったこと


  • 朝から体が動かなかった
  • 仕事は順調というか先方からの進捗がなくて困る
  • ドラクエ3進めた
  • カキフライ定食を食べて満足


3goods


  • 遅刻したけど特段叱責も受けなかったのは良かったし、まぁ自分がデスマーチに巻き込まれていないだけマシか
  • ドラクエ3地味に面白い
  • カキフライ定食食べられてよかった

2014年10月10日金曜日

2014年10月9日(木曜日)

9時4分起床。やっぱり寝不足。

電車に間に合わなくなりそうでかなり走った。寝不足でふらふらしているなかでかなりつらい。

ログイン連携が来週になったおかげで朝の仕事が楽になったので不気味な平和。

iTunes API 関連でデザイナーさんとの連携を時々する。仕様がブレたせいで結構手戻りが多いというのもある。

11時頃にコーヒーを飲んだ。飲んだときはあまり眠くなかったんだけど、その後に強烈な眠気がやってきた。

13時30分過ぎに朝食へ。食堂でしっかり食べた後でタリーズに行ってロイヤルティーを飲みながら色々作業。とはいえ、未読消化をして少しドラクエ3を進めただけ。あと、東京に来るという友人にメールの返事を書いたりなど。

午後もiTunes APIまわりを作業しながらメールを読んでいたけれど、来週の水曜日と言われていたログイン連携ができるようになったとメールがやってきて、いよいよ地獄がやってきたかと構える。

仮想的に試行錯誤はしていたけれど、実際の環境を叩くために色々お膳立て作業をする。とはいえ数時間格闘した結果、また先方が設定をミスっているんじゃないか説にたどり着いてしまう。大丈夫なのかな。というかこのしわ寄せで自分が怒られるのとか残業するのとかだけは避けたいんだけど…。

先方にメールを送ってもらうことを依頼して、iTunes API でデザイナー対応が残っていた部分を対応したあとで退勤。結局たっぷり3時間残業してしまった。22時14分退勤。体調ツライ。

中野坂上駅前のパスタ屋でパスタを食べて疲れを癒やす。

電車に乗ってコンビニに寄って帰宅。

帰宅して未読消化。声優オタクの人達がTwitter上では元気で、なかなか活気のあるジャンルだなぁと思わされる。

然別湖がリアルタイム検索で上位に出てきたので何かと思ったら心霊スポットなのだとか。北海道の心霊スポットを恐れていたら関が原や京都の六条河原とか行けないでしょ。

ガラケーを買い直そうと調べていた。ケータイの料金プランもまた複雑になっていてどうしようもないなーとか思っていた。ただ、ソフトバンクのアメリカ放題は面白そうなのでアメリカ行って体験してみたい。

結局帰宅も遅くて作業らしい作業もできず、今日もタスクリストにやりたいことだけ書いて休むことに。

気分転換にドラクエ3を少し進める。

今日やったこと


  • iTunes API まわりの連携の手戻り対応
  • 来週に延期した地獄が突然今日やってきて、結局また先方のミスじゃないかってところまで突き止めて面倒だったし疲れた
  • ドラクエ3を少しプレイ


3goods


  • 午前中は穏やかだった
  • 地獄がまだ牙を向いていないだけマシか
  • やることリストを放り出してドラクエ3をプレイする時間を捻出しているけれど、まぁこれはこれで気分転換になる

2014年10月9日木曜日

2014年10月8日(水曜日)

9時7分起床。6時間も寝ていない。寝不足は続く。

いつもの電車にのるために走った。疲れる。

出社して昨日来なかったログイン連携が来ているかと思ったけれどやっぱり来ていなかった。

Tumblrというブログサービス、いくつかブログを持っているんだけど、既に古いものもあるし、整理して要らないものは消したいし、記事提供しているものはもっとやっていきたいなぁとか思ったりした。

11時頃に眠くなってコーヒーを飲む。

ログイン以外にもログアウトも不備があって作りなおさないといけないらしいんだけど、それがなかなかうまくいかない。最初は簡単かと思ったんだけど。

13時30分を過ぎて昼食へ行く。目的なく歩いていたものの、蕎麦屋を見つけて入ってみたら意外にうまかった。その後、となりのカフェへ移動してコーヒーを飲みながらMacで作業。とはいえ眠気と疲れでそれほど大したことはできず。

会社は人が多く出払っていて静か。

ログイン連携をする先方に行っている上司からチャットで、向こうの連携ミスだと連絡が来る。まぁこっちじゃなくてよかったと思いつつ、このしわ寄せはこっちに来るのかなと一瞬心配になったりもした。とりあえず恐怖の地獄は来週ということになった。

上司が帰ってきてからログアウト部分ができていないことを質問すると、色々と明らかになる事実が多い。

19時頃になんとか終わって、とりあえず現状分をコミット。

デザイナーさんと連携しているiTunes APIまわりも、少しいじったりしていた。

とりあえず仕事も一段落したというか、ログイン連携待ちで連日残業していたので、今日は早く帰る。とはいえ1時間残業したけど。19時50分退勤。

皆既月食でわいていたので空を観たけど、さすがに新宿に近いと空が明るくてよく見えなかった。だけど月は確認できた。

中野坂上駅前の丸亀製麺で食事をする。

中野坂上駅前では皆既月食を観ようとする人達がたくさんいて、そっちのほうが面白かった。

電車に乗って、自宅最寄りのコンビニに寄って帰宅。21時前に帰れた!

最寄り駅で降りてからの帰り道で、皆既月食がよりハッキリと見えた。職場に比べたら若干田舎ということか。

帰宅して未読消化したものの、なんか疲れて横になってしまった。やること一杯あるけれど、気力と体力が全く追い付いていない。

0時前に起き上がって、日記を書いたりする。

ドラクエ3を少し進める。

あとは欲張らず、タスクリストにやりたい事を書いて、未来の自分に託すことにした。

1時過ぎに就寝。

今日やったこと


  • ログイン連携は結局先方のミスだった
  • ログアウトまわりの修正
  • iTunes API まわりのデザイナーさんとの連携
  • 早く退勤して早く自宅に帰ってただ休む
  • ドラクエ3を少し進める


3goods


  • なんかログイン連携はこちらのミスではないことが分かって若干ホッとした
  • 早く退勤できて皆既月食も若干見えて良かった
  • ドラクエ3で気分転換

2014年10月8日水曜日

2014年10月7日(火曜日)

9時1分起床。6時間眠ったけれど眠い。

走ったけどいつもの電車に間に合わず。疲れて眠くて動作が緩慢になっていたか、ひげ整えていたからか。一本遅い電車に乗って、中野坂上駅からダッシュする。

認証関連で先方からの連携が昨日くるって言われていて、地獄が始まると早く仕事を終わらせたのに、一向にやってこない。

11時頃にコーヒーを飲む。もう眠くなるのは儀式みたいなもの。

13時過ぎに昼食へ。スタバ。夜に勉強会「PerlBeginners」があるので、そのためのスライドを作る。

18時には勉強会に出られるように先週から残業を繰り返していたんだけど、確認項目がいっこうに届かないから、これ今日の夕方来られてはい確認とか言われても困るぞと思いながら戦々恐々としていた。

16時から会議。

なんかelloというTwitterを真似たサイトがクローズドリリースされていて、招待状を受け取ったので試してみるも、なんか操作しづらい感じ。

結局、待てども来ないということで、いったん勉強会に行けることになった。勉強会が終わった段階で再度確認して会社に戻ってくるかどうかを確認することに。

バスに乗って中野坂上駅前から会場のある渋谷へ向かう。

既に主宰者は到着していて会場準備は完了していた。なんだか頭が疲れていてボーっとしていた。

今日はビデオ配信などの準備は全然してこなかった。仕事が忙しくてそれどころではないといったところか。

勉強会は時間に余裕を持って順調に進行した。20人くらいの人が参加者として入っていたけれど、だいたい15人くらいいた。基礎的なトークや、途中ハードウェアの面白いトークがあったり、ほどよい感じがちょうどよかったように思える。自分はライフログの面白さと、それをPerlでするための初歩というトークをしたけれど、聴衆のレベル的にちょうどよかったかなという結論になった。時間内に勉強会は終了。

前職の後輩が遅れてきていたらしく、出るときに挨拶をする。懇親会には行かないということで、ちょっと挨拶をして別れる。

懇親会前に会社にSkypeで連絡をして、とりあえず先方から来ていないから会社には行かなくてよいことになったので、懇親会に行くことにした。

懇親会は会場前にあったキリンビールのビアガーデンみたいなところ。最初のキリンビールの映像を2分ほど見せられてから入るという面白い作り。その分多少安いといったところか。懇親会に来たのは10人弱だったけれど、各自好きなものを注文してビールなどを注文するというスタイルにした。席はあいていなかったので、屋根がないデッキみたいなところでみんな座りながら飲み食いすることにした。晴れていたこともあって、これはこれでよかった。

ひとしきり盛り上がったところで、明日も平日だという現実にみんなが気づいて、23時前に解散することに。

バスの時間は過ぎてしまったので渋谷駅へ歩く。最近仲良くなった人と声優トークをしながら渋谷駅へ向かい山手線に向かう。

代々木駅で別れて、そのまま大江戸線に乗り継ぎ。最寄り駅で降りてコンビニで食事を買って帰宅。

帰宅してからは未読消化をしたりして過ごす。

ガラケー欲しいとか、写真整理とか、iPhone 6使いこなしとか、色々やりたい事が多すぎて困る。そもそもタスク管理すら今はずさんな状況なのでなんとかしないといけない。

ラジオを聴きながら日記を書く。

iPhoneの中に入っているアプリを整理したりしていた。

ドラクエ3を購入したものの、全然手を付けられていない。

そんなこんなことをしているうちに2時を過ぎたので就寝することに。


今日やったこと


  • 仕事は地獄からの魑魅魍魎を待つ感じだったが、結局今日も来なかった
  • 会議
  • elloに登録
  • 勉強会「PerlBeginners」に参加。というか共同主宰者である。トークもした。
  • 懇親会で渋谷の満天の空の下でビール片手に盛り上がる
  • ラジオを聴いたりして過ごす


3goods


  • 疲れが出ていて本調子ではなかったものの、今回の勉強会も有意義で良かった
  • 懇親会は一風変わったビアガーデン風のところで、それはそれでよかった
  • やりたい事、とめどなく出てくるので、それはそれで良いことなんだけど時間がなくてもどかしい

2014年10月7日火曜日

2014年10月6日(月曜日)

9時00分起床。3時間も眠っていない。

台風直撃中。だけど会社から連絡も何もこないしリモートワーク禁止なので、とりあえず雨の中外に出ることにする。

とはいえ、もともと睡眠不足で動作が緩慢になっていただけでなく、冠水したところを避けながら走れないという状況だったので、電車に遅れてしまい少し遅刻。会社に行ってみたら半分くらいの人しか出てきていなかった。そりゃ大江戸線は地下だけだからダイヤ通りだけど、他の路線は減便されていたり大変だっただろうなぁと。

iPhone 6 いじりながら来たけど、まだ慣れない。大きくて手から落としそう。少し怖い。

ログインユーザに属性情報を持たせて渡すという作業をしていたけれど、これがうまくいかない。

11時頃にコーヒーを飲む。眠かったけれどだいぶ持ち直した。

ログイン関連の作業、今日が先方との連携の日だったんだけど、受け取った情報は不完全だし、それについて色々聞かれて時間を取られるし、結局一日経って今日は来ませんってことになったのがハイライト。とはいえ、明日来たものを見たらびっくりするんだろうなぁ。今から怖くてワクワクする。

13時30分になったので昼食へ。タリーズでだらだら。iPhone 6で物欲が再燃してきて結構面白いけど、暴走するとダメなので抑えめに。

会社に帰ってきたらタバコ臭くてマスク着用。

口内炎ができてる。タバコでビタミンCが削られて、それで口内炎ができるという連鎖?よくわからないけれどツライ。

下請けは色々振り回されるなーとか考えていたけれど、楽しいやり方もあるわけで、要はやり方次第なのかもしれない。

属性データの受け渡し関連はだいたい出来たので、先方とのログイン連携を待っていたけれど結局今日は来ないと言われたので、まぁみんな残業しているけど睡眠時間全然取っていないしタバコの煙がツライし、帰る。20時57分退勤。それでも2時間残業という。

買い物するためにバスで中野へ。とりあえず寿司かと思っていたけれどラーメン屋に入ってラーメン食べた。その後ドン・キホーテに行って下着とか単4電池とか買う。

そのままバスに乗って帰路へ。コンビニに寄って朝食を調達して帰宅。

環境をWindowsからMacへ移しつつあるけれど、DVDリッピングとか一部の作業をMacでやるために何のソフトを使っていいか分からなかったりする。そういうのを調べていた。

iPhoneでドラクエ3を買った。とはいえやる時間もないし眠ったほうがいいので、少しだけやって今日は終了。

明日は自分が共催の勉強会があって発表もあるので少し準備。とはいえあまり多くの準備はできない。時間と体力さえあれば…。というか明日本当に会社を出られるのかという疑問すらある。怖い。

2時になる前に就寝。

今日やったこと


  • 台風直撃の中で出社
  • iPhone 6 いじり
  • ログインユーザに属性をもたせるというタスク
  • 連携作業を待っていたけれど結局今日は無かった
  • 中野に行ってラーメン食べて買い物
  • WindowsからMacに完全に環境を移すための調査
  • iPhoneでドラクエ3を買った


3goods


  • iPhone 6 少し慣れてきた
  • 睡眠時間全然取れなかったけど、支障がない程度に動けてよかった
  • 久々のドラクエ3が楽しみ

2014年10月5日(日曜日)

12時34分起床。

とりあえず昨日からの未読消化をしていたものの眠いので二度寝。

15時1分に起きて、シャワーを浴びて出る準備。東京は台風の影響で大雨。だけど通院なので出ないといけない。どんだけ病院って感じなんだ。

大雨の中、傘をさして駅に向かう。

青山一丁目駅で乗り換えて外苑前駅で降りる。外は大雨。

病院に入って受付をするものの、そこからが初診なのであれやこれや儀式が一杯あって結構長い。

だいたい一時間くらいで診察を終える。結構面白い診察結果で、血液検査が出る数週間後が楽しみ。

その後は、外苑前駅前のスタバで飲み食いしながら未読消化。

18時30分になって、あぁ出るかと外にでる。まだ大雨。というかこれから本格化するらしい。

コンビニに寄って食事を調達して、19時30分ごろに帰宅。その後大河ドラマを観る。

食事を買ってきたので今日はもう外に出る必要はない、というか外に出たら完全にアウトな天気になっていた。

その後は、NHK交響楽団の演奏会を聴きながら iPhone 6 セットアップ作業をひたすら。データの復元作業から、フィルムを貼る作業まで。結構時間かかる。毎回あれって思うことがあって新鮮。とはいえ他のケータイに比べたら環境復元は楽な方か。

色々メールを書いたりする。

蒸し暑いのでエアコンつけたら、その途端にエアコンのリモコンの電池が無くなってしまって、どうしようもなくなったのでエアコンのコンセントを抜いた。単4電池を買ってくるタスクが発生した。

iPhone 6 の指紋認証が面白くて色々いじっていた。

就寝する頃には雷まで鳴り始めて外は雨と雷ですごいことになっていた。

結局4時頃に布団に入るものの、考え事をし始めて止まらなくなってしまい、実際に就寝したのは6時頃だったと思う。

今日やったこと


  • 台風の中を移動
  • 初診で通院、血液検査とか
  • スタバでダラダラ
  • 大河ドラマを観る
  • NHK交響楽団の演奏を聴きながらiPhone 6をセットアップ
  • メール書く作業
  • 考え事をしてひたすら眠れない


3goods


  • 新しい病院、なかなか面白かった。病院好きなのかもしれない。
  • スタバでダラダラして気が抜けた
  • 新しい iPhone 6 楽しい。2年ぶりの新しいiPhone

2014年10月6日月曜日

2014年10月4日(土曜日)

12時7分起床。目覚まし時計には全く気づかなかった。

佐川急便がドアを叩く音で起床。iPhone 6が到着した。とはいえセットアップする気力もなく、また眠る。

17時頃に一度目を覚ますものの、また就寝してしまい、起きたのは23時頃。平日の相当な疲れと、金曜日から土曜日の朝まで飲んだ疲れの解消が土曜日中にできるなら、まぁいいほうかと思う。

シャワーを浴びて食事を買ってくる。ドアサのアニメの録画を観ながら食事。というか制作者が乱心したんじゃないかというストーリーを観ながら唖然としていた。

未読消化をしていると、今日は町田でアニメ関連のイベントがあったようで、大きなお友達もたくさん行っているようだった。

なんだかんだしていたけれど、全然やりたい事をすることもできず、5時13分就寝。

今日やったこと


  • ひたすら眠っていた


3goods


  • 平日5日間と飲み会の疲れをとりあえず一日で解消?
  • ドアサのアニメで気分転換
  • セットアップまだだけど、とりあえずiPhone 6ゲット

2014年10月3日(金曜日)

9時6分起床。疲れた。眠い。

走ってギリギリ電車に乗る。

到着したら、新規案件で開発しているログイン部分がダメになっていると言われて調査をする。どうやらサーバ側が落ちていたらしい。

今日は朝からタバコ臭くて調子悪い。

11時頃にコーヒーを飲む。

やっているところ、どうにもわからないのでいったん食事に行くことに。

タリーズで昼食。とはいえ週末で疲れが溜まりまくっているのでもう脱力している。腹痛してトイレ行きたくなってきて、早めに出る。

返ってきてプログラムを見返していたら色々とバグを見つけたので修正。とはいえ半歩進んだ程度。

同時並行で依頼されている他案件のほうも着手。なんだかこれが平常運転なのか。今日は早く退勤して通院なので、相当急いで仕事を片付けた。

19時17分退勤。中野に向けて急ぐ。バスに乗って通院。

その後、赤坂の飲み会に誘われていたので、電車を乗り継いで赤坂へ急ぐ。

20時30分過ぎに合流してパブで飲む。その後、本当に色々と話をして、終電が無くなったねといったところで、日本語が分からないカナダ人に会って、盛り上がってパブの閉店である午前4時まで英語でしゃべって盛り上がる。全然英語できないと思っていたけれど、こういうのも勢いなんだなと思った。日々英語を継続して話していけばうまくなるかもしれない。そういう機会を持ちたいなと思った。

閉店で店を出てからは、同じ方角の人とタクシーに乗って色々話す。その人が自宅近くで降りたあとは、そのままタクシーに乗って自分の家まで向かってもらう。

5時前に帰宅。そのまま特に何もできず、5時21分就寝。

今日やったこと


  • ひたすら新規案件のログイン部分の修正
  • 同時並行で他案件の細々したタスクを解決
  • 通院
  • 赤坂で朝まで飲み会


3goods


  • とりあえずタスクの締め切りを先取りしてなんとか仕事出来ている
  • 早く帰れた
  • 赤坂の飲み会、かなり盛り上がって相当良い気分になった

2014年10月3日金曜日

2014年10月2日(木曜日)

9時0分起床。寝不足。

2日連続で遅刻するわけにはいかないので死ぬ気で起き上がる。裁量労働制ってなんだろう。

新規案件のログインまわりに不具合が出たとかで調べることになる。

しかし眠い眠い。11時過ぎにコーヒーを飲む。

iPhone 6 が出荷されたとのことだけど、佐川急便なので平日に受け取ることは絶望的。

コーヒーを飲み終わったころに会議。コーヒー効果で若干持ちこたえたけれど眠い。

14時過ぎに食事へ。スタバ。

未読消化をして同窓会タスクをこなす。各方面に連絡をとったりなど。家賃振り込み忘れていたのでそれもやる。あとTwitter関連の整理など。

会社に戻ってからログインまわりの不具合を調査しようとしたけれど、iTunes API関連でデザイナーから色々差しこみ案件が入ってきて、なかなかそっちに集中できない。

結局残業どっぷりになってしまって、調査をしてなんとか不具合を突き止めた。先日、機能を変更した時に、それにともなって変更しなければならない部分を変更していなかったからのようだ。しかし仕事量と締め切り的に残業を見越した量になっている感じがどうにも…。その後はログインユーザに属性データを持たせるという部分をダミーサーバでやっていたけれど、これも時間がかかって、結局2時間30分たっぷり残業。21時38分退勤。

週の後半、さすがに週末潰れるなって感じがしてきた。自分はそんなに強くない。

新江古田駅まで行って駅前の中華料理屋に入ったけれど、喫煙者に囲まれて今日は地獄か呪われているかなのかとか思ったりした。あまりにもヒドイので、うちわを出してタバコの煙を遠ざけていたら、さすがに見かねた店員が席を移動しますかって案内してくれた。助かった。

とりあえずエビチリを食べて、それでもタバコ臭くなってきたので早々に店を出て、コンビニで朝食を調達して帰宅。

帰宅後も同窓会タスク。mixi同級生などにも情報を掲載した。どこまで反応があるか。個別の連絡は休日にやろう。

同窓会タスクで、一人メールで連絡をくれたので返信。Facebookの秘密グループを使って運営メンバー同士で情報整理。なかなかうまく行っている仕組み。

興味深い勉強会が結構出てきているけれど、平日に早く出られないので詰んだ感。言わせてもらうと、これは入社時に聞いていた勉強会に出やすいという話と食い違っていて、どうなんだろうと思ったり。今が忙しい時期というわけでもなく、通年忙しくてこんな状況らしいし。

さすがに連日就寝が遅いので、2時前に就寝…。

今日やったこと


  • 新規案件のログイン周りの修正
  • それにともなってログインユーザに属性データを持たせる改良など
  • 会議
  • iPhone 6 出荷の連絡が来たけれど低品質の佐川急便なので平日受け取り不可能
  • 同窓会タスク
  • Twitterまわり整理


3goods


  • iPhone 6 が来てはいるものの手が届かない
  • 自分は制約が強くて行けない感じが強いけれど、面白そうな勉強会がたくさん出てきて興味深い
  • 同窓会タスク、なかなかいい感じに進んできてやりがいがある

2014年10月2日木曜日

2014年10月1日(水曜日)

9時30分起床。完全に遅刻である。

会社にメールを出して起きようと思ったけれど起きられない。体が動かないのだ。なんか先月1日も同じだった気がする。月の初めからこれはひどい。

なんで裁量労働制に定時があるんだろうとか考えつつ、少し横になっていたら体が動くようになってきたので起き上がる。急いで準備。外は雨。

出社したのは11時過ぎ。とはいえ朝食を忘れた。

深夜にKindleの書籍セールをやっていたらしいけれど、あれは値段つけを間違って格安で売られていたらしい。今見たら直っていた。チャンス逃した感じ。

10月1日だから、転職しました報告とかがネットで多い。また天下一品の日であるとか、色々な日らしくて慌ただしいなと思った。

色々調べていたら、昔見ていたアニメがBlu-ray化されたりとかするらしい。Blu-ray環境をそろそろ整えないと。

老舗のサービスだったlivedoor Readerが年内終了するというニュースが衝撃的だった。やはりLINE中心になっていくのだろうか。

腹減ったので早めに食事へ。味の民芸で丼ものを食べる。その後、カフェ・ド・クリエでコーヒーを飲みながら未読消化。

日経アソシエに連載を持っていた人達、軒並みペテン師になっているから世の中恐ろしい。一時期愛読していた雑誌だったので何だか微妙な気分だ。

会社に戻ってきて、月初恒例の精算書を書いたりする。

精算書を書いた後は、昨日から続けてきた新規案件のログイン周りを細々とやっていた。でも、特定の文字を渡すと暴走するモジュールとか色々な罠にハマって、本当は19時30分に退勤して自宅で荷物を受け取ろうとしていた計画は頓挫。しっかり2時間以上残業してしまった。これが常態化しているからなぁ、体調もたないはずだ。

その他、表示件数がおかしいと言われた部分を上司に相談したら、よくわからない部分だったのでほとんど教えてもらって修正をしたりした。関数とかが文書化されていないからまぁ短時間で把握は無理かなぁと。

21時27分退勤。

ジョナサンに入ってオムライスを食べる。そこで未読消化をしていたら、23時過ぎてしまった。ネットをウォッチしていて、みんな並んでまで天下一品に入ろうとしていてすごいと思った。

23時30分過ぎに帰宅。

未読消化していたり、ファイル整理をしていたら時間が経過。今日は同窓会タスクをほとんどやっていないし、他のタスクも放置気味だった。

2時過ぎたので、疲れた体を休めねばと就寝へ。

今日やったこと


  • 遅刻
  • 日経アソシエに連載を持っていたペテン師のニュースを見ながら微妙な気分になる
  • 精算書を書く
  • 新規案件のログイン周りを細々と対応
  • ジョナサンで2時間くらい長居をしていた


3goods


  • とりあえず今やっているタスク、できないんじゃないかと最初は思ったけれどなんとか出来そうな感じで安心している。油断はできないけど
  • KindleとかBlu-rayとか環境への物欲が尽きない
  • ファイル整理をしていて、物理世界の片付けへの野心も高まりつつある。まずは時間確保

2014年10月1日水曜日

2014年9月30日(火曜日)

8時4分起床。非常に眠い。

30分早い出勤のために早く起きて準備する。

会社に到着したのは9時30分ちょっと過ぎ。

リリースとはいえ待機なので、基本はあまり仕事はない。平常通り。

火曜日のゴミ捨てをする。

今作っている新規案件のログインまわりがおかしいんじゃないかと上司に指摘を受けて、色々調査をしているのを横で見ていたけれど、結局自分の知らないところの設定が抜けているというオチだった。

iTunes API の案件、どんどん色々なことが出てきて、今日もまた直前で色々出てきて対応したりする。APIの文書が曖昧すぎて泣きたい。

まぁ8案件並行してやっちゃったのミスったよねっていう話が後で出てきて、まぁ最初は2案件でも相当振り回されたからなぁとか思ったりしていた。自分の場合は共通部分だけど、デザイナー側もまた別の苦労をしたんじゃなかろうか。

15時に一段落してそれから昼食へ。スタバに行って抹茶フラペチーノにチョコチップ入れて、チーズ挟んだパンを食べながら自分のMacBook Airのファイル整理していた。というかファイル整理くらいしか出来ないくらい疲れている。

新しい案件の認証周りで、先方から取得できた情報を格納するプログラムを書いていた。とはいえ先方の認証の仕組みはまだできていないから全くの想像で書いているけど、先方の仕様書がこれみよがしに驚くことが書いてあって、大丈夫かこのシステムって心配になりながら書いていた。手元の仕組みを理解するのに数時間かかったけど、なんとかわかったので安心しながらプログラミングに着手できた。

20時43分退勤。

丸亀製麺で夕食。

帰宅して未読消化。

少しネットラジオ録音関連やったけど、昨日ほど成果が出なかったので頭を休めることにした。

頭疲れていて語学講座聴けなかった。

同窓会タスクで協力者が増えたので、権限発行などをしたりする。

個人宛てメッセージへの返信を書いたりする。嬉しい話。

少し横になって休憩。

起き上がって、同窓会の招待状文面を作成したり、同窓会特設ページを作ったりと、同窓会タスクをしていた。

そんなこんなで3時近くになったので就寝。圧倒的に時間と体力が足りない。

今日やったこと


  • リリースのため30分早く出勤
  • 火曜日恒例のゴミ掃除当番
  • 自分が悪いんじゃないところの不具合が修正されるさまを眺めていた
  • リリース作業時にも色々要求があったりして15時まで動けず
  • 新しい案件での認証周りでの情報格納のプログラムを書いていたけど、これ先方の認証サーバができたらヤバイことになるの確実そう
  • ネットラジオ録音関連作業
  • 同窓会タスク


3goods


  • とりあえず仕事が立て込んでいる割にはオオゴトにもならず幸い
  • 身体はついていかないし時間もないけど、やりたいことは少しずつできている
  • 同窓会タスクをしながら、同窓会の実感が湧いてきた。楽しみ