2014年12月5日金曜日

2014年11月28日(金曜日)

9時0分起床。

今日は最終出社日ということで、大きな袋を探していたら自宅を出るのが遅くなって少し駅まで走った。

さすがにこれといった仕事は残していなかったので、他の人の仕事で困難なところを調べる仕事とかをしていた。

データ出力プログラムも、最後の修正依頼を受けて一気に修正。データも取り直して万全の状態にした。

最後の最後でプログラムをどう書いていいかわからない単純作業にぶち当たって、プログラムを書く時間よりも手作業したほうが早いということで、温かみのあるコピペ作業をしたりしていた。

データの再出力を仕掛けたところで、上司から昼食行かないかという話になったので行きますと返事。今日は最終出社日だけど懇親会もできないということで、気を使ってくれたらしい。

昼食はベリーニカフェでイタリアン。ラザニアを食べながら一緒に来てくれた数人と話をする。

会社から戻ってきてデータ出力ができていることを確認。

15時30分ごろにはだいぶやることもなくなった。

隣の部署のプログラマ2人と、今日送別会がないなら飲みにでも行きましょうかということで、とりあえず定時までは片付けなどをすることにした。

なんだかんだ大変だったけれど、終わりが近づくと名残惜しいから不思議ではある。

持ち物を整理して袋に詰めたり、Macの中のファイルを整理してサーバにアップしていないものがないかを確認したりなどしていた。

18時過ぎに、本来であれば12月初めに提出すべき精算書を提出。これでやるべきことが全て終わった感じ。

最後のタスク確認が終わったところで、新卒社員が声を出して全社員を注目させる。僕が今日で最後なので色紙を渡すということらしく、色紙を受け取る。そして一言求められたものの、全く何を話すべきか考えていなかったので「今後も人材斡旋などでご協力していきますので、何か困ったら声かけてください」などと言ったと思う。

しかし最後の昼食だったり色紙だったり、前の職場とは全く違う暖かい送り出しに感動した。前の会社の最後の日の話をしたら、新卒社員が「血も涙も無い会社ですね」と言っていたのにはウケた。

一緒に飲みに行く予定の人を待って退勤。19時51分。

もうひとりは仕事があるということで後で来るらしい。その代わり、新卒社員のプログラマ2人がついてきた。

北海道の話をしていたので、中野坂上駅近くにある居酒屋北海道にでも行こうかという話になった。

金曜日なので混雑していないか心配だったものの、比較的空いていたのでよかった。

とりあえず4人で乾杯をする。3人は色々と気遣ってくれて、もうちょっと会社の環境がよければ尾形さんにつらい思いをさせずに済んだのにとか話してくれているので、本当にありがたい。こういうのは前職ではなかった。

居酒屋北海道は決して安くはないけれど、食事はどれも美味しい。色々と北海道ネタを話しつつ、盛り上がる。

しばらく1時間ほど盛り上がっていたら、なぜか営業の新卒社員のひとりが来た。なんでも、僕の上司から1万円受け取ってきたので使えって話らしい。本当に暖かい。

その後、5人で盛り上がっていたものの、なかなかもう一人のプログラマーの人が来ないと思っていたら、なんと僕の部署の人たち大勢と一緒にやってきた。上司も来て、なんだかんだで10人くらいになった。

せっかくなので席を移動したりして盛り上がる。この期に及んで話は尽きないので、人はいい会社なんだなと思った。

なんだかんだ盛り上がって23時過ぎたところで会計。普通に割ろうと思っていたら、上司が結構払ってくれるらしくて、本当にありがたかった。

その後は同じ方向で帰る新卒社員一人と一緒に大江戸線で帰る。途中で色々話したけれど、これからが大変だと思うけれど頑張ってと激励しておいた。

0時25分ごろに帰宅。

帰宅して未読消化をしていると、自分がトークしたスライドを参考にしてくれた人がTwitterで感想を述べていてくれたので、お礼と質問歓迎しますということを返事した。

なんだかんだ土曜日はPerl入学式で講師役をするのでさっさと寝ないとと思いつつ、今日の流れに胸が熱くなってなかなか眠れずにいた。充実した一日だったと思う。

3時44分就寝。



今日やったこと


  • 最終出社日で残タスクを片付ける
  • 昼食はみんなで
  • 色紙をもらって最後のひとこと
  • 同僚と居酒屋北海道に飲みに行ったら、なぜか大勢やってきて盛り上がる


3goods

  • 最終出社日、特に問題もなく終わってよかった
  • 昼食や色紙などにあたたかみがあって、たった10ヶ月の在職だったけれど、暖かく送り出してくれて本当にありがたかった
  • 同僚と飲みに行くだけだったのが大所帯になって、おいしい食事や飲み物で良い気分になれた

2014年11月28日金曜日

2014年11月27日(木曜日)

9時0分起床。

晴れ。昨日散々飲んだけれど、なんかキビキビ動けて、比較的余裕を持って移動できた。

AmazonのCloudFrontで障害があって、隣のチームが阿鼻叫喚で作業していた。その他にもこれの影響で止まったサービスが各地であるようで大変そう。

データ出力プログラムもできるところ最後の追加を行っていた。

11時過ぎにコーヒーを飲む。チョコレート菓子と一緒にいただく。

13時頃にいったん書き終えて長い実行時間放置して昼食へ。蕎麦屋。なんか満腹感なのはチョコレートを食べたせい。

早く店を出て周囲をブラブラして会社に戻る。

会社に戻ってきたら、なんかプログラムの動作が途中で異常終了していて、そこの情報を元にまた修正という地味な作業。

17時過ぎにだいたいできたので、過去にさかのぼってデータを収集するようにした。

デザイナーさんからの質問に時々答えたりしていた。

だいたいデータ出しも終わったので早めに帰ることにする。まぁ定時後だけど。

自腹で買ったけれど結局使わなかったディスプレイ置き場を抱えて会社を出る。19時26分退勤。

疲れたのでバスで中野駅へ。食欲それほどなかったので、安い中華料理屋でどうでもいいラーメンと半チャーハンを食べる。

店を出て、スタバへ。抹茶クリームフラペチーノを飲みながらブログを書く。2本の記事を書き上げて、1本を公開。

バスの時間が迫ってきたので22時20分頃に店を出る。

バスに乗って帰宅。

自宅のトイレで2本目の記事を追記して公開。

UP24から1時37分まで寝ろと言われたので、1時過ぎに横になる。

今日やったこと


  • データ出力プログラムの仕事もだいたい一段落させる
  • iTunes API の影響調査
  • 会社から私物の大きなもの持ち帰り
  • 中野のスタバで集中してブログ執筆


3goods


  • なんか仕事一段落って感じでスッキリ
  • 中野のスタバが集中できた
  • 9月からずっと書きたかったブログ記事を2本書いてだいぶ満足

2014年11月26日(水曜日)

9時0分起床。

雨がきつい。風がすごいから。傘が折れそう。

なんとか駅に到着したものの、中野坂上駅を出たところで風が強くてげんなり。

会社に何とか到着するものの、結構濡れた。

出社早々、出すべきデータが欠損していると詰問を受けた。

だいぶ色々な案件が落ち着いたこともあって、開きっぱなしだった仕様書ファイルをどんどん閉じた。もう来ないだろう。

昼食はタリーズ。雨降っていたけれど。少し休みつつ、ロイヤルミルクティーを飲みながらブログ書いていた。

iTunes の表記が「無料」から「入手」に変わってAPIも影響を受けているということだったので、情報をまとめて文章書いた。

とりあえずデータもだいぶ出揃った。残りは明日やるということにした。

昨日会えなかった人から連絡がきて、今日会いましょうということになった。20時30分新宿。

20時15分退勤。歩いて西新宿駅まで行って丸ノ内線で新宿三丁目駅まで行って、そこから歩く。店の前で出会う。

ただ店の予約が手違いで21時からになっていたので、Hubでビール一杯飲みながら語らう。今回の要点をうかがう。色々大変そうではあるものの、協力は惜しまないと快諾。これから大変だけど楽しくなってきそう。

21時に店を移って、海鮮料理を食べる。ビールを飲みつつ、相手は四輪で来ているので烏龍茶。勉強会事情や周辺事情、最近の業界や周辺の動きなどについて語る。もう一人、勉強会の主催で有名な人が来るということで待っていたもののなかなか来ないので料理の第一陣を食べてしまう。

22時過ぎにもう一人到着。さらに色々盛り上がる。著名な勉強会の主催者が集まるとなかなかおもしろい話ができて良い。最近のサーバ系のトレンドなども色々教えてもらって勉強になった。

そんなこんなで平日の間なのに0時過ぎまで飲んでしまった。幸い大江戸線の終電はまだ先だったので、新宿駅南口で2人とはお別れ。

大江戸線で帰宅。途中でコンビニに寄って食事を調達。

なんだかんだ未読消化をしたりしつつ、今日の話が刺激的だったので眠れず色々考えてしまっていた。

4時過ぎ就寝。

今日やったこと


  • データ出力系の仕事
  • 今までの仕事の文章まとめ
  • とある人とあって色々打ち合わせと飲み会


3goods


  • 仕事がだいぶ落ち着いてホッとしている
  • 飲み会で勉強会主催系から色々興味深い話ができて、これからおもしろくなりそうだという感じがしてよかった
  • 勉強会に出席していたころから主催側に寄って行って、さらに中心人物との連携ができているのは貴重な経験

2014年11月27日木曜日

2014年11月25日(火曜日)

9時1分に起床したけれど、二度寝してしまう。

今日は夏季休暇。

15時30分に目覚める。前3日に比べたら結構早い。

人と会う約束があったので、動きやすいようにと自宅を出る準備をする。会う場所とか決まっていなかったので、中野駅近くで作業していようと思ってバスに乗る。

ついでにメイン口座から家賃振込用口座に預金を移す。

スタバで少しブログを書き始める。

とはいえ連絡が来ないし忙しそうなので、20時30分くらいに撤退することにする。

21時前に帰宅して「すべてがFになる」を観た。まさに中盤の盛り上がりといったところ。

Macの調子が悪かったので、OSアップデートついでに再起動したら調子が良くなった。

買ってきた食事を食べながら、未読消化。

ネットラジオを聴きながらひげを整える。

3時過ぎに就寝。

今日やったこと


  • 久々に動いた
  • 中野のスタバで作業
  • 「すべてがFになる」観る
  • ネットラジオを聴いたりする


3goods


  • 4連休の最後、久々に動けてよかった
  • 平日のスタバは作業がはかどる
  • 「すべてがFになる」なかなか面白かった

2014年11月26日水曜日

2014年11月24日(月曜日)

10時ごろ、15時ごろ、なんどか目が覚めたけれど、実際に起き上がったのは21時過ぎ。

未読消化をしてシャワーを浴びて食事を買ってくる。

ひたすら未読消化をしていた。返信しないといけないメールとかあったけれど、なんか後回しにしている。

本当にこんだけ眠っても眠れるのなぜだと思いつつ2時頃に就寝。

今日やったこと


  • ひたすら眠っていた3日目


3goods


  • ひたすら眠っていた3日目でさらに疲れとストレスが取れた
  • 久々の3連休を体験して心が落ち着いている
  • というか良いこと悪いことが起こる余地が無いくらい眠っていたから何もない

2014年11月23日(日曜日)

15時33分起床。

本格的にずっと眠っていた。

未読消化をしてシャワーを浴びた。

大河ドラマを観る。

外に食事へ行く。近所の中華料理屋。

未読消化をしていてようやく長野の地震のことを知る。

なんかうたた寝していて2時頃に目が覚める。

3時頃に就寝。



今日やったこと


  • ひたすら眠っていた2日目
  • 大河ドラマを観た
  • 近所の中華料理屋で食事


3goods


  • ひたすら眠っていた2日目でさらに疲れとストレスが取れた
  • 大河ドラマ面白い
  • 近所の中華料理屋、味が安定していて良い

2014年11月22日(土曜日)

9時15分起床。

ドアサアニメ観る。

10時30分くらいに二度寝しようと横になる。

なんどかトイレとかで起き上がったけれど、食事するために起きたのは23時55分。ほぼ一日中眠っていた。

とはいえ食事をするのも億劫になって眠ってしまっていた。

今日やったこと


  • ドアサアニメ観た
  • 本当にひたすら眠っていた


3goods


  • ドアサアニメ面白い
  • ひたすら眠って疲れとストレスを取った
  • 悪いことは起こる余地がなかった

2014年11月21日(金曜日)

9時8分起床。

猛烈に急いで、駅までずっと走り続けた。ギリギリ電車に乗ったら香水臭い人が入口にいて猛烈に吐き気がした。この時点でもう帰りたい感じになった。

会社に到着。今日は朝からタバコ臭い。

11時過ぎにコーヒーを入れる。

手元で作っていたプログラムをサーバにコミットしたりしていた。

Wikiに開発物の説明を書いたりしていた。

パソコンを運ぶ仕事などをする。

14時前に食事へ。あんまり腹減っていなかったし、タリーズでまったりする。

データ出力プログラム、過去にさかのぼってデータ出力をする必要がでてきたので、実行日時じゃなくて指定日時にしたがって取得できるように変更を加える。

なんか出したデータが変だったのでまたプログラムに戻る。

チャットでちょっとした大きな話がやってきたりして、12月以降忙しくなるのかなといった気分になる。

19時過ぎにはデータ出力プログラムもなんとかできて、とりあえず回して実行しっぱなしで帰ることにした。

20時4分に退勤。今日は会社の飲み会。インターン生も一人参加。会場は歩いて20分くらい先のところ。会社の近くに飲み会の場所がろくにないからいつもこう。

蕎麦の店で飲み会開始。しかし最初に集まっている人は半分もいないのはいつものことか。徐々に人が集まりだしてから開始。料理は薄味で結構美味しい。飲み物もビールもあるし、日本酒は美味しいし、そば茶もなかなか。

歓談して最後に来た人がちょっと飲み食いしたところでお開き。23時過ぎに解散。

金曜日ということもあって2次会に行く人もいたようだけれど、自分は近場の大江戸線の駅から帰ることにした。体調それほど良くもないし。

0時前に帰宅。

未読消化をして横になる。



今日やったこと


  • 文書化まわり
  • パソコンを運んだり
  • データ出力プログラムの改良など
  • 会社の飲み会


3goods


  • 仕事も落ち着いて比較的平和だった
  • 会社の飲み会の料理がうまかったしちょうどよかった
  • 明日から4連休ということで嬉しい、ゆっくり休む

2014年11月21日金曜日

2014年11月20日(木曜日)

9時00分起床。

駅まで多少走る。もうちょっと早く起きられればいいんだけど、今の自分にはこれが限界。

今日は冷えると言われていたので、今日から外套を着ることにした。地下鉄では暑い。

10時出勤だけど12時から16時までリリース作業があって待機。なので11時30分くらいにコンビニで昼食を買ってそれを食べる。

午前中はデータ出力プログラムをずっと直していた。

12時からリリース作業とはいえ、自分は待機。何かログイン関連で不具合が出たら出動という感じ。

13時位からちらほらとログイン出来ないとか変な挙動が出て、そのたびに何回か修正するという感じになった。

データ出力プログラムを書きつつ、ログインまわりでトラブルがあったらそっちの対応という感じで一日が過ぎた。

当初は16時オープンということだったが、色々あって長引いて19時位のオープンになった。しかしなんというか先方が色々と問題を認識していないというか。

17時くらいから一段落して完成したデータ出力プログラムを回してデータを出力してまとめたりしていた。

ログイン関連は少し問題を抱えたままリリースとなったものの、対応は明日以降行われるらしいということで、手出しができない自分はまぁ帰ろうということにした。

20時53分退勤。なんか21時前だと「早い」って思ってしまうの、2時間も残業しているのに感覚って怖いと思う。

比較的早く帰れたので中野坂上駅前のパスタ屋に入る。今日はボジョレー・ヌーボーの解禁日ということもあって、グラスワインを提供していたので飲んでみる。口当たりはピリッとしていているものの飲みやすかった。生ハムと一緒にたしなむ。あとパスタ。

昼食コンビニ時に買ったパンが余っていたので、コンビニにはよらずに帰宅。

未読消化をしてなんだか疲れたということもあって早めに横になる。ワインのせいか、知らずに眠ってしまう。

今日やったこと


  • リリース日で待機とか不具合修正とか
  • データ出力プログラムを作って動かしたり
  • ボジョレー・ヌーボーをたしなんでみる


3goods


  • リリース日で違う意味で疲れたけれど、結果的に最近では早いほうに帰れてよかった
  • ボジョレー・ヌーボーきどってみたけれど、まぁまぁおいしかった。かなりまれな一人酒
  • 帰宅してから心を落ち着けることができた

2014年11月20日木曜日

2014年11月19日(水曜日)

9時00分起床。

駅まで少し走った。

出社したら人が少ない。

データ出力プログラムの続きを書いていた。

以前書いたログイン関連、リリース直前でバグが発見されて対応をしたりしていた。

テストも終えて、14時前に食事へ。ワイン食堂でリゾット食べた。Wikipediaで関ヶ原の戦いを調べていただけ。

Perl入学式のチャットがなんか安易な質問箱みたいな使われ方をされていて、こういうのもなかなか悩ましいなと思った。

16時頃まで引き続きデータ出力プログラムを書いていたけれど、ずいぶん以前に作ったバッチプログラムのことを聞かれて、全くわからないからイチから調べ直し。

20時位までデータ出力プログラムに取り組んで、その後イチから調べ直しをしていたバッチプログラムのフラグたて部分を見ていたけれど、全くわからないので上司に何度も質問をした。最初から上司が書いたほうがはやいんじゃないかというくらいで、これのテストが終わるまで相当な時間がかかって、また長時間の残業をしてしまった。体力と気力がそろそろ限界。

一応来週の火曜日に夏季休暇の残りを行使できることになった。

22時49分退勤。

コンビニで食事を調達して帰宅。

明日は12時リリース作業なので10時出勤でいいけれど、何かあったらはりつきで対応しないといけないらしい。

動画サイトで動画を見たりして気分転換。



今日やったこと


  • データ出力プログラムの続き
  • リリース直前のログイン関連プログラムのバグ対応
  • なんか昔書いた全く忘れてしまったものの対応


3goods


  • リゾットうまかった
  • 午前中は暇なの、なんか残業フラグみたいな感じがするけれどどうなんだろう
  • とりあえずもう少しで一段落できそうだし、火曜日休みで4連休が決まったので、先行きに少し安堵した

2014年11月19日水曜日

2014年11月18日(火曜日)

9時00分起床。

駅まで少し走った。

昨晩は多くの人が色々な理由で深夜勤務だったようで、人がまばら。

火曜日恒例のゴミ掃除。

一息ついてコーヒーを飲む。

Windowsの謎ソフトの説明書を読んでいた。なんとなく接続できない理由とかがわかりかけたところで、おいなんとかしろとのお言葉。

ストレスで腹が痛い。

なんとか接続できない原因をつきとめるも、次はデータの一部が欠損していることを詰問され、さらに腹が痛い。このままいつづけたらストレスで死ぬんじゃないか?

めどはたったので14時すぎに少し食事に行こうとタリーズへ。軽く食事をして比較的早く会社に戻る。

データが欠損している部分を取るためにプログラムを継ぎ足したりしていた。戦法に伝えるために急いで出してくれと言われて、必死でプログラムを猛スピードで書いていた。汚いとか気にしていられなかった。

部署の会議の後に全体会議があった。自分に関わる発表があったので、なんとなく一段落した感じ。

全体会議のあともしばらくプログラムを書いていたけれど、できるところはなんとなく片付けたので帰ることにした。21時00分退勤。

週末にある三島の勉強会が定員少なくて中止になったという。自分も出たかったけれど、今の状況で土曜日の昼に動くというのが自信なくて参加申し込みをしていなかった。ちょっと申し訳なかった。

「すべてがFになる」は21時30分からだったので、コンビニで食事を買ってきてから帰宅して余裕で見られた。しかしiPhoneの地デジチューナーはちょっと電波も悪くて途切れ途切れになるから早くテレビ欲しい。

未読消化をしつつ、身の回りをほんの少し片付ける。エアコンを今季初の暖房モードで運転させた。しかし元気が持たず、ブルックナーの交響曲第6番を聴きながら休む。

なんか元気が出ないので、比較的早く横になる。

今日やったこと


  • 火曜日恒例のゴミ掃除当番
  • WindowsサーバとWindowsの謎ソフトで死にそうになる
  • データ出力プログラムを急いで直したりする
  • 会議とかに出る
  • 「すべてがFになる」観る


3goods


  • 比較的早く帰れた、とはいえ21時だけど。
  • 「すべてがFになる」がいよいよ本題に入って面白くなってきた
  • クラシック音楽で一服する時間があるだけましか

2014年11月18日火曜日

2014年11月17日(月曜日)

9時11分起床。

6時位に腹を下してトイレに起きたのを思い出して、遅く起きた今も腹が痛い。

腹痛で遅れると会社にメールをして少し休憩。

会社に到着したのは10時20分過ぎ。

一息ついてから、Windows サーバへリモートデスクトップ接続が遅い件を調査していた。しかしリモートデスクトップ接続をしないと使えないOSとか、ちょっとなぁとか思いながら。

設定まわりをいじってほしいと依頼が来たので、iTunes API まわりの新たな設定を入れる。

13時過ぎに食事へ。

蕎麦屋でもち蕎麦を食べて、そこでボーっとしていた。

Windowsサーバの件は調べても解決ができず。

Windowsの謎ソフトの動作をなんとかしろというタスクがあるのだが、本当によくわからなくて、今日はこれで残業。急げ急げなんとかしろと言われていることもあって、ストレスで腹が痛い。結局調べがつかず、退勤は22時00分。

新江古田駅近くの中華料理屋で夕食。

23時過ぎに帰宅して、長く書いていなかった日記を書いたり未読消化をしたり。

ドラクエ3プレイしたけれど、最後の強敵が倒せないので諦めて就寝。2時30分ごろ。



今日やったこと


  • こまごまとした仕事
  • Windowsサーバで気が狂いそうになる


3goods


  • 昼食の蕎麦はうまかった
  • 同窓会は集まりが鈍ってきたけれど、まぁ今回は実験的でいいよねっていう感じになりつつある
  • とりあえず月曜日から体が動いてよかったと言わざるをえない

2014年11月16日(日曜日)

トイレなどで起きたり眠ったりしていたけれど、ほぼ眠っていた。

病的じゃないかとか休日を無駄にしたとか思っていない。本当に動けなかったし、平日の疲れと精神の消耗がピークなんだと思う。仕方がない休養。

大河ドラマを観るためにやっとのことで起き上がったのが19時44分。

大河ドラマを観終わったら、シャワーを浴びて食事に出かける。2日ぶりくらいにまともな食事をした。

コンビニで食事を買って帰宅。

帰省の航空券を買ったので、母に電話。

土日気絶していた時の分、ひたすら未読消化をしていた。

3時30分就寝。


今日やったこと


  • 土曜日に引き続き眠っていた
  • 大河ドラマを観た
  • 2日ぶりにまともな食事


3goods


  • なんだか眠っていただけだけど大丈夫かって気分になった
  • 日曜日の夜になってようやく身体が動くようになった
  • 大河ドラマを観て気分転換

2014年11月15日(土曜日)

9時16分起床。

ドアサアニメ観る。

10時45分ごろに眠くなって横になったらもうあとはトイレに起き上がる以外はずっと横になって眠っていた。

16時過ぎに起きて食事して薬を飲んでまた倒れる。

目覚めようとあかりをつけていたけれど全然きいておらず。2時頃に目が覚めたものの、そのまま眠ってしまおうと空腹だったけれど眠ってしまった。朝6時頃にあかりに気づいて消す。

今日やったこと


  • ドアサアニメを観る
  • あとは病的なほどに眠っていた 


3goods


  • ドアサアニメ面白かった
  • あとは眠っていた
  • 本当に眠っていた

2014年11月14日(金曜日)

8時38分起床。30分前出勤の日。このパターン多い。

9時40分頃出勤。UP24によると6時間47分睡眠を確保できたらしい。

数学者のグロタンディークが亡くなったというニュースが入ってきて衝撃を受ける。

iTunes API 関連で設定の不備があったので修正。

11時頃にコーヒーを飲む。今日は16時のリリースまで席を離れられ無さそうでツラい。

特に待機しかしていないので、Windowsサーバ案件に着手したものの、これが全然わからないからつらい。自分はWindowsサーバ技術者じゃないんだなと思った。

14時頃になっても動きなしだったので、監視の設定を変更したりする。ただうまくいかなくてどんどん眠くなってくる。

16時30分頃に食事へ。食堂でしっかり食事をしたあとでタリーズといういつものパターン。

以前のプログラムの改修部分のテストを進めてくれなくて、それ待ちで残業をすることになる。不備もあったので修正をしつつ待つ。

自分のところより1時間出社が遅い部署の人たちのほうが早く帰っているのを見て、命を削っている感を味わう。今日は30分早い出勤だったのにさらに。なんか毎日そんな感じがする。

残業になるだろうと予想はしていたので、今日の勉強会は行かないことにしていたけれど、悪い予想があたった結果だった。

結局退勤できたのは21時57分。

中野坂上駅前のパスタ屋でパスタを食べる。あまり腹は減っていなかったけれど、食べておこうということで。休憩の意味合いもある。

コンビニで食事調達をして帰宅。

アニメのDVDを観たりしていた。金曜日の夜のささやかな気分転換。

2時55分就寝。

今日やったこと


  • リリース作業につき30分早い出勤
  • 昨日に引き続き落ち葉拾い的な仕事
  • たっぷり残業
  • アニメのDVD観て気分転換


3goods


  • リリース作業は特に大きな問題がなくて、たんに昼食が16時になるだけだった
  • アニメのDVD観て笑った
  • 週末ということで久々に気分を落ち着けられた

2014年11月13日(木曜日)

9時0分起床。

比較的余裕を持って駅に到着できた。なぜか人が少ない。

しかし出社そうそう疲れて帰りたい。週の後半は体力が持っていない。

iTunes API 関連で質問を受けたりしたので回答する。

11時頃にコーヒーを飲む。

大物仕事は無いけれど、ファイル取得のプログラムを整理したりと細々とした仕事が多い。

しっかし12時頃に眠くなって大変だった。コーヒーが効くまでにタイムラグがある。

ログイン関連でユーザ属性がちゃんと受け取れているかとか、そのあたりを見てくれと言われたのでパラメータを調べたりして調査。この辺りの受け側は自分が書いたのでヒヤヒヤするものの、確認したらちゃんとあっていたのでよかった。まぁこの段階でダメだと相当怒鳴られるレベルなんだけど。

14時頃に食事へ。食堂でしっかり食べたあとでタリーズ。なんだか薬の副作用っぽい感じで調子が悪い。

札幌は雪が降っているらしく、なんだかもう冬って感じ。

会社に戻ってきて、引き続きデータ取得プログラムをいじったりしていた。テストも比較的順調。

16時過ぎからWindowsサーバの闇案件に着手するものの、本当にWindowsサーバわからなさすぎて恐ろしい。

データ取得プログラム、データベースの時刻を日本時間でなく世界標準時にしていたのを忘れていて、この部分を改修していたらほぼ丸々書き換えたようなものになってしまった。文字コードもそうだけど、時刻も難しい。

社内の人が少なくなってきたし、追われている仕事もないので帰ることにした。20時29分退勤。それでも3時間近く残業。

夕食は中野坂上駅前の丸亀製麺で。

21時30分頃に帰宅。

帰宅してから未読消化をしたあと、N響第九チケットと帰省の航空券を買った。年末!

ドラクエ3やりながら横になった。

1時35分就寝。


今日やったこと


  • 仕事は今までの引き続き系も含めて落ち葉拾い的なことをやっていた
  • N響第九チケットを買う
  • 年末帰省の航空券を買う


3goods


  • 仕事が比較的落ち着いていて一安心
  • 第九チケットと年末帰省航空券で一気に年末感が出た
  • ドラクエ3でなんとなく気分転換できている

2014年11月13日木曜日

2014年11月12日(水曜日)

8時45分起床。

比較的時間に余裕があったからか、歩いて駅まで行けた。

会社についてしばらくしたら、くっそ眠くなって、11時過ぎにコーヒー飲んだけれど悶えるほど眠くて大変だった。

改修案件が今日までだったので、ひたすら取り組む。結構構造をいじる必要が出てきて、当初の見積より作業が多くなった。

最近トイレが近い。薬の副作用か。

昼食は蕎麦屋へ。そのあとカフェで休憩。とはいえPerl入学式チャットで議論していただけ。

夕方までひたすら黙々と取り組む。

途中でWindowsサーバを確認するタスクが入ったり、ちょっと時間が取られたこともあって残業へ突入。

結局一段落してできたのは22時30分頃。ひとまず動作するところまではいったので、残りの作業は明日に回して帰ることにする。22時40分退勤。

ジョナサンに入ってオムライス食べた。

コンビニに寄って食事調達。

0時前に帰宅。

未読消化をしたり、Googleトレンドで各種トレンドを比較したりしていたら、Twitterで質問を受けたりしたので、それについて調べたりしていた。

なんだかんだと2時過ぎていたので就寝。

今日やったこと


  • ひたすら改修案件に取り組む
  • Perl入学式チャットで議論
  • かなり残業
  • Twitterで質問を受けたりして調べる


3goods


  • 残業とはいえ終わりが見えている作業なので不安感は少ない
  • 昼の蕎麦がうまかった
  • 夜のオムライスがうまかった

2014年11月12日水曜日

2014年11月11日(火曜日)

8時50分起床。

昨日とは打って変わって余裕あったので、ゆっくり歩いて会社に行けた。

火曜日恒例のゴミ掃除当番。

ログイン関連で色々不備やらなんやらが出て断続的に対応。

監視の設定もいじったり。

コーヒー飲む暇がなかったので、会議中くっそ眠かった。

14時頃に外へ食事に出る。定食屋でたまごかけごはんを食べたあと、タリーズでロイヤルミルクティー。友人に誕生日メッセージを送ったりする。

会社戻ってからも改修案件の続きを取り組んでいたけれど、くっそ眠くて大変。コーヒー飲む時間過ぎたかなーと思いつつ結局飲まなかった。

iTunes APIで事故起こしたので、厳格なデータチェックを入れる。

断続的に改修案件やっていたけれど、差し込みが多くて集中できず。

いつまでたってもログイン関連のやつが収束しなくて、20時までに帰ろうと思っていたのに、20時30分過ぎまで残業。「帰っていいですか?」って言って許可もらって帰る。20時48分退勤。

帰宅して「すべてがFになる」見始めたのは途中から。iPhone の貧相なデジタルTVチューナーで観る。

今日はアイドル声優グループ「i☆Ris」が7枚目のシングルを出したということで、Twitterでは5枚買ったとか6枚買ったとかというツイートが多数。追っかけも大変だなと思った。自分は気が向いたら安いiTunes Storeからダウンロードすればいいやという考え。

後はトイレ入ってドラクエ3やって、食事買ってきて食事してという流れ。

ラジオを聴いたりしながら未読消化。

2時過ぎたので就寝。



今日やったこと


  • ゴミ掃除当番
  • ログイン関連が収束せず、断続的に調査
  • 改修案件を引き続きやる
  • 友人に誕生日メッセージを送る
  • iTunes API関連でデータチェックを強化する
  • 「すべてがFになる」を途中から観る
  • ドラクエ3やる


3goods


  • とりあえず昨日と違って今日は朝から動けてよかった
  • バグで事故起こしたり差し込み案件が多いといえど、まぁ一時期よりは落ち着いている
  • とりあえず一段落するまでこの調子で落ち着いていければいいなと願うばかり

2014年11月10日(月曜日)

10時5分起床。やっちまった。というか起き上がれない。

会社にメールを出して起きようとしたものの、なかなか起きられず。休日はいつもこんな感じだけど、平日にもこれが来られると待ったなしだなぁと感じる。

13時過ぎにようやく起き上がれて、シャワーを浴びて外へ出る。

15時出勤。結局半休ということにした。裁量労働制なんだけど半休。

出勤してiTunes APIでデータ検証が足りずに数時間サイトが止まっていたと注意された。外部要因はなかなかわからないよねぇ。

監視の一部に不備があったので修正。

調子が出ないの、薬の副作用っぽい。最初は色々不調をきたす。

金曜日から引き続き改修案件に取り組んでいたけれど、銀座で北海道つながりIT飲み会があるので、以前から頼んでおいた通り早めに会社を出る。出づらかったけれど。18時49分退勤。

丸ノ内線に乗って銀座の松尾ジンギスカンへ。既に20分くらい遅刻で、ほとんど人が揃っていた。

スカイアークの小林社長と以前の帰省ぶりの再開。「あの後まだ飲みに行ったんだって?」とかきかれたり。周囲の人達にiPhoneでファームノートアプリを披露していた。iPhone 6とiPhone 6 Plusの二台持ちすごい。というか、周囲の人達みんなiPhoneで、道民はiPhoneが好きという結論になった。

最初はビール、そしてサラダや生ハムのようなものを食べていたが、いよいよメインディッシュのジンギスカンが登場。みんな張り付いて食べる。これはこれで美味なんだけれど、肉に張り付いていなければならないということで席替えが難しいという難点も露呈した。

小林社長が昔の北海道ローカルのCMの話を降ってきて盛り上がる。さすが道民の心をつかむトークがうまい。

今回も色々な関東在住の北海道出身IT関係者が集まった。参加者数を制限して20人だったけれど、今回も顔を知った人、久々に会って顔と名前がなかなか一致しない人、初めて会った人など、それなりに交流ができた。

お開きになった時に、小林社長に頼まれて今回の幹事のお手伝いをしたり集金したり、そして最後のお開きの言葉を言ったりしたけれど、お開きの言葉はなんだか締まらなかったようで、小林社長がフォローしていた。

二次会は半分以上参加するなら行こうということになったものの、人数が集まらなかったので解散ということに。まぁまだ月曜日だし。

ビルの外に出て解散ということになってそれぞれが各自の駅の方向へ向かっていった。途中で「尾形さんですか?」ってきかれて「そうですよ」と答えたら「初めて実物見ました」って言われて、なんか一部界隈では知られているのかという気分になった。あとでFacebookでフレンド申請しますのでと言われて途中でお別れ。

結局一人で丸ノ内線に向かうもののトイレに行きたくて銀座駅の魔窟を彷徨う。

丸ノ内線に乗って中野坂上駅まで行って、そこからは会社から帰るのと同じルート。

コンビニで朝食を調達して帰宅。

なんだか疲れたし今日は朝から調子が悪かったので早めに就寝。1時50分就寝。



今日やったこと


  • 起きられず浅から不調
  • 監視の設定を少しいじる
  • 改修案件の続きに取り組む
  • 銀座へ行って北海道ITつながり飲み会に参加


3goods


  • 北海道ITつながり飲み会、第5回目だけど毎回楽しい
  • 小林社長とか北海道民とITで集まったのに道民トークしかしていなかったくらい盛り上がった
  • 色々と初対面で会って喜んでくれる人がいて嬉しい

2014年11月10日月曜日

2014年11月9日(日曜日)

13時頃に起きた記憶があるけれど、実際に起きたのは16時前。

通院日なので慌てて準備して自宅を出る。

多少雨っぽい。

今回の通院は転院も兼ねていて、今までの治療方針をズバズバと変更するべく核心をついた発言が主治医より述べられる。数字がいっぱい出てきて、そういうところは計量的で非常に好感が持てる。

病院を出て調剤薬局で薬を受け取って、近くのスタバへ。フラペチーノを飲みながら情報収集。

19時頃に出て、自宅に戻る。

大河ドラマを観る。しかしながら地デジチューナー故障で不自由。

22時ごろになって、まぁ外で食事でもするかと思って江古田駅付近までいったけれど、いつもコメがなくなったとか理由つけてすぐ閉店したりする定食屋はやっぱり閉まっていて、心のなかで「不安定食堂」という名前を付けた。

入ったことのないラーメン屋が目についたので、この時間に迷っていてもしかたがないと思って入る。

帰宅して音楽を聴いたりドラクエ3をプレイしたりするものの、2時過ぎたのを見て就寝。

今日やったこと


  • 新たな通院
  • スタバで休憩
  • 大河ドラマを観る
  • 江古田駅方面まで歩いたけれど不安定食堂はやっていなくて呆れた
  • ラーメン屋でつけ麺食べる


3goods


  • 新たな通院がなかなか期待が持ててよい
  • スタバでまったりできた
  • 穏やかに休めた

2014年11月8日(土曜日)

9時16分起床。

ドアサアニメ観ようと思ってテレビつけたら、地デジチューナーが故障していて映らない。今さらまた地デジチューナー買うというかもう製造中止しているところがほとんどだし、いよいよ地デジテレビに買い替え待ったなしになってきた。

iPhone でテレビ観る。

ドラクエ3を少しプレイして、二度寝。

15時過ぎに起きた。

20時頃にまた眠くなって横になったら23時。シャワーを浴びて食事調達へ。やっぱり土曜日は疲れとかでダウンしてしまう。

未読消化をして就寝。4時30分ごろ。

今日やったこと


  • ドアサアニメ観るけれど、地デジチューナーが壊れて不自由
  • ひたすら眠っていた


3goods


  • ドアサアニメくらいしか一週間の楽しみがない
  • 眠って気力が多少回復
  • 金曜日の時点で仕事に大体の目算が付いているので、穏やかでいられた

2014年11月7日(金曜日)

9時1分起床。今日も眠くて動作が緩慢になって、駅まで全速力で走る。

出勤してから、事前リリースされたサービスの監視を設定していた。

ログイン認証関連で失敗時にタイムアウトを入れたほうがいいんじゃないかという話があったので、入れておく。

12時頃にコーヒーを飲む。

先日営業にやってきたソフトウェアの人、全然来る気配がないので電話で催促。

タバコの煙、前よりも喫煙所の扉から遠くなったので、多少はマシになった。

火曜日までに、2月に作ったサービスの改良することとなった。

13時40分頃に食事へ。寿司。

会社に戻って、テスト方針であるとか開発物の説明とかをWikiに文書化。

ログイン認証関連は、特に自分が関わることなく疎通確認が成功したらしい。

Windowsサーバを少しいじったりしていたものの、多くの人が早く外出するということで、夕方以降は特に差し込み依頼とかが来ることもなくのんびり仕事していた。

20時20分退勤。

焼肉食べたいと思っていたけれど、通勤途中にあった金沢カレーの店が金曜日50円安いということで入ってみた。とはいえ金沢カレー、特に美味しいというわけではないな。インデアンカレーのほうがずっと素で勝負している。ちなみに、焼肉というかジンギスカンには来週月曜日に行くので、焼肉はいいかという感じで金沢カレーの店に入ったのだった。

21時30分頃帰宅。

ドラクエ3はクリア後の裏ダンジョンを攻略しているものの、さすがに強すぎる。

ドラクエ3を細々とやっていたけれど、まぁ寝ようということで寝る。

4時過ぎに就寝。

今日やったこと


  • 既存の案件の改修をいくつか
  • 既存の案件の文書化
  • 帰宅してドラクエ3をやる


3goods


  • 仕事が立て込んでいた頃が嘘のように、一時的におだやかになった
  • 追われていない平穏さ
  • ドラクエ3、やりがいがある

2014年11月7日金曜日

2014年11月6日(木曜日)

9時00分起床。くっそ眠い。

眠いので動作も緩慢になって、時間的には余裕が有るはずだったのに自宅を出るのがギリギリになってしまってかなり走った。しんどい。

出勤して息を整える。

今日はPerl入学式やt-baseでチャットがさかん。

水曜日までが忙しくて、だいたいのことはやってしまっている感じだったので、今日木曜日はかなり余裕を持って仕事ができた。

11時頃にコーヒーを入れて飲む。

改修案件を文書にまとめながら拡張を行っていた。

13時過ぎて、昼食へ。ワイン食堂でリゾットを食べた。野菜はビュッフェ形式なのでたらふく食う。コーヒーも飲み放題なんだけど、ここのコーヒーがまずくて最近は烏龍茶ばかり飲む。

会社に戻って、また作業の続き。

Facebookメッセンジャーがきたと思ったら、知り合いの方からPerlプログラマを探しているという話。突然客先常駐案件で必要になったということで、Perlで活動している自分に話がやってきたということらしい。

とりあえず自分も同窓会タスクをこなしておく。

ファームノートが日経一面に載ったりと大躍進。

夕方までには仕事で作る部分を作り終えて、テストサーバでテストできるようにした。

以前の iTunes 案件で落ち葉拾い的な部分を手元で修正しておいたものをサーバにコミットしたりする。iTunes API系についても文書を書く。

なんか不思議なほど平和だった。

19時45分退勤。

昨日は夜遅かったし、今日はバスでと中野まで行く。ヤマダ電機でSIMやらスマートフォンやらを見る。あんまり腹減っていなかったけれど、安い蕎麦屋に入って蕎麦を食べた。

その後は特にやることもないし、バスに乗って帰路。

コンビニに寄って食事調達して帰宅。

腹の調子が悪くてトイレにこもる。

バックアップ関連のタスクをこなす。

物欲の呪いを受けたせいか、iPadやらSIMやらを調べてしまっている。

ポイントカードの移行作業などをする。少し節約方向へ倒していく感じ。

未読消化したあとはネットラジオを聴いたりしていた。ドラクエ3は少しだけプレイ。

2時過ぎていたので寝なくてはという感じで就寝。

今日やったこと


  • 仕事は一時的に落ち着いた感じ
  • チャットでの活動が盛んだし良い知らせも
  • 改修案件に取り組みつつ文書化
  • iTunes API関連も落ち着いたところで文書化
  • FacebookメッセンジャーでPerl求人案件を受ける
  • 同窓会タスク
  • ファームノート躍進に驚く
  • ヤマダ電機に寄ってしまい、さらに物欲が加速する
  • 物欲を打ち消す意味でも、節約方向にも舵を切る


3goods


  • 仕事が一時的にでも落ち着いて胸をなでおろしている
  • チャットとかで良いしらせや面白い知らせが多かったし、同窓会タスクも着々と進んでいて遠隔交流もうまくいっている
  • 物欲があるというのはまぁ意欲があるうちなのかなと思いつつ、そこから少しでも意欲的になれればと思った

2014年11月6日木曜日

2014年11月5日(水曜日)

8時51分起床。なぜか早めに目が覚めた。

今日はゆっくり歩いて駅まで。

会社でソフトを購入したものの、直ぐに連絡くれるっぽかったのに連絡が来なかったので電話で催促したら今日来てくれることになって、正午過ぎに来客対応。

朝出勤してから病院に電話して、転院したいって言ったらスムーズに通った。

席替え。喫煙所の扉から遠くなるのでさっさと移動した。多少はマシになった。隅っこだし落ち着く。

11時過ぎにコーヒーを入れる。

LINEで地元の友人から、同窓会タスクで続々とみんなの実家を開拓していっていると連絡があって、心強い。

Twitterによると勝間和代氏が音更入りしたみたいだけど、なんだろう。謎。

月初の精算書タスク。

家賃振込を忘れていたので対応。

2月入社当時に作成したサービスの拡張をしなくちゃいけなくて、当時自分が書いていたコードを読んでいたけれど、かなり他人の書いたコードになっていてあらって感じになった。

来客もあったりして、15時前に食事へ。

同窓会タスクが進む進む。Facebookの秘密のグループでも連絡がついた報告があったりと、各方面から報告が届く。

会社に戻ってから、先日まで書いていたデータ出力プログラムをコミット。

自分はあまり関わっていなかったけれど、新しいサービスのリリース日だったので、そのサービスを監視する設定を頼まれて入れたりしていた。

自分がログイン周りで関わっていたサービスが本番環境に上がるということで待機。その間にも間違いを見つけたりして上司に報告したりする。また手伝いなどをする。

しかし本番環境のログイン連携ができず、ログイン部分は明日以降ということに。というかもらった仕様書が嘘だらけで、もはや何を信用すべきかわからない。

上司のセットアップ待ちでなんとなく帰れない状況が続き、結局ログイン部分ダメだから帰りますといって会社を出たのは23時48分。

帰りは中野坂上駅前の松屋で牛丼。

そういえば旧石器捏造事件のスクープ報道14周年の日だったのに何もしなかったと牛丼を食べながら気づく。

コンビニに寄って食事調達して帰宅。

自分は通常通りの出勤だったけれど、今日リリース作業があった人たちは7時から出勤というものだから、通年の多忙さがわかる。

帰宅して未読消化をしたり動画サイト観たりと多少気分転換をしたけれど、もう2時過ぎということで横になる。



今日やったこと


  • ソフトウェア購入のため見積もりを持ってきてもらう来客対応
  • 病院に電話して転院したいという
  • 席替え
  • 同窓会タスク
  • 精算書タスク
  • 家賃振込を遅まきながらやる
  • 自分が入社当時に書いたプログラムを読んでわかんないなーってなる
  • ログイン関連の連携のために夜遅くまで会社に残って残業


3goods


  • 同窓会タスクが一気に進捗して楽しい
  • 病院も変えられそうだし、色々良い方向に変わるとよい
  • 席替え、最初は面倒だしポジティブな印象を持っていなかったけれど、いざ移動したら結構快適になった

2014年11月5日水曜日

2014年11月4日(火曜日)

9時3分起床。昨晩から腹の調子が悪くて眠れず、朝も腹の調子が悪い。

シャワーを浴びた後もなんだか腹の調子が悪くて出るのが遅くなる。

駅まで猛ダッシュすることになった。一本遅い電車に乗って息をゼイゼイさせていた。

出勤して息が落ち着いたところで火曜日のゴミ掃除当番。

上司に残りの夏季休暇をここで取りたいという相談をしたけれど、やっぱり希望はかなわなかった。リリース日は避けたんだけど。夏季休暇、結局病欠の一日は除くとして、全部希望通りに取れなかった。月曜日に飲み会があるので休暇にしたいという話に対しては、早退でもいいから会社に来てとのことだった。リモートワーク禁止、そして待機だけの場合も多いけれどリリース作業など予定がびっしり詰まっていて、希望の休暇が取れないは地味にツラいし、これは通年だという事実も重くのしかかる。

iTunes API関連のタスクがちらほらあるので、それを片付けたりしていた。セットアップしたつもりでも色々足りないところが多くて、あたふたしていた。

その後は、データ出力作業の続きをやっていた。

12時頃になってからコーヒーを飲む。

14時前に昼食へ。そばを食べて、その後カフェで同窓会タスクをこなしていた。

会社に戻ってからもiTunes API関連で足りない項目があって追加。これのセットアップ方法をまとめてWikiに書くというタスクも降ってきたので、徐々にこなしていく。

17時頃になってから、突然今日中に出して欲しいというデータ出力の依頼が来て、差し込みで対応していたけれど、データ構造とか全然わかっていないから教わりながらやっていた。これ上司がやったほうが絶対早かったというやつだ。

データ解析ソフトの説明書を読みながら、我々がこれからどうするべきか読み解くけれど、与えられた情報が少なすぎてわからないでいた。厳しい言葉を投げかけられつつ、精神をすり減らしながら説明書を読む。疲弊。

割り込みタスクがあったおかげで、20時までに帰るという目標が達成できず。

20時33分退勤。

いつも使っているiPhoneのLimeChatアプリがiPhoen 6対応していて小さなしあわせを感じた。

帰宅して「すべてがFになる」を観る。最近は火曜日は早く帰ってきてテレビを観てリラックスする日になっている。

観終わってからコンビニに行って食事を買ってきて食べる。

未読消化をしたりしながら、ファイル整理などをしていた。

テレビをだらだら観る。

ネットラジオを聴きつつ、情報整理をしていた。

2時を過ぎたところで就寝。



今日やったこと


  • iTunes API関連の仕事
  • データ出力関連
  • ゴミ掃除当番
  • データ解析ソフトの説明書を見て理解する
  • 同窓会タスクを進める
  • テレビを観る
  • ファイル整理


3goods


  • iPhone 6対応アプリが増えてきて、小さな幸せ
  • いちおう21時までに帰宅してテレビ観られた
  • 同窓会タスクとか小さな進捗があるから細々と頑張れる

2014年11月4日火曜日

2014年11月3日(月曜日)

たぶん文化の日なので祝日。

何度か起きたり眠ったりしていたけれど、起き上がったのは18時49分。やっぱり疲れもあるけれど意欲の減退はあるなぁ。

シャワーを浴びて食事を買ってくる。昨日丸一日と全くまともな食事を取っていなかったので腹が減った。結構たくさんコンビニで買ってくる。

ネットラジオを聴きながら食事。買ってきたものを黙々と食べる。

全く未読消化ができていなかったので、3時間位かけて未読消化をした。

Facebookやメールで返信が必要なものがいくつかあったけれど、夜になってしまったのでまた明日にすることにした。

少しドラクエ3をプレイして明日に備えて就寝。

今日やったこと


  • ひたすら眠っていたというかダウンしていたというか
  • 昨日の分も含めてひたすら未読消化
  • 昨日の分も含めてひたすら食事
  • ドラクエ3を少しプレイ


3goods


  • 意欲の減退は感じるけれど、休める時間があっただけマシか
  • 食欲あるときの食事が一番おいしいかも
  • ドラクエ3面白い

2014年11月2日(日曜日)

起きたり眠ったりしていた記憶はあるけれど、起き上がれたのは18時過ぎ。だいぶ疲れというか無気力感がある。

ドアサのアニメの録画を見て、なんとも展開が冬コミ合わせみたいな感じがして驚く。

未読消化をして大河ドラマを観る。

観終わった後もなんだか疲れて横になったら眠ってしまっていた。

目が覚めたら0時を回っていて、食事も取れていないけれどこのまま就寝したほうがいいかなと、起き上がって薬を飲んだりしていた。

ドラクエ3をちょっとやろうと思ったら結構熱心にプレイしてしまって時間を食ってしまった。

4時8分就寝。

今日やったこと


  • ひたすら眠っていたというかダウンしていた
  • ドアサのアニメを観ておく
  • 大河ドラマを観る
  • 食事もせずにダウンしていた
  • ドラクエ3をちょっとプレイしようと思ったら結構熱心にプレイしてしまった


3goods


  • だいたいドアサアニメと大河ドラマくらいしか観ていないけれど気分転換にはなる
  • ダウンしていたようなものだけれど、身体は休められたか
  • ドラクエ3、プレイ後も面白い

2014年11月1日(土曜日)

12時18分に一度起きたけれど、二日酔いみたいな感じで横になったっきり。

そのまま起きたり眠ったりしていたけれど、起き上がったのは16時43分ごろ。

18時から立川で勉強会というか飲み会があるものの、身体が重くてなかなか動き出せない。八王子のHachioji.pmの立川出張版。

未読消化をしつつ、今回は行けなかったHokkaido.pmの話題を眺めたりしていた。

18時15分頃に自宅を出てバスと中央線を乗り継ぐ。中央線は人身事故の影響でダイヤは乱れまくって、民度は最低ランクになっていて大変な状態だった。乗った中央線は途中で停車してしまって途中駅で待たされたりと、立川まで行くのにこんなに苦労する必要があったのかという感じ。

20時前に会場に到着。雨模様で地図を見ながらが大変だった。

21時頃から居酒屋トークがあったけれど、自分は特にトーク題材を用意していなかったので、過去のイベントの紹介を少し話した程度だった。

半分くらいは昼間に立川で行われた肉フェスですでに食べている人たちだったので、構わず注文をすることにした。

なんだかんだ盛り上がったところで、23時前に解散。

立川駅から各々がそれぞれの路線に乗って帰る。

一緒の方向の人とアニメの話をしたりして移動。

東中野駅で降りて大江戸線というのは昨日と同じ流れ。

帰宅して未読消化をしていて、その後はドラクエ3をやっていた。クリアできるなーと思ってプレイしていたらクリアできた。

クリアしたところで満足したので就寝することに。

5時16分就寝。

今日やったこと


  • 朝まで飲み会の影響でずっと眠っていて、ようやく夕方に起き上がる
  • 勉強会のような飲み会のために立川へ移動
  • 勉強会のような飲み会のような Hachioji.pm 立川出張版に参加
  • ドラクエ3クリアした


3goods


  • 雨模様で道中も大変だったけれど、立川の飲み会は楽しかった
  • ドラクエ3クリアして満足。まだクリア後ミッションあるけれど
  • 疲れはたまっているけれど、比較的身体を休めることができた一日

2014年10月31日(金曜日)

8時31分起床。今日も30分前出勤のため。

昨日より7分遅い。9時43分出勤。

朝から特に作業もなく、待機しつつ昨日までの作業の続きを細々としていたけれど、空気が汚くなってきて頭痛がしてきたのには参った。この時間から大気汚染とは。これを回避するだけで健康になれる気がしている。

11時過ぎにコーヒーを飲む。

なんか体調が悪くて変な汗をかいている。

眠い。作業の合間にコンビニへ。

社内で昼食食べながら待機しつつ未読消化していた。

リモートにあるWindowsサーバにソフトウェアをインストールするために、渡されたDVDからファイルをぶっこぬいてネットワーク転送をかけた。DVDから取り出すよりもネットワークへ転送するほうが早いんだからすごい。

色々とインストール作業をしていたものの、肝心のデータを出すプログラムのほうがうまくいかず、夜の勉強会へ向かうのに遅れること一時間。

19時33分退勤。勉強会のために吉祥寺へ。

到着したのは20時過ぎで、半分以上聴講できなかったものの、それでも聴きたいトークは聴けたので良し。

その後は懇親会へ。吉祥寺の飲み屋にぎゅうぎゅう詰めになる。

そこでも色々と盛り上がる。写真を撮ったり、勝手に白米注文する人に「飯食いに来たのか?」とか言ったり。

飲み会は23時過ぎに終わって、この後中野で軽く飲んでいきませんか?とこっそり言っていたら人が集まって6人。個性豊かな人達が集まって、二次会へ。

二次会は大衆居酒屋だったけれど、飲んでいるうちに時間を忘れて、なんかみんな終電がない状態になってしまった。みんなもう朝まで飲むコースになって、色々なPerlの深い話をしたりしていた。

店が閉店時間ということで場所を変えて、朝までやっている蕎麦居酒屋へ。あまり食事はいらないということで、そこでは軽く飲む感じで。眠さはあったけれど、6人でワイワイ盛り上がる。多くの人がいる場ではあまり聴けないような貴重な裏話も聴けたりして、この場はそれなりに面白かった。

始発が始まる5時前に店を出る。自分も始発で帰れる感じだったので、中野駅から電車に乗って東中野駅から大江戸線に乗って帰宅。

5時30分に帰宅した記録は残っているけれど、その後は記録が残っておらず、ベッドに横になってそのまま眠ってしまったらしい。




今日やったこと


  • リリース作業のために早く出社したけど、特にそれでやることはなかった
  • 細々とWindowsサーバ関連作業
  • 吉祥寺で勉強会
  • 二次会から三次会へ、久々に朝までコースで飲んだ


3goods


  • とりあえず問題ない範囲で出勤できて、当初の予定より1時間遅くなったけれど、ダメなパターンな残業にはまらなかった
  • 吉祥寺の勉強会が面白い方向に進んでいてもっと参加したい
  • 久々に朝までコースで飲んで盛り上がって、疲れたけれど面白かった

2014年10月31日金曜日

2014年10月30日(木曜日)

8時28分起床。

30分早く出社するためにさっさと出る。

リリース作業の待機をしていたけれど、今回は特に穏やか。

細々と昨日の続きをやっていた。

11時過ぎにコーヒーを飲む。

向こうのチームでは最新ツールの導入の話をしている。うらやましい。

リリースの合間に開いた時間で昼食は買ってくることにした。近所のローソンに行ったものの、食べたいものがない。適当に買う。

買って戻ってきたらリリース作業が終わっていた。なら昼食行ったのに。

仕様書見ながらデータ出力プログラムを書きつつ、Excelの仕様書もこちらで修正したりしていた。

16時から会議。

17時30分に会議終了。ひと通り重要なところの公開とかがあってスッキリした感じ。

ずっとデータ出力プログラムを書いていた。金曜日の夜は勉強会で早く出ないといけないから。21時前にはだいたいデータベースから出力する系はできたので帰ることにした。21時56分退勤。30分早い出勤で3時間残業してしまった。そして明日も30分早い出勤。

今日は「たまごかけごはんの日」ということらしいので、定食屋に行ってたまごかけごはんを食べた。そこのテレビではちょうど野球でソフトバンクの優勝が決まったってやっていたけれど、普段気にしていない話題なのでなんだろうと調べてしまった。

安い値段で腹いっぱいになって、そのまま駅まで歩いて、コンビニに寄って帰宅。

帰宅してから、録画しておいてほしい番組があったということで、母に電話して依頼。少し雑談をする。

右の耳たぶにアテローマできているっぽいけど、12月にでも形成外科に行ってみようかと思う。

その後はドラクエ3をやっていたけれど、クリア直前でやめておく。

ついつい2時過ぎになってしまって、明日も早く起きなきゃということで就寝。

今日やったこと


  • リリース作業に参加
  • データ出力プログラム書く
  • 会議参加
  • たまごかけごはんを食べる
  • 母と電話
  • ドラクエ3クリア直前までやる


3goods


  • 昨日に比べて長時間労働だったけれど仕事は平穏だった
  • たまごかけごはんうまい
  • ドラクエ3面白い

2014年10月30日木曜日

2014年10月29日(水曜日)

起き上がれなかった。休日のダウンが平日にまで来ている。正直もう限界は近い。

10時21分に起き上がって、やっとのことで会社に行く。

11時30分ごろに出勤。昨日から引き続きデータ出力プログラムを書く。

12時頃眠くて眠くて仕方がなくなってコーヒーを入れる。

14時前に昼食へ。タリーズ。Tポイントカードが個人情報を大放出するという話を聞いて、とりあえずウェブから停止手続きをしておく。ちょっとTポイントカードは完全解約しないとダメそう。悪質すぎるし、これからも悪事を働いていく気満々すぎる。

会社から戻ってきて、細々と続きをやっていた。

19時頃会社に戻ってきた営業の人に、昼間Skypeで送った質問に答えていないですよね5時間30分何してたんですかバカなんですかやる気あるんですかと超絶詰問されて死にそうになる。実際脳神経や消化器系はダメージを確実に受けている。上司にもリプライ投げていて、こちら一人が責められることはないと思うし、そういう言い方をしているからこちらだって軽々しい回答はとてもできないと相当なまでに回答に慎重になっているというのに。本当に理不尽極まりないんだけど、グッとこらえて謝る謝る謝る。屈辱。なんでこんなこと言われながら仕事しなきゃならないんだ。僕は叩けばプログラムが出てくるただの機械なの?壊れたら取り替えればいいだけと思ってない?うつ病製造機って呼ばれたいの?叩いてプログラムが出る機械を取り替えながら使いたいとかどうとか以前に、少なくとも自分はその機械にはなりたくないので、出る行動には出させていただく。今すぐ逃げたいという気持ちを抑えているだけ大人かもしれない。

とりあえず細々と書いていたデータ出力プログラムの完成の目処は立ってきたので帰ろうと思う。遅く出勤したとはいえ、しっかり2時間以上残業だし、差し引きでも1時間は残業している。

明日と明後日は30分早い出勤だ。今週を考えると気が抜けない。

21時26分退勤。

中野坂上駅前の丸亀製麺で夕食。

2007年から毎年参加しているYAPC::Asia Tokyo、来年は東京ビッグサイトで行われることが発表され、そしてこれが最後のYAPCであることが発表された。10年で最後のYAPC。自分はこれによって人生を指し示されたようなものなので、来年で最後とは複雑な心境ではある。

来年2015年は絶対に悔いのない一年にしなくては。そう心に誓った。

YAPCもそうだけど、すべての物事には終わりがあるということを知る一日だった。五反田で連れて行ってもらった小粋なバー、もう一度行きたかったけれど今日閉店したという話を聞いた。社会人になってから気に入って時々行っていた自宅から歩いてほど近くにある取材拒否の隠れ家蕎麦屋は今年7月に立ち退きで閉店したということも知った。今年は2月に転職してから全く余裕もなくてウォッチしたり定期的に通ったりもできず、「モノより体験」という言葉で言う体験ができていなかった、とは言わないまでも休日勉強会などに偏ってしまっていたことは確か。

15年続いたまんがくらぶオリジナルも廃刊してしまった。人間の寿命にも終わりがある。自分もいつまで生きられるかわからない。そうであれば、一日たりとも悔いがないように自分の考えた道を生きるべきだと最近は感じている。ここ数ヶ月熟考してきてそういう考えに至った。

寂しさと虚しさと疲労で支配されて、ブログ執筆とか他のことに手がつなかった。

体調は悪くなる中、明日は早い。色々寂しい気分にどっぷり浸かりながら、1時過ぎたところで就寝。

今日やったこと


  • データ出力用プログラムを書いていた
  • Tポイントカードの大炎上個人情報放流宣言に見かねて行動に移しつつある
  • YAPC::Asia Tokyo 2015が最大かつ最後のYAPCという話を聞いて寂しくなる


3goods


  • 11月12月に下地を作って、2015年は悔いのない一年にすることを計画していた
  • いつなにがあっても悔いのない毎日にしようという確固たる意志ができたよ
  • 2015年のYAPC、複合的感情だけどとりあえずそこに向かって楽しむことを考える

2014年10月29日水曜日

2014年10月28日(火曜日)

9時18分に目が覚めるが、起き上がれない。意識が朦朧として、会社に体調不良と連絡してメールを送った。

土日にダウンしているやつが平日にきはじめたので、いよいよ限界かもしれない。

13時26分にようやく起き上がれて準備。

14時40分に出勤。

Windowsサーバをセットアップし終わったので、実際にそこに配置するデータを作成するプログラムを作成するために色々と作業していた。

遅く出勤したものの、通院があるので残業圧力を感じながらも出る。19時8分退勤。

バスで中野駅前まで移動。

病院では、セカンドオピニオンで先日行ってきた病院の話をして戦々恐々としていたが、結果的に提案したものに近い治療をしてくれることになったのでよかったとはいえ、また定期的に治療方針に口を出すのはどうなんだろうと思っているので、面倒だから転院してしまおうと考えている。

昼食も食べずここまできたので、たっぷり食べようと中野駅から北へ。うなぎが食べたかったので、宇奈ととに入ってうな重上とか色々注文。1500円でたっぷり食べたけどまだ食べ足りないということで、寿司屋に入って1000円弱食べる。飲み会でもなければ普段そんなに金をかけて食べない人なので、一人でこんなに食べたのは久しぶりだ。

そのまま寄り道せずバスに乗る。コンビニに寄って朝食などを調達して帰宅。

先週から引き続き、「すべてがFになる」を観て、その後のドラマも惰性で観ていた。

昨日書いたブログ記事を推敲して公開。

ドラクエ3を進めていて、だいぶ進めた。

日記を書きながらネットラジオを聴く。

本当は昨日に引き続きブログ書きたかったのだけど、今朝はダウンしていたので、無理せず就寝することにする。ドラクエ3をやりながら寝落ち。

今日やったこと


  • 朝からダウン
  • Windowsサーバに配置するデータを生成するプログラムを書いていた
  • 通院して、セカンドオピニオン提案で戦々恐々とした
  • 金に物を言わせて、うなぎと寿司を食べ歩き
  • ドラマを観て気分転換
  • ドラクエ3をプレイして進める


3goods


  • 朝からダウンしていたけれど、通院と治療計画は今後良くなっていく雰囲気
  • 金はかかったけれど食でかなり満足できた
  • 平日に普通の時間に帰宅してドラマを観るという習慣、何年ぶりだろうというくらい新鮮

2014年10月28日火曜日

2014年10月27日(月曜日)

9時15分起床。

iPad 3を目覚まし時計替わりにしているのだけれど、久々にiTunesと同期したタイミングでなのかOSアップデートしたタイミングでなのか、目覚まし時計の音が変わっていて起きられなかった。

焦って出たものの、いつもの電車には乗れず。1本遅い電車に走る。

少し10時過ぎて会社に到着。とはいえ、今日は朝から人が少ない。外出だったり休暇だったり体調不良だったり。

食事しながらメールを読んだあとは、Windowsサーバを設定するタスクをこなしていた。ようやく勘所がわかって進捗が見えた。

同窓会関連の連絡が徐々に入ってきている。企画運営に参加してもらっているみんなに感謝。

11時過ぎにコーヒーを入れる。

Windowsサーバを一段落させたところで13時過ぎになっていた。

14時ごろに食事へ。味の民芸に行ってカキフライ定食を食べる。食事が終わったあとは、NHK交響楽団の第九チケットと帰省のための航空券を物色したりしていた。もう年末だ。

会社に戻ってから、今回のWindowsサーバへの設定についてWikiにメモをする。

Windowsサーバのためのウィルス対策ソフトを選定するものの、選択肢がほとんどない感じ。

Windowsサーバに入れるデータを構築するための資料を熟読する。

iTunes API関連の修正をしたものの、デザイナーさんが帰ってしまったあとだった。

とりあえず早く帰れそうなので、20時9分退勤。それでも1時間残業してる。

中野坂上駅前のパスタ屋でパスタを食べながらドラクエ3やっていた。

電車に乗ってコンビニに行って帰宅。

作業していたものの、力が入らず。ドラクエ3を少し進めたあと休憩。

起き上がって日記を書いて、10月中には公開したいブログ記事を書き進める。

2時前に就寝。

今日やったこと


  • 起きれず焦って自宅を出る
  • Windowsサーバ関連タスク
  • iTunes API関連タスクの残りを片づける
  • 同窓会タスク
  • Windowsサーバに入れるデータに関する予習
  • ドラクエ3プレイ
  • ブログ書き進める


3goods


  • 同窓会タスク、結構細々とだけどみんなが連絡をとってくれているようでなにより。11月に加速したい
  • 比較的穏やかな一日だった
  • ドラクエ3面白い

2014年10月27日月曜日

2014年10月26日(日曜日)

9時17分起床。

少しドラクエ3プレイしていたけれど、やっぱり眠くて二度寝。

本当は歯の定期検診があったものの、起きられず。

15時15分起床。さすがにもう一つの通院は行かないといけないということで頑張っていく。それでも遅れそうだったので病院に電話をかけて青山へ向かう。

今日は血液検査の結果が出る日だった。色々と説明を受けて、納得することばかり。

病院を出て、駅前のスタバで診断結果とパンフレットを読んだりしていた。

少しブログを書き進めていたけれど、19時過ぎたので店を出た。大河ドラマを観るため。

帰宅してちょうど20時。大河ドラマを観る。

その後、夕食のため外に出て近所の中華料理屋に入る。

コンビニで明日の朝食などを調達して帰宅。

ドラクエ3を進めていたけれど、母に電話して1時間以上長電話していた。

火曜日から書いていなかった日記を一気に書いて就寝。3時前。

今日やったこと


  • 歯の定期検診に行けず二度寝でダウン
  • 血液検査の結果を聞きに行く
  • スタバでブログ書いたり作業
  • 大河ドラマを観る
  • 母と電話


3goods


  • 血液検査の結果が出て、体調が上向きになるヒントが得られた
  • 大河ドラマを観て気分転換
  • 色々と年末から年始にかけての理想的な予定が組み上がりつつあって、少しワクワクしてきた

2014年10月25日(土曜日)

9時26分起床。

ドアサのアニメを観る。

通院の予定だったものの、眠気と疲れに負けて二度寝。

起きたら15時17分。散髪とカラーリングの予定があるので急いで自宅を出て目黒へ向かう。

17時に到着して間に合ったーと思ったら、結構お客さんがいて、まぁ待っている間に色々作業をとカレンダーを開いたら17時30分の予約だと気づいた。あぁ。

そもそも混雑していたので、実際にシャンプーに入ったのは18時過ぎ。今日は予定がないので構わないんだけど。

なんだかんだといつものように切られ染められといった感じで19時30分ごろに完了。

洋食屋でオムライスでも食べていこうと思ったら客で満員だったのでラーメン屋に入った。

寄り道しようと思ったけれど、カフェも混雑しているし、代々木駅から中野駅へ向かい、そこからバスで帰ることにした。

21時過ぎに帰宅。

なんか金曜日の仕事が思い出されて、気分が上がらないし集中できない。惰性でドラクエ3をやることにする。そういえばしばらく忙しくてやっていなかった。

未読消化をして就寝。4時32分。


今日やったこと


  • ドアサのアニメを観る
  • 通院断念して二度寝
  • 散髪とカラーリング
  • 目黒でラーメン食べる
  • 帰宅しても作業できる感じのコンディションじゃなかったので、ドラクエ3を惰性でプレイ


3goods


  • ドアサのアニメで気分転換
  • 散髪とカラーリングができてよかった
  • 比較的休めた感じ

2014年10月24日(金曜日)

8時52分起床。

早く起きたからのんびりしていたら、かなりギリギリになって駅構内を猛ダッシュすることになった。

出勤して息も切れ切れ、そんななかで声をかけられるだけでも大変なのに、なぜか詰問されることになって、自分は全然悪くないというかテストサーバだしどうでもいいことに対してなぜかこちらが詫びるという屈辱的なことを朝からしていた。かなり勘弁して欲しい。他部署の人も同情の眼差しで見ていたけど、本当にもう限界かもしれない。

朝からもうやだもうやだって思いながら仕事していた。本当にもうやだ。

昨日のリリース作業の事後作業をやったりしていた。

iPad Air 2が欲しくなったりしていた。呪いにかかっている。

ログイン関連のやつで不備があった部分というかを修正。不備というのかなぁ。なんだかもう不備でいいよ。

14時頃に食事へ。ワイン食堂に行ってペンネを食べる。野菜がビュッフェ形式で取れるので、ひたすら野菜を食べていた。普段はここに来るとコーヒーを飲むんだけど、コーヒーがマズイので烏龍茶を飲んだら美味しかった。

散髪とカラーリングの予約をした。明日だったけれど予約を入れてもらえてよかった。

15時頃に会社に戻る。今日は予定して参加許可を取っている勉強会 PerlCasual の出席があるので18時には出る予定。

会社に戻ってきてから激しい眠気が襲ってきて、まぁこの時間からでもいいかということでコーヒーを飲む。週末で疲れている。なんか朝から災難続きでコーヒーを飲み忘れていたということもあったようだ。

WindowsサーバにFTPサーバを入れてみるものの、隣にあるLinuxサーバから接続できないということでWindowsサーバをひたすらいじる作業をしていた。しかしネットでWindowsサーバについて調べてもろくな情報が出てこないから、本当にWindowsのサーバとしての利用をきちんとしている人っているのかなと疑問に思うくらい。というか、ネットにそういうのを公開せずにやることによって既得利権を得ているというのがWindowsサーバの業界なのだろうか。本当にWindowsというものは業が深い。

まぁWindowsサーバのほうは多少進捗があったので、上司に報告をして18時過ぎに会社を出ることに。一緒に行くプログラマ数人と一緒に会社を出る。

西新宿駅まで歩いて、そこから新宿三丁目駅で副都心線に乗り換えて、そして渋谷駅に行って、今回の会場であるDeNAがある渋谷ヒカリエに入るという流れ。

DeNAではミネラルウォーターも振る舞われ、とてもよく準備してもらっていた。この勉強会が無料なんだからすごい。

19時の基調講演から開始。最初はDeNAの人、そしてその後は色々な人のトークを聴く。勉強になる。

21時になって全部のトークが終了して、そのままこの場で懇親会。テーブルを寄せて、そこに寿司やらビールやらが出てくる。これもDeNAの振る舞いだからありがたい。

ビールを飲みつつ寿司を食べ、最初は会社の人と、その後はドアサのアニメを見ている人の仲間と話をしていた。もうだいぶ知り合いも多い。会社の人と引き合わせたい人がいたので、それぞれ引っ張っていって引き合わせたら話が盛り上がったようなので幸いだった。

他にも色々な人と話をして、また最初のドアサ組のところに戻ってきて話をしていたら、Hachioji.pmの主宰者が人を連れてきて、誰だろうと思ったら数学好きの人とのことで、向こうはこちらのことをmod_perlの人だと思っていたらしくとても意外がっていた。数学の話をしたら喜んでくれて、こちらもとても喜ばしかった。数学の勉強会も予定していると話したらぜひ参加したいとのこと。またやりたいことが増えた。

しかしmod_perlのセルフブランディングは今年になってから抑えめにしているけれど、今もそうやって認識してくれる人がいるということは一定の効果はあったのかなぁって思う。「○○の人」という認識をしてもらえることはなかなか無いし、とてもありがたいこと。

そんなこんなで23時が近くなり、会場撤収の時間となった。

この後も飲みに行く人についていって渋谷のビールバーに行ったものの、とてつもない混雑をしていて、階段で飲む羽目になった。そうしたらそこを予約していた人が出て行ってしまうという事態になってしまって、こちらがはしごを外された感じになってしまったものの、店から人がはけてきて、店に入れるようになった。6人くらいだったか、主にドアサ組と五反田の某会社組といったメンツ。色々話をして、良い時間を過ごすことができた。

その後、渋谷駅から山手線に乗って代々木駅で大江戸線に乗り換えるというルートで帰る。

帰宅してからブルックナーの交響曲を聴いていた。

未読消化をしてから就寝。


今日やったこと


  • 昨日のリリースの事後作業
  • ログイン関連の作業を細々と
  • 散髪とカラーリングの予約をした
  • Windowsサーバと格闘
  • PerlCasualへ会社のプログラマーの数人と一緒に参加
  • 懇親会で盛り上がる
  • 二次会で盛り上がる
  • ブルックナーの交響曲を聴いて経験な気分になる


3goods


  • 明日の予約だったけど散髪とカラーリングの予約を入れられた
  • PerlCasual面白かったし勉強になった
  • 懇親会は知っている人や、知っている人を通じて知らない人と会話ができたりして、コミュニティの輪が広がっているといった感じで良かった

2014年10月23日(木曜日)

8時20分起床。昨日終電過ぎまで飲んだにも関わらずそれほど眠くない。

Hokkaido.pmに行くかどうか悩む。11月1日、行けなくはないんだけど、諸事情で金は温存しておきたいし。

順調に準備をして、比較的余裕を持って30分前出勤。

10時からリリース作業開始。普段はそれほど立て込まないんだけど、今回は色々と新しいリリース作業で見落としがあったりして立て続けに作業をすることに。

落ち着いたので11時頃にコーヒーを飲む。

そんな間にもログイン関連の別案件の作業は進めなくてはいけなくて大変。

12時頃はそれほど大きなトラブルもなく。とはいえ15時のリリース終了までは食事に行けない感じには忙しい。

しかし、リリース作業で席を離れられないのにタバコの煙が相当厳しいことになってきて、ゲホゲホ咳をしながら作業。マスクをして自衛するものの限界がある。職場環境がそもそも論的に健康を害す原因になっているというのは事実だろう。

今日のリリース物で、パラメータ名がまずいということで変更の必要があるということを言われて、急遽変更することに。そこそこ気を使う作業。

ログイン関連の別作業でも、ログイン延長の仕組みを作ったりとか、あっちもやったりこっちもやったりと本当に気が抜けない。

ファイルを本番サーバにアップロードしたりと、リリース作業が完全に終わったのは15時30分頃だった。

16時頃に昼食へ。食堂へ行ってしっかり食べたあとは、そのままそこでiPhoneをいじって休憩していた。

食事したら急に眠たくなってきた。

会社に戻ってきて、今日は早く帰ると繰り返し思っていた。

ログイン関連で中間ページが見えてしまうのがマズイということを言われて、それを消す作業をしたりした。

リリース作業でアップロード漏れがあったということで、追ってアップロード作業を行う。

その後Windowsのサーバをいじる作業が入ったので、Windows全然知らないけれど頑張る。マウスであらゆる場所をクリックしていくというバカみたいな世界観。

結局退勤したのは21時20分。30分早く来たのに2時間「残業」している。って残業ってなんだ?

22時過ぎに帰宅。

未読消化をしていると、連日徹夜という個人事業主の人もいたりして、世の中自分より大変な人がいるものだなぁと思ったりする。とはいえ、そういう人がいたところで自分の体調が万全ではないことに変わりはない。

バックアップまわりの作業をしていた。

なんだかんだ動画を見ていたりして時間を潰してしまった。

2時49分就寝。


今日やったこと


  • 30分早く出勤してリリース作業
  • 並行してログイン関連の作業
  • Windowsサーバを設定する作業
  • 個人環境のバックアップまわりを見直し


3goods


  • 昨日は終電すぎまで飲んでいたけれど、30分早い出勤ができてよかった
  • なんとか無事にリリース作業を終えることができたのでまぁよし
  • 頭も身体もついていかないけど、やりたい事が多いのは幸いなのか

2014年10月22日(水曜日)

9時00分起床。クッソ眠い。

シャワーを浴びていつものように急いで出る。

同じ年代の人が今日誕生日ということでTwitterでお祝いのメッセージを送る。

随分前に読んでいた4コマ漫画雑誌「まんがくらぶオリジナル」が今日最終刊ということで、ネットのニュースになっていた。帰りのコンビニで買う予定。

午前中はメールを読んだり雑務で過ごす。

12時過ぎてコーヒーを飲むけれど、朝クッソ眠かったのはそれほどでもない。

テストサーバではログイン認証に特別なことをしているんだけど、そこをちゃんと常駐するようにプログラムを書き直した。とはいえこれは商用環境とは違うから面倒。

14時前に食事へ。食堂で食事をしてそのあとタリーズでカフェ。あんまり作業はしていない。

iTunes API関連、同じような違う案件で仕様も若干違うものが並行して存在するようになってしまって、どっかで直さないといけない感じ。

ログイン関連の細かいタスクもあったけれど、明日のリリースのための準備作業が突然夕方以降にわいてきて、夜に吉祥寺で行われる勉強会に遅れて参加しようと思ったのに、遅れてすら参加できなくなってしまった。

ちなみに明日はリリース作業なので、30分早い9時30分出勤。

結局20時50分退勤。

吉祥寺の勉強会は、懇親会に参加することにした。吉祥寺に到着したのは21時30分頃。懇親会もだいぶ終わった頃に参加することになった。

とはいえ、今回から始まった読書会という形式はどんなんだったかとか、そのあたりの話を参加した人達から聴くことができてなかなか良かった。まぁ、ビールを数杯飲むまでは仕事ですっかり頭が疲弊してしまっていて理解力が全然無かったんだけど。ちょっとリリース作業多すぎじゃない?

23時頃に解散。

店を出て中央線で帰る。同じ方向の人と話しながら、とある話で盛り上がって、中野で降りてちょっと飲みましょうよってなって、23時30分過ぎになってから中野駅北口から出て少し探しまわった後で飲み屋に入る。明日平日なんだけど、そこはなんとなく気分が盛り上がってって感じ。

少し今後の話をしたりした。なんか人生相談みたいになってしまった。

終電も終わり、24時30分ごろに出ましょうかということで出た。

さすがに雨がぱらついてきたし、明日は平日というかリリース作業で30分早い出社なのに1時間歩いて帰るのも厳しいということで、深夜バスに乗って新江古田駅前まで行く。これだとだいたい20分くらいでいける。昼間の倍額運賃だけど。

その後コンビニに寄って食事や「まんがくらぶオリジナル」を調達して帰宅。1時30分ごろ。

日記も書けず、未読消化をするだけして就寝することに。3時15分就寝。



今日やったこと


  • 明日のリリースに向けた最終作業
  • 吉祥寺で行われた勉強会には出られず、懇親会から参加
  • 次の日はリリースで朝早いというのに、なんか盛り上がって人生相談のような飲み会二次会を終電過ぎまでやっていた


3goods


  • 吉祥寺の勉強会は出られなかったけれど、懇親会で雰囲気がつかめてよかった
  • なんだかんだ心配してくれる人がいて、二次会で色々語れてよかった
  • 自分と同年代の人、業界で明らかに少ない傾向にあるのでそういう人は大事にしていきたいと思わされた

2014年10月21日(火曜日)

9時6分起床。クソ眠い。

昨晩寝る前に仕掛けた iOS 8.1 のアップデート、できていなかった。

小雨の中駅まで走った。睡眠不足だと動作も緩慢。

通勤ルートというか駅から外への通路を変えてみたら少し早くなった。

出社してから iOS 8.1 にする。

火曜日恒例の掃除当番。

ログイン周りの細かい修正をしていた。

11時過ぎにコーヒーを飲む。

しかし仕事をしていても釈然としないことが多くて、難しいなと思ったりする。

昼食へ。蕎麦屋へ行って、その後サンマルクカフェへ。Mac OS X のYosemiteとiOS 8.1の組み合わせを試していたけれど、なかなか良い。

佐川急便に電話をして、今日の荷物到着を19時からではなく20時にして欲しいと連絡。ウェブからだと19時からしか指定できないけど電話してお願いすればなんとか通るということを覚えていたので役に立った。

会社に戻ってきてから、iTunes API 関連で質問が来たのでおかしいところを調査。思わぬところが原因で、上司と相談しながら解決。

ログイン関連のやつで、認証後に元のページに戻ってこないというバグが一部の環境であるということで調べる。なんとか原因が分かって対処できた。

なんか早く帰れる雰囲気だったので今日は早く帰ることにした。19時11分退勤。

そのまま真っすぐ帰宅。20時前に帰宅して、佐川急便から荷物を受け取ることができた。

食事もコンビニで買ってきたもので済ませる。

そのまま21時から「すべてがFになる」の第1回を観る。真賀田四季のキャスティングに期待と不安が交錯していたものの、なんとも言えない感じだった。

作りたいアプリがあって、少し書き始めたものの、集中力が続かず休む。

横になってうたた寝をしていたものの、起きてドラクエ3を進める。

ガラケーの電池耐久試験をしていたりしていたら夜もふけてきたので寝ることに。4時30分就寝。



今日やったこと


  • 掃除当番
  • ログイン周りの細かい修正
  • 早くに帰って佐川急便からの荷物を受け取る
  • 「すべてがFになる」の第1回を観る
  • ドラクエ3を進める


3goods


  • 仕事が一段落できて佐川急便からの荷物を無事受け取れて良かった
  • 久々に平日の夜に早く帰ってきてドラマ観るということができた
  • 休憩できた

2014年10月22日水曜日

2014年10月20日(月曜日)

9時10分起床。

あまりに遅く起きてしまい、結局は一本遅い電車で行くことに。

朝食が無い。昨日食べてしまった。

午前中はあまり仕事らしい仕事もなく、先週の項目を整理したりしていた。

13時過ぎに昼食へ。スクエアタワーの地下一階の食堂で食事をして、タリーズでカフェ。ひたすらテレビどれ買えばいいか考えていた。

会社に戻って、先週対応した部分で対応しきれていなかった項目を落ち葉拾い的にこなしたりしていた。

17時から会議。

その後も仕事をしていたものの、もう今日は仕事も無いしと帰ろうとしたら、多くの視線を浴びたので何かと思ったら、新卒営業の人に「飲み会行かないんですか」って言われた。今日が飲み会の日だったらしいけれど、先週は忙殺されていて全然情報を追っていなかった。とりあえず人数も余裕があるので行けるらしいから行くことにした。20時前に出て店へ向かう。しかし、20時開始なのに誰も出ようとしないところ、朝は時間厳守なのに夜は誰も時間を守らない風土があるのかとすら思う。

飲み会は先日入社した新しい営業の人の歓迎会を兼ねていた。主役もいないうちから飲み会コースを始めて飲み食いしはじめる。

だいたい揃ったところで色々と盛り上がって、23時頃に解散。

帰り道、デザイナーの人に体調を心配されたりした。まぁそこそこといったところ。

コンビニで食事を調達してから帰宅。

未読消化をしてiOS 8.1が出ていることを知ってから、iPhoneをアップデートさせながら就寝することにした。



今日やったこと


  • 落ち葉拾い的作業
  • テレビ物色
  • 会議
  • 飲み会に参加して良い酒や料理を飲み食い
  • iOS 8.1 ダウンロード


3goods


  • 先週で仕事が一段落して幸い
  • 飲み会意識すらしていなかったんだけど、参加して飲み食い懇親してよかった
  • iOS 8.1 よさげ

2014年10月20日月曜日

2014年10月19日(日曜日)

14時16分起床。土曜日にまとまって眠れなかったので、結構まとめて眠った感じ。それでも睡眠時間は足りない。

佐川急便に集荷依頼をかけて、ソフトバンクへのiPhone 4下取りとか色々なタスクをこなす。15時過ぎに佐川急便のドライバーがやってきて、荷物を受け取っていった。

部屋片付けたいと思いつつも、体力無くて断念。Appleが製品発表会を行ったけれど、今の自分に欲しいのは、まずテレビ・冷蔵庫・洗濯機の白物家電だということが分かって、まずはそのために部屋の片付け、そして部屋の片付けをするために時間と体力を確保しなきゃならないというところまでは考えが進んだ。

また眠っていて、起きたのが19時55分。

大河ドラマを観る。

大河ドラマが終わったらそのままシャワーを浴びてコンビニへ食料調達へ。昨日の昼からまともな食事を取っていなかったので、腹が減った減った。

帰宅して食事をしつつ、NHK EテレでNHK交響楽団の演奏を観る。

UP24に就寝時間が遅くなっているから1時27分までに就寝せよと命令されたので、それに従って1時過ぎに就寝。

今日やったこと


  • ひたすら眠っていた
  • 集荷依頼タスク
  • 大河ドラマを観た
  • NHK交響楽団の演奏を観ていた


3goods


  • ひたすら眠って体力回復
  • とりあえず今後の課題とかを整理できた
  • NHK面白い

2014年10月18日(土曜日)

9時25分起床。全然寝てないから眠い。

ドアサのアニメを1時間観た後はシャワーを浴びて自宅を出る。

信号待ちをしているところ、バスが対岸のバス停に停車する1分前に目の前を横切って、さすが「客は土砂」と言い切る関東バスクォリティだと思った。

違うところまで歩いてバスに乗って中野駅前まで行く。通院タスクをこなして調剤薬局へ。これがあるから土曜日の朝から外出となるわけだ。良いのか悪いのか。

つけ麺の店に行って昼食。多すぎた。

iPhoneで通信しすぎて通信制限になりそうだったので、いったん帰宅。眠かったし。

この土日にオープンソースカンファレンスが行われているものの、ちょっと行ける体力ないなぁと思って今日は行かないことにした。たぶん明日も行かないと思う。

未読消化をしていたけれど、眠くなったので15時過ぎに横になる。

19時29分に起きて少し動いて、でもまた眠くなって眠って、で起きたら0時過ぎ。

腹も減らないしこのまま寝ようということで3時55分就寝。

今日やったこと


  • ドアサのアニメを観る
  • 通院
  • 帰宅してひたすら眠っていた


3goods


  • ドアサのアニメで気分転換
  • 通院したけど基本的に休めてよかった
  • まだまだ足りないものの睡眠補給できた

2014年10月17日(金曜日)

9時0分起床。尋常じゃなく眠い。

朝から未明のApple発表会がバズっていて、iPadの話題が満載。

いつものように自宅を出て会社に向かう。

今週中にと厳命された仕事は水曜日のうちに一段落させて木曜日にはだいたい出来た感じなので、今日は比較的緩やか…だと信じたい。

iMac 5Kなんてのもの発表されたが25万円からだというからさすがに高い。4Kテレビを追い越して5KなんてやるところがAppleっぽい。

12時になってコーヒーを飲んだ。

細々と作業していたけれど、14時過ぎたので14時30分頃に食事へ。

スタバで食事しながらテレビを買うために情報収集していた。

外は結構涼しくなってきた。10月の東京としては例年は暑かったけれど、ようやく異常気象が終わった感じ。

会社から戻ったら、ログイン処理で書いたプログラムの詳細な処理フローを教えて欲しいと半ば詰められて、なんでそんなに詰められなきゃならないんだと思いながらフローを書いた。

細々とコードを整理したりコミットしたりバグを探したりしながらも、とりあえず追加の依頼はやって来なさそうだったので、帰ると言って帰ることにした。

20時21分退勤。

中野坂上駅前のスパゲッティ屋で食事をしつつ、週末の疲れを癒やす。同窓会タスクをこなしたりする。

未読を消化しつつ、東京と沖縄で行われている勉強会を観察しながら行きたいなーと思ったりしていた。

帰宅して、Macの新しいOSであるYosemiteがダウンロード可能であることを確認して、現状のバックアップを取ってアップグレードすることにした。Windowsと違ってOSが無料とは、本当にいい時代になったものだ、ってMacだからかもしれないけど。

時間がかかるので、一つ操作をしたあとは横になってダラダラしていた。

ダウンロードにずいぶん時間がかかるので、やっぱりアクセス集中しているのかなと思っていたけど、どうも自宅内が原因っぽくて調べたら無線LANのアクセスポイントが原因っぽかった。これ故障しかけているなぁと。そろそろ取り替え時かもしれない。

ようやくYosemiteが入ったあと、いじって遊んでいたけれど、当初の予想よりも好感触で良かった。

すっかり夜更かしをしてしまって、就寝時間は4時56分。

今日やったこと


  • 昨日までに終わらせた仕事の落ち葉拾い的な作業
  • Appleの発表のウォッチ
  • テレビ欲しいと思って調べていた
  • スパゲティ屋で食事をしながら勉強会をウォッチしたり同窓会タスクをしたりする
  • 帰宅してYosemiteを入れて、なかなか良いと思った


3goods


  • 仕事が一段落して本当によかった
  • 同窓会タスクも徐々に進んでいる
  • Yosemiteがなかなか良くて安心

2014年10月17日金曜日

2014年10月16日(木曜日)

9時0分起床。くっそ眠い。

眠いせいで動作も緩慢だったからか、電車のために駅までめっちゃ走った。

木曜日の朝なので出勤してまったりしていた。水曜日中にだいぶ山は越えた感じだし。

バックアップについて色々考察していた。Dropbox proもいいし、アップルのTime Capsuleもいい。金が無いけど物欲は高まっていく。

12時になってコーヒーを飲む。

昨日作業した分をバージョン管理システムに入れるために整理したりしていた。

タバコの煙が入ってきて苦しくなってきたので、14時頃に外に出る。良い天気。涼しいし。

ワイン食堂に行ってリゾットを食べる。

GoogleがNexus 6とNexus 9を発表して、どっちか欲しいと思い始めた。また物欲が。

リゾット食べたあとは、コーヒーを飲みながら未読消化をしていた。エゴサーチ、色々なサイトやツールで使い分けするとよいという知見をえた。

会社に戻ってからも細々と作業の続き。バグっぽい挙動を見つけたので、当たりをつけてなおしていく。大枠は作ったので、後は細かい不具合を潰すだけっぽい。

IRCでは、今晩発表されるアップルのiPadに合わせて、iPad買えという物欲の呪文を唱えられたりした。いやー、iPadは今の3で十分かなと。しかしGoogleもAppleも、どうしてこうもこの時期に集中的に製品を発表してくるのか。物欲が止まらない。

17時頃にまたタバコの煙がやってきてうぉ〜ってなったけど、マスクして自衛した。もうどうしようもない。頭痛と目がやられるんだよ。

18時から全体会議。

月一度の全体会議が終わるといつもは甘いものが出てくるのだけれど、今日はピザが出てきた。結構腹減っているのでちょうどよい。

社内勉強会のツイートがあって、最近うちで社内勉強会やってないなーと思ったりする。忙しすぎるんだよね。

18時30分のタスク確認が終わって、後は細々とバグを潰す。仕様書、もう間違いがあっても驚かないばかりか、間違いですから修正してくださいねっていうふうに論調が変わりつつある。呆れを通り越しているレベル。

21時9分退勤。しっかり2時間は残業した。それでも多くの人がまだ残っているんだから、本当にすごいと思う。

新江古田駅まで電車で来た後、駅前のドラッグストアで歯ブラシを買って、気が向いたので江古田駅方面まで歩いてみることにした。そして10月1日に天下一品のラーメン写真が大量投下されていたことを思い出して、江古田の天下一品に行ってみることにした。

ラーメンを食べたあとは、書店に寄って結構雑誌を買ってしまった。読んでいない書籍がどんどん積み上がっていく…。時間が欲しい。

そこから歩いて、近所のコンビニで食料調達して帰宅。

帰宅してからドラクエ3やっていたけれど、途中でやめる。

母に電話した。1時間くらいしゃべっていた。物欲の波状攻撃が止まらないとか。

iPhoneのアドレス帳をMacやガラケーと融合できないか、色々試していた。

iTunesいじって機能探る。まだまだ使いこなしていない機能が多い。

そんなことをしているうちに、今日も夜がふけてしまい、寝る。

本当にやることと物欲と意欲はあるけど、全く時間ないな。残業だけでも無くなればポジティブフィードバックが回せるんだけどなぁ。というか残業という概念は何なのか考えさせられるけど、考えたら負けなんだろう。

3時前に就寝。



今日やったこと


  • 昨日一段落させたところをバージョン管理システムに入れる作業
  • 細々とバグ潰し
  • 各方面から物欲波状攻撃を受ける
  • 全体会議
  • ピザ食べる
  • 江古田駅方面まで歩いて天下一品でラーメンを食べる
  • 書店で雑誌をたくさん買った
  • ドラクエ3やる
  • 母に電話
  • iPhoneのアドレス帳の統合計画


3goods


  • 時間無いけど、物欲と意欲とやりたい事で活気はある
  • 地獄みたいな仕事が昨日で落ち着いたので良かった
  • 久々に落ち着いた平日の一日だったと思う

2014年10月16日木曜日

2014年10月15日(水曜日)

9時00分起床。無事起きられた。

いつもの電車で通勤。小雨が降っていたけれど、急いでいて傘を忘れてしまった。

いつもTwitterで使っている夜フクロウというソフトウェアが久々にバージョンアップしていた。

出社したら、上司が体調不良で会社に来ないとのこと。まぁあれだけ激務で働いていて無傷なわけはないかと思ったり。自分の場合、あの働き方したら絶対に倒れる自信ある。

ログイン認証の地獄案件に着手していたけれど、本当に上流からくる仕様書と実際の食い違いがひどくて、類推しながらなんとかやっている感じ。これもはや仕様書というか別のものなんじゃないかと思わせるくらい。そしてしわ寄せが自分に来て、急げ急げって言われるものだからストレスもたまるよなぁと。

11時頃にコーヒーを飲む。営業が一斉に出払ったからか、社内は静かになった。

落ち着いて作業を進める。まずはモックサーバのほうから着手することにした。

14時頃に昼食へ。傘を借りて外に出てタリーズへ。ダラダラしていただけだったけど、どこか旅行に行くならどうしようとか想像していた。

会社に戻って作業に戻る。2つあるAPIのうち一つは攻略できたんだけど、もう一つがうまくいかない。この部分で2時間ほど色々やってようやくうまくいく方法を見出すことができた。

17時頃になって、それらを元にモックサーバを作りなおしてつなぎこむことにして作業をすることにした。

18時頃に営業の偉い人が帰ってきてモックサーバを書いていることなどの事情を説明したらそんなことしてる暇ないときつく言われて、モックサーバのほうは投げ打って直接上流のサーバとつなぎこむ作業に切り替えた。というかこれ、何で遅れているかっていたら自分のせいじゃなくて上流のせいなんだけどなんで。

19時頃から初めて、まぁモックサーバがあったのでだいたい上流のサーバとつなぎこむ算段は着いたので落ち着いて作業をする。

色々テストをして、動作を確認して21時前にはなんとなく動くようになった。もろもろ見落としはあると思うけど、基本的な部分は動くようになってよかったというかなんというか。

21時31分退勤。

雨は上がって幸い。ジョナサンに入ってパスタを注文するものの、量が少なくて驚愕した。食事が終わった後も未読消化をしていて、22時30分頃まで店内でダラダラしていた。

以前書いたご祝儀のエッセーがまたよく読まれているようで、時々ブームになることもあるんだなと思ったり。

コンビニで食料調達。少し食べ足りなかったのでおでんを買ったりなどした。

コンビニのポイントカードが10月から新しくなったので、その辺りを帰宅してから整備したりしていた。ネットでポイントを確認したりといったことを一通り確認。お得情報を拾える体制にしておく。

iPhone 6 にしてから通知が来なくなったアプリをいったん消して再度入れなおして通知が来るかといったことをやっていた。OSのバージョンアップなのかわからないけど、そういうアプリがいくつかあるようだ。

夜も遅くなったものの、ドラクエ3をやっていた。ストーリー知っている部分だったので、いろいろぶっ飛ばして進めたものの、まだまだ中盤。

3時近くなってしまったので、慌てて日記を書いて就寝。

今日やったこと


  • ログイン認証の地獄案件をまさに地獄にいるかのような心境でやっていた
  • コンビニの新しいポイントシステムを調査
  • ドラクエ3進めた


3goods


  • とりあえず地獄案件は抜け出せそうな雰囲気が出てきて、少し安堵
  • ポイント関連、ちゃんと理解して今の枠組みで少しでも節約できそう
  • ドラクエ3で気分転換

2014年10月15日水曜日

2014年10月14日(火曜日)

8時55分に起床したけれど、疲労とめまいで起きられず。とりあえず会社に起きるのが遅くなった旨メールをしてベッドで横たわる。その後も何度か目覚めたものの、全く起きれる気がせず、会社に体調不良で様子を見て出社するとメールをして起き上がれたのが13時51分。前々から疲労がピークで、気力だけで動いていて土日は寝込んでいたけれど、平日にまで影響が出てきたからもう待った無しだ。

14時30分過ぎに自宅を出て、15時過ぎに出社。

出社してからかねてからの地獄案件に着手していたものの、仕様書と実際が全然違っていて、本当に手がつけられない。営業の偉い人は苛立ってこっちに怒りをぶつけてくるし、どうすれっていうんだっていう感じで気力すら枯渇してくる。

色々出勤時間を咎められる場所なので、もう今日は夏季休暇ということにしてもらった。そして20時に高校時代からの友人と待ち合わせるために19時過ぎに会社を出た。

バスで渋谷駅前へ。結構渋滞で待たされて、バスの中でうとうとしてしまっていた。

20時前に渋谷駅前に到着。メールで20時15分に到着するからと遅れの報告を受けたのでしばし待つ。20時14分に合流して、そこらをさまよった後で、渋谷マークシティの中にあるとんかつ屋に入って食事をしながら話をする。その後、向かいのエクセルシオールカフェに場所を移して話を続けて、合計3時間ほどじっくり話をすることができた。渋谷の店はどこもうるさいけれど、それでも東京で北海道の旧知の友と話ができるのは嬉しい時間だった。今後の展望のヒントから、今の様々な場所での問題点など、色々な事を聴くことができた貴重な場だった。

その後、駅の方向が違うところでお別れして、自分は代々木駅経由で帰路へ。コンビニに寄って食料調達して帰宅。0時ちょっと前。

昨日も早く就寝したつもりが全く調子が出なかったので、今日もさっさと就寝することにする。明日は無事に動けるといいな…。

今日やったこと


  • 正午過ぎまで疲労とめまいで寝込んでいた
  • 出社してから地獄案件
  • みなし夏季休暇
  • 渋谷で高校時代からの旧知の友と3時間ほど語らう


3goods


  • 友人と話して今後の展望のヒントを貰ったりできた。このタイミングで本当に貴重な語らいの場だった
  • 色々な情報をもらえて朝からの不運を帳消しにするくらい良い一日だった
  • 今後の展望が見えた気がする

2014年10月13日(月曜日)

8時2分起床。

ドラクエ3やっていたら眠くなってきて、9時40分に二度寝したら起きたら11時54分。13時からPerl入学式があるので、急いで準備。

13時過ぎに五反田に到着、そのまま歩いて会場へ。雨が小降り。これから台風が近づいてくるらしい。

会場に到着して、参加者は12人ほど。台風を理由に直前キャンセルが相次いで、20人くらいの人数が結構減った。夕方以降に台風が上陸ということで、4時間のスケジュールを早めに終わらせて、懇親会も無しにしようということになった。

食事をしていなかったので、途中で腹が減ってコンビニに買い物に行く。

カリキュラムの途中で東京23区に警報が出たということで、これは早めに終わらせて解散しないとねという感じになった。

17時までのスケジュールだったものの、人数が少なかったこともあって早めに進んで、16時前に終わらせることができた。そのまま懇親会も無く解散。結構異例なスケジュールだった。とはいえ明日は平日だし、これくらいで良かったのかもしれない。

途中一緒だった人と会話しながら駅から電車で帰る。

目白駅まで来て、目白駅の中にあるカフェで少し休んでいた。雨はまだそれほど本降りになっていない。

17時頃になって外に出る。大学時代によく行っていた目白駅近くの中華料理屋に行ってみたら、そこそこのクォリティもそのままに健在していた。特に嬉しさとかはなかった。

そのままバスで自宅近くまで行き、コンビニで食料調達をして帰宅。台風に備える。どうやら大阪辺りに台風が上陸していて関西から名古屋あたりが結構降っているようだ。

自宅でドラクエ3をやる。なんか他に色々やることあるんだけど、もうやる気が枯渇していてダメな感じ。

トイレでドラクエ3やっていたら、結構東京にしては寒冷な10月にもなろうとしているのに巨大なゴキブリが出てきて、ゴキジェットが初稼働。見事仕留めるものの、ゴキジェットの液体で床がベタベタになってしまう。とはいえやる気でないから、残骸だけ始末して手を洗ってドラクエ3に戻った。ゴキブリに遭遇すると北海道に帰りたくなる。

残骸始末のためにビニール袋を取ったら、ヨーグルトの液体が出てきてベットにぶちまけてしまった。マジでついていない。

脱力して2時前に就寝。


今日やったこと


  • Perl入学式にサポーターとして参加
  • 台風に備えて早めに解散
  • 目白駅の中のカフェに初めて入ってみる
  • 大学時代によく行った中華料理屋に行った
  • 人間の天敵、ゴキブリを仕留める
  • ドラクエ3進める


3goods


  • Perl入学式、今回は台風もあったけれどなんとか無事に終了
  • 目白駅周辺は開拓しがいがあるかも
  • ドラクエ3面白い

2014年10月13日月曜日

2014年10月12日(日曜日)

12時48分起床。

ただ、そのまま1時間くらいで力尽きて横になる。本当はやりたい事が大量にあるんだけど…。

19時45分に再度目覚める。

大河ドラマを観る。

シャワーを浴びて近所の中華料理屋に行く。そしてコンビニに寄ってから帰宅。

郵便受けに、以前注文していたiPhone 6のバンパーが届いていたので、開封して装着。ようやく手に馴染むようになった。

今日は行きたいイベントがあったものの、体力的に持たないので最初から諦めていたけど、やっぱり力尽きていたので予想通りだった。相変わらず疲労と体調不良がつらい。

ネットワークの調子が悪いと思ったら無線LANルータが調子悪いようだった。これのせいで普段よく無線が切れるのかなと思ったり。バッファロー、ちょっと鬼門かも。買い替えどき。

ドラクエ3をやりながら眠くなったところで就寝。2時22分就寝。




今日やったこと


  • 昨日同様に眠っていた
  • 大河ドラマ観る
  • 近所の中華料理屋で食事
  • iPhone 6 のバンパーが到着していたので装着
  • ネットワークの調子が悪かったので無線LANルータを再起動するなどした
  • ドラクエ3を進めた


3goods


  • とりあえず平穏に過ごせた。時間を無駄にしたとか思っていない
  • iPhone 6 のバンパーでようやく iPhone 6 生活が始まった感
  • ドラクエ3面白い

2014年10月11日(土曜日)

9時25分起床。

昨晩早く眠ったので結構充足感ある。

ドアサアニメ観たところで、佐川急便からの荷物受取り待ち。ようやく佐川急便から荷物を受け取ったところで踏ん張って起きていたけれど、やっぱり二度寝。疲労から来る体調不良が深刻。

16時52分に起きて少し未読消化をしていた。各地でイベントが多くて、土曜日の活発さがうかがえる。

18時過ぎに疲労と不調で横になって、そのまままた眠ってしまう。22時18分に起きて、各地のイベントをネット越しに見ていたけれど、まぁ自分は休息しなきゃダメだなって思った。

なんだかんだで0時過ぎていた。シャワー浴びて、コンビニに食事を買いに行って食事。

ドラクエ3を進める。

4時51分就寝。

今日やったこと


  • ドアサアニメ観た
  • 疲労と体調不良からひたすら寝る
  • 各地で行われていたイベントをネットで観測
  • ドラクエ3進める


3goods


  • 金曜日に潰れてしまったものの、今日はじっくり休めた
  • ボーっと出来て少しリフレッシュ
  • ドラクエ3面白い

2014年10月10日(金曜日)

9時45分起床。まさかの遅刻。

というか身体が動かない。土日に寝こむやつが一日早く来た感じで、本当にどうしようもない。かろうじて手は動いたので、会社にメールを出して、少し休養。

11時頃に起き上がって準備。会社に向かう。

12時過ぎに出社。もう精神力尽きてる。

給与明細きてた。10日だった。

だいぶ作業的には落ち着いている。iTunes APIまわりは補助的なアドバイスをデザイナーにしているだけで、特に何もない。

14時過ぎに食事へ。朝食食べていないので食堂でしっかり食事をして、そのままそこでドラクエ3やってた。

会社に戻ってコーヒーを飲む。

ログイン連携まわり、先方から送ってきた資料が実は嘘だったみたいなのをメールで見て、コーヒーむせた。おいおい、どうなってるんだこれ。これ最終的に遅れたの自分のせいにされて怒られたら殴りこみに行くレベル。

18時過ぎまで色々やっていたけれど、もうこれ以上集中力も精神力も無くなって、仕事進められないって状態になったので、帰ることにした。21時6分退勤。それでも2時間残業しているからいたたまれない。

カキフライ食べたくなったのと、電車に乗るのもつらかったので、バスで中野駅前まで行く。中野マルイの上でカキフライ定食を食べて満足。

そのままバスで自宅付近まで行って、コンビニで食料調達して帰宅。

なんか疲れがピークだったか、未読消化もほどほどに、サクッと就寝できたというか就寝せずにはいられなかった。1時41分就寝。

今日やったこと


  • 朝から体が動かなかった
  • 仕事は順調というか先方からの進捗がなくて困る
  • ドラクエ3進めた
  • カキフライ定食を食べて満足


3goods


  • 遅刻したけど特段叱責も受けなかったのは良かったし、まぁ自分がデスマーチに巻き込まれていないだけマシか
  • ドラクエ3地味に面白い
  • カキフライ定食食べられてよかった

2014年10月10日金曜日

2014年10月9日(木曜日)

9時4分起床。やっぱり寝不足。

電車に間に合わなくなりそうでかなり走った。寝不足でふらふらしているなかでかなりつらい。

ログイン連携が来週になったおかげで朝の仕事が楽になったので不気味な平和。

iTunes API 関連でデザイナーさんとの連携を時々する。仕様がブレたせいで結構手戻りが多いというのもある。

11時頃にコーヒーを飲んだ。飲んだときはあまり眠くなかったんだけど、その後に強烈な眠気がやってきた。

13時30分過ぎに朝食へ。食堂でしっかり食べた後でタリーズに行ってロイヤルティーを飲みながら色々作業。とはいえ、未読消化をして少しドラクエ3を進めただけ。あと、東京に来るという友人にメールの返事を書いたりなど。

午後もiTunes APIまわりを作業しながらメールを読んでいたけれど、来週の水曜日と言われていたログイン連携ができるようになったとメールがやってきて、いよいよ地獄がやってきたかと構える。

仮想的に試行錯誤はしていたけれど、実際の環境を叩くために色々お膳立て作業をする。とはいえ数時間格闘した結果、また先方が設定をミスっているんじゃないか説にたどり着いてしまう。大丈夫なのかな。というかこのしわ寄せで自分が怒られるのとか残業するのとかだけは避けたいんだけど…。

先方にメールを送ってもらうことを依頼して、iTunes API でデザイナー対応が残っていた部分を対応したあとで退勤。結局たっぷり3時間残業してしまった。22時14分退勤。体調ツライ。

中野坂上駅前のパスタ屋でパスタを食べて疲れを癒やす。

電車に乗ってコンビニに寄って帰宅。

帰宅して未読消化。声優オタクの人達がTwitter上では元気で、なかなか活気のあるジャンルだなぁと思わされる。

然別湖がリアルタイム検索で上位に出てきたので何かと思ったら心霊スポットなのだとか。北海道の心霊スポットを恐れていたら関が原や京都の六条河原とか行けないでしょ。

ガラケーを買い直そうと調べていた。ケータイの料金プランもまた複雑になっていてどうしようもないなーとか思っていた。ただ、ソフトバンクのアメリカ放題は面白そうなのでアメリカ行って体験してみたい。

結局帰宅も遅くて作業らしい作業もできず、今日もタスクリストにやりたいことだけ書いて休むことに。

気分転換にドラクエ3を少し進める。

今日やったこと


  • iTunes API まわりの連携の手戻り対応
  • 来週に延期した地獄が突然今日やってきて、結局また先方のミスじゃないかってところまで突き止めて面倒だったし疲れた
  • ドラクエ3を少しプレイ


3goods


  • 午前中は穏やかだった
  • 地獄がまだ牙を向いていないだけマシか
  • やることリストを放り出してドラクエ3をプレイする時間を捻出しているけれど、まぁこれはこれで気分転換になる

2014年10月9日木曜日

2014年10月8日(水曜日)

9時7分起床。6時間も寝ていない。寝不足は続く。

いつもの電車にのるために走った。疲れる。

出社して昨日来なかったログイン連携が来ているかと思ったけれどやっぱり来ていなかった。

Tumblrというブログサービス、いくつかブログを持っているんだけど、既に古いものもあるし、整理して要らないものは消したいし、記事提供しているものはもっとやっていきたいなぁとか思ったりした。

11時頃に眠くなってコーヒーを飲む。

ログイン以外にもログアウトも不備があって作りなおさないといけないらしいんだけど、それがなかなかうまくいかない。最初は簡単かと思ったんだけど。

13時30分を過ぎて昼食へ行く。目的なく歩いていたものの、蕎麦屋を見つけて入ってみたら意外にうまかった。その後、となりのカフェへ移動してコーヒーを飲みながらMacで作業。とはいえ眠気と疲れでそれほど大したことはできず。

会社は人が多く出払っていて静か。

ログイン連携をする先方に行っている上司からチャットで、向こうの連携ミスだと連絡が来る。まぁこっちじゃなくてよかったと思いつつ、このしわ寄せはこっちに来るのかなと一瞬心配になったりもした。とりあえず恐怖の地獄は来週ということになった。

上司が帰ってきてからログアウト部分ができていないことを質問すると、色々と明らかになる事実が多い。

19時頃になんとか終わって、とりあえず現状分をコミット。

デザイナーさんと連携しているiTunes APIまわりも、少しいじったりしていた。

とりあえず仕事も一段落したというか、ログイン連携待ちで連日残業していたので、今日は早く帰る。とはいえ1時間残業したけど。19時50分退勤。

皆既月食でわいていたので空を観たけど、さすがに新宿に近いと空が明るくてよく見えなかった。だけど月は確認できた。

中野坂上駅前の丸亀製麺で食事をする。

中野坂上駅前では皆既月食を観ようとする人達がたくさんいて、そっちのほうが面白かった。

電車に乗って、自宅最寄りのコンビニに寄って帰宅。21時前に帰れた!

最寄り駅で降りてからの帰り道で、皆既月食がよりハッキリと見えた。職場に比べたら若干田舎ということか。

帰宅して未読消化したものの、なんか疲れて横になってしまった。やること一杯あるけれど、気力と体力が全く追い付いていない。

0時前に起き上がって、日記を書いたりする。

ドラクエ3を少し進める。

あとは欲張らず、タスクリストにやりたい事を書いて、未来の自分に託すことにした。

1時過ぎに就寝。

今日やったこと


  • ログイン連携は結局先方のミスだった
  • ログアウトまわりの修正
  • iTunes API まわりのデザイナーさんとの連携
  • 早く退勤して早く自宅に帰ってただ休む
  • ドラクエ3を少し進める


3goods


  • なんかログイン連携はこちらのミスではないことが分かって若干ホッとした
  • 早く退勤できて皆既月食も若干見えて良かった
  • ドラクエ3で気分転換

2014年10月8日水曜日

2014年10月7日(火曜日)

9時1分起床。6時間眠ったけれど眠い。

走ったけどいつもの電車に間に合わず。疲れて眠くて動作が緩慢になっていたか、ひげ整えていたからか。一本遅い電車に乗って、中野坂上駅からダッシュする。

認証関連で先方からの連携が昨日くるって言われていて、地獄が始まると早く仕事を終わらせたのに、一向にやってこない。

11時頃にコーヒーを飲む。もう眠くなるのは儀式みたいなもの。

13時過ぎに昼食へ。スタバ。夜に勉強会「PerlBeginners」があるので、そのためのスライドを作る。

18時には勉強会に出られるように先週から残業を繰り返していたんだけど、確認項目がいっこうに届かないから、これ今日の夕方来られてはい確認とか言われても困るぞと思いながら戦々恐々としていた。

16時から会議。

なんかelloというTwitterを真似たサイトがクローズドリリースされていて、招待状を受け取ったので試してみるも、なんか操作しづらい感じ。

結局、待てども来ないということで、いったん勉強会に行けることになった。勉強会が終わった段階で再度確認して会社に戻ってくるかどうかを確認することに。

バスに乗って中野坂上駅前から会場のある渋谷へ向かう。

既に主宰者は到着していて会場準備は完了していた。なんだか頭が疲れていてボーっとしていた。

今日はビデオ配信などの準備は全然してこなかった。仕事が忙しくてそれどころではないといったところか。

勉強会は時間に余裕を持って順調に進行した。20人くらいの人が参加者として入っていたけれど、だいたい15人くらいいた。基礎的なトークや、途中ハードウェアの面白いトークがあったり、ほどよい感じがちょうどよかったように思える。自分はライフログの面白さと、それをPerlでするための初歩というトークをしたけれど、聴衆のレベル的にちょうどよかったかなという結論になった。時間内に勉強会は終了。

前職の後輩が遅れてきていたらしく、出るときに挨拶をする。懇親会には行かないということで、ちょっと挨拶をして別れる。

懇親会前に会社にSkypeで連絡をして、とりあえず先方から来ていないから会社には行かなくてよいことになったので、懇親会に行くことにした。

懇親会は会場前にあったキリンビールのビアガーデンみたいなところ。最初のキリンビールの映像を2分ほど見せられてから入るという面白い作り。その分多少安いといったところか。懇親会に来たのは10人弱だったけれど、各自好きなものを注文してビールなどを注文するというスタイルにした。席はあいていなかったので、屋根がないデッキみたいなところでみんな座りながら飲み食いすることにした。晴れていたこともあって、これはこれでよかった。

ひとしきり盛り上がったところで、明日も平日だという現実にみんなが気づいて、23時前に解散することに。

バスの時間は過ぎてしまったので渋谷駅へ歩く。最近仲良くなった人と声優トークをしながら渋谷駅へ向かい山手線に向かう。

代々木駅で別れて、そのまま大江戸線に乗り継ぎ。最寄り駅で降りてコンビニで食事を買って帰宅。

帰宅してからは未読消化をしたりして過ごす。

ガラケー欲しいとか、写真整理とか、iPhone 6使いこなしとか、色々やりたい事が多すぎて困る。そもそもタスク管理すら今はずさんな状況なのでなんとかしないといけない。

ラジオを聴きながら日記を書く。

iPhoneの中に入っているアプリを整理したりしていた。

ドラクエ3を購入したものの、全然手を付けられていない。

そんなこんなことをしているうちに2時を過ぎたので就寝することに。


今日やったこと


  • 仕事は地獄からの魑魅魍魎を待つ感じだったが、結局今日も来なかった
  • 会議
  • elloに登録
  • 勉強会「PerlBeginners」に参加。というか共同主宰者である。トークもした。
  • 懇親会で渋谷の満天の空の下でビール片手に盛り上がる
  • ラジオを聴いたりして過ごす


3goods


  • 疲れが出ていて本調子ではなかったものの、今回の勉強会も有意義で良かった
  • 懇親会は一風変わったビアガーデン風のところで、それはそれでよかった
  • やりたい事、とめどなく出てくるので、それはそれで良いことなんだけど時間がなくてもどかしい

2014年10月7日火曜日

2014年10月6日(月曜日)

9時00分起床。3時間も眠っていない。

台風直撃中。だけど会社から連絡も何もこないしリモートワーク禁止なので、とりあえず雨の中外に出ることにする。

とはいえ、もともと睡眠不足で動作が緩慢になっていただけでなく、冠水したところを避けながら走れないという状況だったので、電車に遅れてしまい少し遅刻。会社に行ってみたら半分くらいの人しか出てきていなかった。そりゃ大江戸線は地下だけだからダイヤ通りだけど、他の路線は減便されていたり大変だっただろうなぁと。

iPhone 6 いじりながら来たけど、まだ慣れない。大きくて手から落としそう。少し怖い。

ログインユーザに属性情報を持たせて渡すという作業をしていたけれど、これがうまくいかない。

11時頃にコーヒーを飲む。眠かったけれどだいぶ持ち直した。

ログイン関連の作業、今日が先方との連携の日だったんだけど、受け取った情報は不完全だし、それについて色々聞かれて時間を取られるし、結局一日経って今日は来ませんってことになったのがハイライト。とはいえ、明日来たものを見たらびっくりするんだろうなぁ。今から怖くてワクワクする。

13時30分になったので昼食へ。タリーズでだらだら。iPhone 6で物欲が再燃してきて結構面白いけど、暴走するとダメなので抑えめに。

会社に帰ってきたらタバコ臭くてマスク着用。

口内炎ができてる。タバコでビタミンCが削られて、それで口内炎ができるという連鎖?よくわからないけれどツライ。

下請けは色々振り回されるなーとか考えていたけれど、楽しいやり方もあるわけで、要はやり方次第なのかもしれない。

属性データの受け渡し関連はだいたい出来たので、先方とのログイン連携を待っていたけれど結局今日は来ないと言われたので、まぁみんな残業しているけど睡眠時間全然取っていないしタバコの煙がツライし、帰る。20時57分退勤。それでも2時間残業という。

買い物するためにバスで中野へ。とりあえず寿司かと思っていたけれどラーメン屋に入ってラーメン食べた。その後ドン・キホーテに行って下着とか単4電池とか買う。

そのままバスに乗って帰路へ。コンビニに寄って朝食を調達して帰宅。

環境をWindowsからMacへ移しつつあるけれど、DVDリッピングとか一部の作業をMacでやるために何のソフトを使っていいか分からなかったりする。そういうのを調べていた。

iPhoneでドラクエ3を買った。とはいえやる時間もないし眠ったほうがいいので、少しだけやって今日は終了。

明日は自分が共催の勉強会があって発表もあるので少し準備。とはいえあまり多くの準備はできない。時間と体力さえあれば…。というか明日本当に会社を出られるのかという疑問すらある。怖い。

2時になる前に就寝。

今日やったこと


  • 台風直撃の中で出社
  • iPhone 6 いじり
  • ログインユーザに属性をもたせるというタスク
  • 連携作業を待っていたけれど結局今日は無かった
  • 中野に行ってラーメン食べて買い物
  • WindowsからMacに完全に環境を移すための調査
  • iPhoneでドラクエ3を買った


3goods


  • iPhone 6 少し慣れてきた
  • 睡眠時間全然取れなかったけど、支障がない程度に動けてよかった
  • 久々のドラクエ3が楽しみ

2014年10月5日(日曜日)

12時34分起床。

とりあえず昨日からの未読消化をしていたものの眠いので二度寝。

15時1分に起きて、シャワーを浴びて出る準備。東京は台風の影響で大雨。だけど通院なので出ないといけない。どんだけ病院って感じなんだ。

大雨の中、傘をさして駅に向かう。

青山一丁目駅で乗り換えて外苑前駅で降りる。外は大雨。

病院に入って受付をするものの、そこからが初診なのであれやこれや儀式が一杯あって結構長い。

だいたい一時間くらいで診察を終える。結構面白い診察結果で、血液検査が出る数週間後が楽しみ。

その後は、外苑前駅前のスタバで飲み食いしながら未読消化。

18時30分になって、あぁ出るかと外にでる。まだ大雨。というかこれから本格化するらしい。

コンビニに寄って食事を調達して、19時30分ごろに帰宅。その後大河ドラマを観る。

食事を買ってきたので今日はもう外に出る必要はない、というか外に出たら完全にアウトな天気になっていた。

その後は、NHK交響楽団の演奏会を聴きながら iPhone 6 セットアップ作業をひたすら。データの復元作業から、フィルムを貼る作業まで。結構時間かかる。毎回あれって思うことがあって新鮮。とはいえ他のケータイに比べたら環境復元は楽な方か。

色々メールを書いたりする。

蒸し暑いのでエアコンつけたら、その途端にエアコンのリモコンの電池が無くなってしまって、どうしようもなくなったのでエアコンのコンセントを抜いた。単4電池を買ってくるタスクが発生した。

iPhone 6 の指紋認証が面白くて色々いじっていた。

就寝する頃には雷まで鳴り始めて外は雨と雷ですごいことになっていた。

結局4時頃に布団に入るものの、考え事をし始めて止まらなくなってしまい、実際に就寝したのは6時頃だったと思う。

今日やったこと


  • 台風の中を移動
  • 初診で通院、血液検査とか
  • スタバでダラダラ
  • 大河ドラマを観る
  • NHK交響楽団の演奏を聴きながらiPhone 6をセットアップ
  • メール書く作業
  • 考え事をしてひたすら眠れない


3goods


  • 新しい病院、なかなか面白かった。病院好きなのかもしれない。
  • スタバでダラダラして気が抜けた
  • 新しい iPhone 6 楽しい。2年ぶりの新しいiPhone

2014年10月6日月曜日

2014年10月4日(土曜日)

12時7分起床。目覚まし時計には全く気づかなかった。

佐川急便がドアを叩く音で起床。iPhone 6が到着した。とはいえセットアップする気力もなく、また眠る。

17時頃に一度目を覚ますものの、また就寝してしまい、起きたのは23時頃。平日の相当な疲れと、金曜日から土曜日の朝まで飲んだ疲れの解消が土曜日中にできるなら、まぁいいほうかと思う。

シャワーを浴びて食事を買ってくる。ドアサのアニメの録画を観ながら食事。というか制作者が乱心したんじゃないかというストーリーを観ながら唖然としていた。

未読消化をしていると、今日は町田でアニメ関連のイベントがあったようで、大きなお友達もたくさん行っているようだった。

なんだかんだしていたけれど、全然やりたい事をすることもできず、5時13分就寝。

今日やったこと


  • ひたすら眠っていた


3goods


  • 平日5日間と飲み会の疲れをとりあえず一日で解消?
  • ドアサのアニメで気分転換
  • セットアップまだだけど、とりあえずiPhone 6ゲット

2014年10月3日(金曜日)

9時6分起床。疲れた。眠い。

走ってギリギリ電車に乗る。

到着したら、新規案件で開発しているログイン部分がダメになっていると言われて調査をする。どうやらサーバ側が落ちていたらしい。

今日は朝からタバコ臭くて調子悪い。

11時頃にコーヒーを飲む。

やっているところ、どうにもわからないのでいったん食事に行くことに。

タリーズで昼食。とはいえ週末で疲れが溜まりまくっているのでもう脱力している。腹痛してトイレ行きたくなってきて、早めに出る。

返ってきてプログラムを見返していたら色々とバグを見つけたので修正。とはいえ半歩進んだ程度。

同時並行で依頼されている他案件のほうも着手。なんだかこれが平常運転なのか。今日は早く退勤して通院なので、相当急いで仕事を片付けた。

19時17分退勤。中野に向けて急ぐ。バスに乗って通院。

その後、赤坂の飲み会に誘われていたので、電車を乗り継いで赤坂へ急ぐ。

20時30分過ぎに合流してパブで飲む。その後、本当に色々と話をして、終電が無くなったねといったところで、日本語が分からないカナダ人に会って、盛り上がってパブの閉店である午前4時まで英語でしゃべって盛り上がる。全然英語できないと思っていたけれど、こういうのも勢いなんだなと思った。日々英語を継続して話していけばうまくなるかもしれない。そういう機会を持ちたいなと思った。

閉店で店を出てからは、同じ方角の人とタクシーに乗って色々話す。その人が自宅近くで降りたあとは、そのままタクシーに乗って自分の家まで向かってもらう。

5時前に帰宅。そのまま特に何もできず、5時21分就寝。

今日やったこと


  • ひたすら新規案件のログイン部分の修正
  • 同時並行で他案件の細々したタスクを解決
  • 通院
  • 赤坂で朝まで飲み会


3goods


  • とりあえずタスクの締め切りを先取りしてなんとか仕事出来ている
  • 早く帰れた
  • 赤坂の飲み会、かなり盛り上がって相当良い気分になった

2014年10月3日金曜日

2014年10月2日(木曜日)

9時0分起床。寝不足。

2日連続で遅刻するわけにはいかないので死ぬ気で起き上がる。裁量労働制ってなんだろう。

新規案件のログインまわりに不具合が出たとかで調べることになる。

しかし眠い眠い。11時過ぎにコーヒーを飲む。

iPhone 6 が出荷されたとのことだけど、佐川急便なので平日に受け取ることは絶望的。

コーヒーを飲み終わったころに会議。コーヒー効果で若干持ちこたえたけれど眠い。

14時過ぎに食事へ。スタバ。

未読消化をして同窓会タスクをこなす。各方面に連絡をとったりなど。家賃振り込み忘れていたのでそれもやる。あとTwitter関連の整理など。

会社に戻ってからログインまわりの不具合を調査しようとしたけれど、iTunes API関連でデザイナーから色々差しこみ案件が入ってきて、なかなかそっちに集中できない。

結局残業どっぷりになってしまって、調査をしてなんとか不具合を突き止めた。先日、機能を変更した時に、それにともなって変更しなければならない部分を変更していなかったからのようだ。しかし仕事量と締め切り的に残業を見越した量になっている感じがどうにも…。その後はログインユーザに属性データを持たせるという部分をダミーサーバでやっていたけれど、これも時間がかかって、結局2時間30分たっぷり残業。21時38分退勤。

週の後半、さすがに週末潰れるなって感じがしてきた。自分はそんなに強くない。

新江古田駅まで行って駅前の中華料理屋に入ったけれど、喫煙者に囲まれて今日は地獄か呪われているかなのかとか思ったりした。あまりにもヒドイので、うちわを出してタバコの煙を遠ざけていたら、さすがに見かねた店員が席を移動しますかって案内してくれた。助かった。

とりあえずエビチリを食べて、それでもタバコ臭くなってきたので早々に店を出て、コンビニで朝食を調達して帰宅。

帰宅後も同窓会タスク。mixi同級生などにも情報を掲載した。どこまで反応があるか。個別の連絡は休日にやろう。

同窓会タスクで、一人メールで連絡をくれたので返信。Facebookの秘密グループを使って運営メンバー同士で情報整理。なかなかうまく行っている仕組み。

興味深い勉強会が結構出てきているけれど、平日に早く出られないので詰んだ感。言わせてもらうと、これは入社時に聞いていた勉強会に出やすいという話と食い違っていて、どうなんだろうと思ったり。今が忙しい時期というわけでもなく、通年忙しくてこんな状況らしいし。

さすがに連日就寝が遅いので、2時前に就寝…。

今日やったこと


  • 新規案件のログイン周りの修正
  • それにともなってログインユーザに属性データを持たせる改良など
  • 会議
  • iPhone 6 出荷の連絡が来たけれど低品質の佐川急便なので平日受け取り不可能
  • 同窓会タスク
  • Twitterまわり整理


3goods


  • iPhone 6 が来てはいるものの手が届かない
  • 自分は制約が強くて行けない感じが強いけれど、面白そうな勉強会がたくさん出てきて興味深い
  • 同窓会タスク、なかなかいい感じに進んできてやりがいがある

2014年10月2日木曜日

2014年10月1日(水曜日)

9時30分起床。完全に遅刻である。

会社にメールを出して起きようと思ったけれど起きられない。体が動かないのだ。なんか先月1日も同じだった気がする。月の初めからこれはひどい。

なんで裁量労働制に定時があるんだろうとか考えつつ、少し横になっていたら体が動くようになってきたので起き上がる。急いで準備。外は雨。

出社したのは11時過ぎ。とはいえ朝食を忘れた。

深夜にKindleの書籍セールをやっていたらしいけれど、あれは値段つけを間違って格安で売られていたらしい。今見たら直っていた。チャンス逃した感じ。

10月1日だから、転職しました報告とかがネットで多い。また天下一品の日であるとか、色々な日らしくて慌ただしいなと思った。

色々調べていたら、昔見ていたアニメがBlu-ray化されたりとかするらしい。Blu-ray環境をそろそろ整えないと。

老舗のサービスだったlivedoor Readerが年内終了するというニュースが衝撃的だった。やはりLINE中心になっていくのだろうか。

腹減ったので早めに食事へ。味の民芸で丼ものを食べる。その後、カフェ・ド・クリエでコーヒーを飲みながら未読消化。

日経アソシエに連載を持っていた人達、軒並みペテン師になっているから世の中恐ろしい。一時期愛読していた雑誌だったので何だか微妙な気分だ。

会社に戻ってきて、月初恒例の精算書を書いたりする。

精算書を書いた後は、昨日から続けてきた新規案件のログイン周りを細々とやっていた。でも、特定の文字を渡すと暴走するモジュールとか色々な罠にハマって、本当は19時30分に退勤して自宅で荷物を受け取ろうとしていた計画は頓挫。しっかり2時間以上残業してしまった。これが常態化しているからなぁ、体調もたないはずだ。

その他、表示件数がおかしいと言われた部分を上司に相談したら、よくわからない部分だったのでほとんど教えてもらって修正をしたりした。関数とかが文書化されていないからまぁ短時間で把握は無理かなぁと。

21時27分退勤。

ジョナサンに入ってオムライスを食べる。そこで未読消化をしていたら、23時過ぎてしまった。ネットをウォッチしていて、みんな並んでまで天下一品に入ろうとしていてすごいと思った。

23時30分過ぎに帰宅。

未読消化していたり、ファイル整理をしていたら時間が経過。今日は同窓会タスクをほとんどやっていないし、他のタスクも放置気味だった。

2時過ぎたので、疲れた体を休めねばと就寝へ。

今日やったこと


  • 遅刻
  • 日経アソシエに連載を持っていたペテン師のニュースを見ながら微妙な気分になる
  • 精算書を書く
  • 新規案件のログイン周りを細々と対応
  • ジョナサンで2時間くらい長居をしていた


3goods


  • とりあえず今やっているタスク、できないんじゃないかと最初は思ったけれどなんとか出来そうな感じで安心している。油断はできないけど
  • KindleとかBlu-rayとか環境への物欲が尽きない
  • ファイル整理をしていて、物理世界の片付けへの野心も高まりつつある。まずは時間確保

2014年10月1日水曜日

2014年9月30日(火曜日)

8時4分起床。非常に眠い。

30分早い出勤のために早く起きて準備する。

会社に到着したのは9時30分ちょっと過ぎ。

リリースとはいえ待機なので、基本はあまり仕事はない。平常通り。

火曜日のゴミ捨てをする。

今作っている新規案件のログインまわりがおかしいんじゃないかと上司に指摘を受けて、色々調査をしているのを横で見ていたけれど、結局自分の知らないところの設定が抜けているというオチだった。

iTunes API の案件、どんどん色々なことが出てきて、今日もまた直前で色々出てきて対応したりする。APIの文書が曖昧すぎて泣きたい。

まぁ8案件並行してやっちゃったのミスったよねっていう話が後で出てきて、まぁ最初は2案件でも相当振り回されたからなぁとか思ったりしていた。自分の場合は共通部分だけど、デザイナー側もまた別の苦労をしたんじゃなかろうか。

15時に一段落してそれから昼食へ。スタバに行って抹茶フラペチーノにチョコチップ入れて、チーズ挟んだパンを食べながら自分のMacBook Airのファイル整理していた。というかファイル整理くらいしか出来ないくらい疲れている。

新しい案件の認証周りで、先方から取得できた情報を格納するプログラムを書いていた。とはいえ先方の認証の仕組みはまだできていないから全くの想像で書いているけど、先方の仕様書がこれみよがしに驚くことが書いてあって、大丈夫かこのシステムって心配になりながら書いていた。手元の仕組みを理解するのに数時間かかったけど、なんとかわかったので安心しながらプログラミングに着手できた。

20時43分退勤。

丸亀製麺で夕食。

帰宅して未読消化。

少しネットラジオ録音関連やったけど、昨日ほど成果が出なかったので頭を休めることにした。

頭疲れていて語学講座聴けなかった。

同窓会タスクで協力者が増えたので、権限発行などをしたりする。

個人宛てメッセージへの返信を書いたりする。嬉しい話。

少し横になって休憩。

起き上がって、同窓会の招待状文面を作成したり、同窓会特設ページを作ったりと、同窓会タスクをしていた。

そんなこんなで3時近くになったので就寝。圧倒的に時間と体力が足りない。

今日やったこと


  • リリースのため30分早く出勤
  • 火曜日恒例のゴミ掃除当番
  • 自分が悪いんじゃないところの不具合が修正されるさまを眺めていた
  • リリース作業時にも色々要求があったりして15時まで動けず
  • 新しい案件での認証周りでの情報格納のプログラムを書いていたけど、これ先方の認証サーバができたらヤバイことになるの確実そう
  • ネットラジオ録音関連作業
  • 同窓会タスク


3goods


  • とりあえず仕事が立て込んでいる割にはオオゴトにもならず幸い
  • 身体はついていかないし時間もないけど、やりたいことは少しずつできている
  • 同窓会タスクをしながら、同窓会の実感が湧いてきた。楽しみ

2014年9月30日火曜日

2014年9月29日(月曜日)

9時5分起床。

出社めんどいと思いつつ準備。

7時からのドイツ語講座の録音はできているっぽかったので良かった。Mac上で録音したけれど、サーバ上で録音できない問題は今日中に解決したい。

なんか時間が足りなくなって、少し走ることになった。とはいえ中野坂上駅からは余裕があったので、昨晩調達していなかった朝食をコンビニで買っていたら出社がちょうど10時になっていた。

出社してからメールを確認したり。

アフィリエイトコードの仕込み作業とかがあったので、細々と対応していた。

Kindle Voyage 良さそうなんだけど、電子インクがどれくらい進化しているのか。価格的にKindle Fire HDXが買える値段で電子インクとは。実機を触ってみたいところ。

眠くなってくるのはいつものことなので11時過ぎにコーヒーを飲む。

先週からの対応をしていたり明日リリースの作業のデザイナー質問などを受けたりしていて午前中が過ぎる。比較的まったりしていた。

自分が書いたプログラムを見直したりしつつ、13時45分頃食事へ。

久々に定食屋に来た。ちょっとがつんと食事したかったので。とは言っても、食べたのは月見そばとまぐろブツと冷奴だけど。その後タリーズに移動して、ロイヤルティーラテを飲みながら、資格取得について調査していた。勉強の一環と将来のために資格取得いいかなと思って、いくつか狙いを定めている。

会社に戻ってきてからは新規案件のユーザ認証まわりを取り組んでいたものの、iTunes API絡みのデザイナーからの質問がやってきたり、それについての設定漏れの調査だったりで、本来の作業に集中できずにいた。とはいっても今日締め切りじゃないから幸いなんだけど。

16時くらいにタバコの煙がキツくてダウンしそうになる。思わず煙いと主張してマスクしていた。目もやられるししんどい。

サーバに録音用のソフトウェアが入らない問題、IRCでインストールエラー箇所を質問したらすぐに答え返っていたのですごいと思った。もっとも、詳しい人には当たり前のことだったようだけど。

細々とiTunes API関連の質問を答えたりしていて、思わぬプログラムミスというか混乱を招く箇所があって、修正をどうするか頭を悩ませる。同時に8つやることになって、仕様も初期に相当振り回されたらこうなるのは仕方がないなーとは思ったけれど。

会社で使ってもらっていたiPhone 4を回収。これを売ってiPhone 6購入の足しにする。

結局ユーザ認証関連の作業はほとんどできなかったものの、明日はリリース作業で30分前出勤ということで早く帰る。早くといいつつ1時間以上残業したけど。20時16分退勤。

中野坂上駅駅前のパスタ屋で食事をしつつ、サーバ環境を整えてネットラジオを録音できるようにする。いちおうテストをしたりして、NHKラジオ第2を録音できることを確認。聴講しようと思っているドイツ語講座と英語のラジオをピックアップして定期実行するようにした。もっと整った形にするのは休日にということで。必要なテキストはKindleで電子書籍として購入。いい時代になったものだ。

メールでソフトバンクからiPhone 6出荷のお知らせが届いていた。早い。取り急ぎの保護シートをAmazonで発注する。

ディスクが逼迫してきたので、何か追い出せないか確認してみる。やること多い…。

店を出て電車に乗って家路へ。

帰宅してから、バックアップを仕掛けたりしつつ、昨日買ってきた数学4コマ漫画を読む。また数学やりたくなってきた。本当に時間無い。

未読消化をしてバックアップタスクをこなしたり、借りているサーバにOS入れなおしたり。

本当は9月中にYAPC関連のブログ記事を書ききりたかったけれど、9月に書いたブログ記事1本だし、今から書いても間に合わないと諦めた。9月忙殺されすぎ疲れすぎ…。

同窓会タスクをこなす。とりあえず帯広の居酒屋に電話をして仮押さえ。そして連絡場所にその旨書き込み。招待状の文章を書き始めたものの、ちょっと頭が働かないので止めに。

夢は広がるものの、とりあえず夢を書き留めるだけにして、早い明日に備えて就寝することに。それでも2時過ぎてるから本当時間無い。

今日やったこと


  • 昨日しこんだドイツ語講座の録音ができていたのを確認
  • アフィリエイトコードの仕込み作業とか
  • 全般的にiTunes APIを使ったページの作業をデザイナーと連携しながらやっていた
  • 久々に定食屋に行って食事
  • タリーズでお茶を飲みながら資格取得の計画を立てたり勉強会の妄想をしたり夢をふくらませた
  • ユーザ認証まわりの作業を取り組む
  • 会社に貸していたiPhoen 4を回収
  • サーバのネットラジオの録音環境を整える
  • 数学の4コマ漫画を読んで数学に思いを馳せる
  • ブログ書けていないのに愕然として9月の多忙さを振り返る
  • 同窓会タスクで居酒屋仮予約するなど


3goods


  • プライベートでやりたい事がとめどなく出てくるけど、それだけ気力というか意欲があるということで良いことか
  • 語学や数学や資格取得や勉強会まわりの学ぶ系の良い道筋を思いついて、かなりいい感じ
  • 本当は疲れているはずなんだけど、早く帰れると多少は動けるんだなという。そういう意味で残業は豊かなプライベートを削っているからダメなんだろう。

2014年9月29日月曜日

2014年9月28日(日曜日)

15時17分起床。

完全にダウンしてる。

16時44分ごろからまた眠って起きたのは19時29分。

予定していたことが何もできていない…。本当に力尽きているな、まずい。

大河ドラマを観る。

NHKスペシャルを見ていて老後の悲惨な状況なんて観てしまったものだから、テンション低くなってしまってまずい。

シャワーを浴びて、江古田駅方面に食事に出かける。

とりあえず書店で昨日発売された数学4コマ漫画を買う。

適当な食事するところが見つからなかったので、吉野家に入って牛丼を食べる。

歩いていると、湿度はあるので汗ばむけれど、気温はだいぶ下がって歩きやすい。

帰宅して未読消化をして、ソフトバンクオンラインショップでiPhoneの入荷に対して申し込みをする。店頭でするより手間なんじゃないかと思ったけれど、Twitterでは店頭のほうが手間だという意見があって、店頭によるのかなぁとかとも思った。また今の料金プランが複雑化しているからもあるだろう。

本当は同窓会タスクだったり部屋の片付けだったりNHK語学講座の準備だったり、色々と進める必要があったんだけど、全く身体が追いつかずこのざま。カンファレンスの感想記事も9月中に書きたいのに全然着手できず。もどかしい。

とりあえず日記を書いて、買ってきた4コマ漫画を読んで就寝することにした。

今日やったこと


  • ひたすら眠っていた
  • 昨日発売された数学4コマ漫画を買ってくる
  • ソフトバンクオンラインショップでiPhone 6の購入手続きを行う


3goods


  • ダウンしていたんだけど、まぁ休めたんで
  • iPhone 6手に入れられそう
  • 欲しかった漫画を一日遅れで手に入れられた

2014年9月27日(土曜日)

9時22分起床。

ドアサのアニメを見たらまた二度寝。

実際に起きたのは17時。本当に疲れがたまっていてヤバイ。

未読消化をする。

高校時代の友人のメールに返信。勉強会以外は予定がないので会えそうな雰囲気。

土曜日はイベントが多くて、各所の盛り上がりが伝わってくるけれど、自分は活動する体力がない。

噴火のニュースが大きく取り上げられていた。

20時頃に力尽きて横になって、23時頃に起き上がる。

シャワーを浴びてコンビニに食事を買いに行く。

何の活動もできないくらい寝込んでいたけれど、食事して未読消化をしたら寝ることにした。4時42分就寝。

今日やったこと


  • ドアサのアニメを観る
  • ひたすら寝てた
  • 土曜日のイベントウォッチ


3goods


  • 高校時代の友人に返信メール
  • とりあえず体力全快には程遠いけれど一日休めた
  • 木曜日にざわついていた心をひとまず落ち着けて、考えを整理する時間が持てた

2014年9月26日(金曜日)

9時1分起床。

いつもの流れで出勤。

なんか会議が続いて入っていて、コーヒーを飲む隙もなく眠くて大変だった。

iPhoneの在庫が入ったってソフトバンクからメールが来ていた。手続きはあとでやる。

あと、高校時代の友人からもメールがきていて、10月に東京に来るからあわないかという内容。これは嬉しい知らせ。

iTunes APIを使ったページだけど、他の既存のページに合わせてページングの情報を渡してくれないかと言われて対応することになった。事前に言ってくれれば大変な思いをしなくてもいいのにと思った。これから合わせるのに結構大変。

ネットでは生野アナウンサーが結婚してテンション下がっている人が多かったけど、この人そんなに人気あったんだって思った。

13時40分くらいに食事へ。ワイン食堂でペンネ食べて脱力していた。

会社に戻ってからも、ページングの情報を渡すための改良を続けていた。

18時前に作業が終わって、デザイナーさんとの連携をしていた。色々質問を受けてそれに対して色々作業をする。

本当は19時から勉強会があるものの、勉強会と認めてもらえなくて「定時」である19時前に出ることが不可能になって悶々としていたのが今日。

19時8分退勤。

吉祥寺で迷ったりしつつも、40分遅れくらいで到着。看板がまだ出ていない新しい店だったようだ。開催一回目なので、知っている人が全員だったけれど自己紹介と今後の方針などを話しあったりした。年齢層高めで、昔話トークが多かったり。そういうのについていけるんだから自分も年齢層高いほうに入っているのはなんというか。それ以外にもコミケな人とかが多かったので、オタク趣味への意見だったり、そういうことも語られた面白い勉強会だった。

22時頃に解散となったけれど、ぐったり疲れていたので二次会などには行かずにまっすぐ帰ることにした。中央線で東中野まで行って、そのまま大江戸線へ。

NHK語学講座の新シーズンが来週から始まるので、どうしようかと思いつつ、疲れてあんまり思考が進まない。とりあえずドイツ語講座のテキストはKindleで買った。いい時代になったものだ。英語系はどれを聴講するか決めていない。



今日やったこと


  • 会議
  • iTunes APIを使ったページにページングの仕組みを入れるのとデザイナー連携
  • 吉祥寺の勉強会 Kichijoji.pm の第1回目に参加


3goods


  • ソフトバンクからiPhone 6入荷のお知らせが届いた
  • 高校時代の友人から嬉しい知らせが来た
  • 吉祥寺の勉強会は知っている人達でまったり盛り上がった

2014年9月25日(木曜日)

8時56分起床。

テンションがおかしい。休み明け。今日は長い一日になりそう。

傘、鞄の中に入っているだろうと思って外に出たら無くて、小雨の中を傘をささずに歩くことになった。

会社に到着してから、大量の未読メールを読む。

すっかり風邪になってしまったので、朝食を食べて風邪薬を飲む。

風邪薬の効果もあってか眠い。12時前のコーヒーを飲む。

色々休み明けに進行中の案件の質問を受けて答えたりしていた。

13時30分になったので昼食へ。タリーズでぐったりしていた。

会社に戻ってからも眠い。変に気が張っているからかもしれない。

戻って人が増えて騒々しい中で仕事を進める。

一日なんだか朦朧としながら仕事をしていて覚えていないことが多い。

20時から上司と1時間ほどミーティング。あんまり答えが出ない会話をしていた。

ぐったりして帰宅。

文筆業やらなきゃと思いつつ、休暇中の日記を書いたところで力尽きる。

今日一日、本当にテンション上がらなくて風邪で、調子悪い極みだった。

1時1分就寝。



今日やったこと


  • 体調もテンションも悪いなかで休み明けの案件消化


3goods


  • 休み明けだったけどあんまり大きなトラブルとかはなかった
  • 風邪でつらかったけれど、回復のきざしはあった
  • 早く寝られたというかダウンした感じ

2014年9月26日金曜日

2014年9月24日(水曜日)

10時31分起床。

今日は東京に戻る日。

帰省は短かったけれど、本当に濃密で疲れがあまり取れないという。

ボーっとして帰る準備をして、12時前に母に自動車で帯広駅バスターミナルまで送ってもらう。余裕を持って空港連絡バスのチケットを買って乗る。

車窓をボーッと眺めていたけれど、疲れて眠っていた。

とかち帯広空港に到着してマイル枠で取ったチケットの座席確定をする。おみやげを買って、そういえば食事していないなと思ったけれど、おみやげ屋で買ったお菓子を食べて我慢することにした。時間もそうだけど、そんなに食欲がなかった。

早めに手荷物検査場をくぐって、搭乗ロビーで待つ。

いつものように飛行機に乗って座席に座る。特に変わったこと無い。

疲れが出てほとんど眠っていた。

起きたら東京。晴れ渡った地元とは違い、東京は雨だった。

リムジンバスに乗れる時間だったので、電車より割高だけど楽しみのために乗ることにした。30円値上がりしていて、ここにも消費税の影響かと驚いた。

リムジンバスに乗るまで30分くらい時間があったけれど、羽田空港の飲食店はどこも高いところばかりで、結局ぐるぐる歩いただけで時間が過ぎ去った。

リムジンバスに乗ったけれど、結局疲れで眠っていた。雨だったからか渋滞で2時間くらいかかったけれど、特に急いでいるわけでもなかったので、長い時間乗れてお得だった。中野駅前で降りて、そのまま路線バスに乗り継ぎ。自宅近くで降りてコンビニで夕食を買って帰宅。

どっと疲れが出る。実家で風邪気味だったけれど、風邪が悪化していた。食事をしたあとは横になってグッタリする。雨音がひどくなってくる。

1時41分就寝。

今日やったこと


  • 実家から東京に戻る準備
  • 飛行機に乗って東京へ
  • 自宅に戻る
  • グッタリする


3goods


  • 今回は短くて慌ただしい帰省だったけれど、地元生活は落ち着いた
  • 疲れていたけれどほとんどの行程で眠っていた
  • リムジンバスに乗ってダラダラ

2014年9月25日木曜日

2014年9月23日(火曜日)

8時24分起床。

8時30分に@atashiroさんが乱入。そのため睡眠不足。

ずいぶんあっていなかったので色々と話をする。

昼食は焼肉屋へ。かねてから焼肉食べようという話をしていたけれど、ついに実現。新しくできた焼肉屋へ行ったけれど、クォリティ高かった。ここでも話に熱が入って色々話をした。貴重なアドバイスを色々頂く。

その後、どこかカフェにいこうかということで@astashiroさんが行ったことのなかったcafe Jorroに行くことにした。特に今日は睡眠不足だったけれど、連日の睡眠不足で眠かったので、アイスコーヒーを飲んでまったりする。

帰宅して@atashiroさんとデジタルガジェットの話をしたり、十勝バスのドラマの録画を観たりしたあと、@atashiroさんが帰っていったところで、シャワーを浴びて身体についた油を落とす。

その後、同窓会タスクこなそうと言っていたT氏に連絡を取る。本当は朝に来てもらう予定だったんだけど、わがまま言って夕方にしてもらった。

今日の同窓会タスクは、前回の女子側の同窓会を取りまとめたNさんの実家へ突撃というタスクだった。しかし前回といっても20年近く前の話だ。ひとつ間違ったらただの不審な訪問者だよなと思いつつ緊張しながら訪ねた。最初は誰だろうという顔をされたものの、実家のお母さんに名前と顔を覚えてもらっていて、連絡先と意図を伝えてもらえることとなった。不審者と勘違いされなくて本当に良かった…。

そのままT氏と周辺を散歩。ここにはこんなものがあったねとかいいながら、歩いて散策してみると見えるものがあったりして楽しかった。

中学校も見に行こうということで近くの公民館に自動車を止めて歩いて中学校近くまで歩いて行った。中学校は一部増築されていて、多少変わっていたものの校舎自体はそれほど大きくは変わっていなかった。立ち入ると不審者となりそうな感じだったので、遠巻きに眺めただけ。

その後、近所を散策して同窓生の実家という場所に行ってみたものの、見知らぬ建物に変わっていて驚いたりした。変貌するものだ。

街区も変わっていて迷ったり、途中で子どもと出会ってこのあたりの街区についてヒアリングしたりなど、面白いことが多かった。

その後、自動車を置いてある公民館に戻って、その横の公園に行く。小学校のころよく遊びに来た公園だ。昔の小学校はこの公園のある高台の下にあった。遊具とか昔とまるで同じで二人して「懐かしいねー」といいながら、遊具に乗って歩いたりした。大人なので遊具が小さく感じたりしたものの、今も子供を楽しませている遊具が昔のままで健在だったことに二人して嬉しかった。

実家に戻って、友人とお茶を飲みながらテレビを見たりする。ふなっしーがガチャピンみたいなことをしていた。

友人が仕事があるということで帰ったあと、夕食。

本当に疲れきっていて、早めに風呂に入ってゆっくりした。

メールを書いたり、同窓会タスクの書類書きをしたり、色々作業。その後、未読消化。

実家のマッサージチェアに揺られながら母と雑談をしたりしていた。

本当、いつもより短い規制期間ではあったけれど毎日何かしらの予定が入っていて嬉しくも忙しい日々だった。明日24日の昼過ぎに東京に戻る飛行機に乗るのが信じられない。20日からの5日間はあっという間である。

今日行われたPerl入学式in東京も、順調かつ盛況に終わったようでなにより。

疲れもあるし明日戻ることもあるしで早く寝ようと実家自室に早々に入る。

1時37分就寝。

今日やったこと


  • @atashiro さん乱入。ガジェット話からあらゆる話を濃密にする
  • 昼食は焼肉屋へ
  • 連日のcafe Jorro2日目
  • 身体の汚れを落とすのと眠気覚ましに昼シャワー
  • 同窓会タスクでT氏とともにNさんの実家を訪問して事情を話してくる
  • 昔の遊び場を散策して懐かしさと楽しさを覚える
  • 疲れきって早めの風呂
  • 同窓会タスクなど事務作業
  • マッサージチェアに揺られながら母と雑談


3goods


  • 久々に再会できた@atashiroさんは元気で、短い時間だったけれど様々な話を濃密にできて良い経験だった
  • Nさんの実家訪問で情報を渡すことができて、同窓会タスクが大きく前進
  • T氏とともに懐かしの場所を散策して、20年来の記憶が蘇ってくる心躍る楽しさがあった。こういうのは時々定点観測するのがいいよねといった話もしたくらい。

2014年9月22日(月曜日)

13時20分起床。

月曜日。平日なので母は仕事に出ていて、実家は自分一人で静かだった。

食事をして未読消化をして、15時30分ごろのバスに乗って帯広市街に行くことにした。目的はインデアンカレー。

バスに乗って、十勝バスはのどかでいいなあと思ったりする。運賃が地味に10円上がっていて驚いた。そういえばこの前の帰省時にバスに乗らなかったけど、消費税値上げの効果かと思った。

帯広市街で降りて、ぶらぶら歩いた後でインデアンに行ってカレーを食べる。うまい。とかちのソウルフードである。

居酒屋の看板を見て回ったりしたものの、あまり帯広市街を回らず、そのまま祖父母宅方面のバスに乗る。こちらのバス運賃も10円アップしていた。

降りたところは本当に田舎。自分が昔住んでいたところでもある。のどかだと思ったら、雨が降り出してきて、おっとと思って近くのcafe Jorroに行く。

マスターから顔を覚えられていて「お久しぶりです」とかいいながら、ケーキとコーヒーを注文。30分ほどボーっとしながら考え事などをしていた。

会計を済ませてマスターと会話をした後は、そのまま祖父母宅へ。

祖父母宅に行って祖父母の話を聞く。色々あったという話を聞く。お茶を飲みつつまったり。

母には祖父母宅にいると伝えていたので、ほどなくして母が迎えに来る。

帰省後は忙しい日々が続いたので、そのまま実家へ帰ってゆっくりすることにする。

夕食を食べる。

大河ドラマの録画を観る。

未読消化をして、そのまま実家自室へ。

なんだかんだ就寝時間が遅くなってしまって、3時23分就寝。



今日やったこと


  • たっぷり就寝して遅く起きる
  • バスで帯広市街へ
  • インデアンカレーを食べる
  • cafe Jorroへ行ってまったりする
  • 祖父母宅に行って祖父母の話を聞く
  • 実家に帰宅して大河ドラマの録画を観る


3goods


  • インデアンカレー美味い
  • cafe Jorro は相変わらず良い時間が流れている
  • 祖父母が元気でなにより

2014年9月21日(日曜日)

14時8分起床。就寝が8時前なので6時間。

酒は意外に残っていなかったけれど、疲れた…。

実家のリビングで未読消化をして16時頃にシャワーを浴びる。

だいぶ意識がはっきりしてきたので、17時頃に母とウォーキングに出かける。1時間弱実家周辺を歩いて、涼しさと空気の綺麗さに癒やされる。

同窓会タスクを進行させるため、19時にT氏がやってくる。もう一人の友人を連れてやってきた。そちらとは20年ぶりくらいの再会。

そのままどこかで話をしようと何軒かファミレスを回るもどこもいっぱいで、結局帯広のびっくりドンキーに落ち着く。

そこでMacBook Airを広げつつ、タスクやアイデアなど話し合った内容を書き留めていきつつ、情報収集をしていく。リアルタイムで、遠隔の同窓生に質問をチャットで投げてタイムリーに返ってきたり、時代は変わったと思わされる感じ。

時間も過ぎるのも忘れて3時間色々と話した。こんなんじゃ、同窓会自体も2時間じゃ足りないよねという感じになって、それなりの会場を探そうということになった。

3時間話をしたあと、熱い議論を一度まとめつつ、自動車で友人が勤務しているコンビニへ。挨拶をして帯広市街まで走らせて会場候補地をまわるものの、真っ暗なので全然見えない。

送ってもらって実家に戻った。友人たちはそのまま帰っていった。

とりあえず風呂に入る。新築の湯船でゆっくり落ち着く。

未読消化をして、そのまま就寝。3時23分就寝。


今日やったこと


  • 朝帰りなので14時過ぎに起きる
  • シャワーを浴びたあと、母とウォーキングをする
  • 同窓会タスクを進行させるため、友人たちとファミレスでミーティング
  • 湯船でゆっくり


3goods


  • ウォーキング、地元は空気も綺麗で涼しいし、良い環境
  • 友人らに会えて盛り上がる
  • 同窓会タスクがだいぶ固まってきて、いよいよという感じになってきた。2015年1月が楽しみ

2014年9月20日(土曜日)

9時20分起床。全然寝てない。

ドアサのアニメを観る。

その後シャワーを浴びて外出へ。まず通院のため中野駅前へバスで移動。

通院が終わり、調剤薬局で薬をもらった後はバスでまた自宅に戻る。

あまりに眠いので、近所のコンビニでコーヒーを買って飲む。

今日も各地でイベントがあるようで、ネット上の情報が賑わっている。福岡から東京のRubyKaigiから東京ゲームショウとか。

ざっと準備をして15時30分過ぎに自宅を出る。空港に到着したのは17時前。

飛行機の時間が17時55分なので十分余裕ある。

マイル枠で買ったチケットは座席指定をしていないということを忘れて手荷物検査場に行ってしまってハマってしまって出直すことになったけれど、それ以外は特に問題なく搭乗ゲートまでたどりつけた。

ここまでろくな食事をしないできたんだけど、空港の食事は高いし食べたいものもないなぁと思って結局食べず。色々思い悩むこともあって、あんまり食欲もない。

飛行機に乗ってとかち帯広空港に到着したのは19時30分。予定通り。

その後、迎えに来てもらった母に自動車で実家まで連れて行ってもらう。

その後、とある方と飲み会。酪農関係者の人も来てワイワイする。iPhoen 6 の実機をいち早く購入していて、見せてもらう。やはり大きさは 6 でちょうど良い感じがする。

その後、二次会で行ったスナックで飲みながら会話をしていた。店員さんの女性に年齢を聴いたら自分と同じ年度の生まれだということが分かって、ためしに自分の中学校の卒業生で知っている人がいないかと聞いたら、なんと2人つながれることになった。聞いてみるものだと思ったし、二次会に来てよかったと思った。

その後も色々会話するも、どんどんみんな酔いつぶれていく。自分はそうでもなかった。なんでだ。

なんか盛り上がって、三次会は蕎麦屋へ。腹減ったみたいな感じ。

四次会に行くものの、同行していた最後の方が去ってしまい、詳しくは書かないけど、なんか色々微妙な感じになってしまった。まぁこれも人生勉強だったと思おう。

四次会が終わった頃、既に外は明るく朝7時。タクシーに乗って実家へ帰る。

7時57分就寝。

今日やったこと


  • 帰省。東京から帯広へ。
  • かねてから飲みたかった人と飲み会へ。アツい話をする
  • 久々に朝まで飲んだ


3goods


  • 帰省できた。北海道最高!
  • かねてから飲みたかった人と久々に飲んで、これほど上機嫌なこともない
  • 朝まで飲んで大変だったり人生勉強になった部分もあるけれど、中学時代の同級生とつながれそうで、同窓会タスクが思わぬところで進みつつある

2014年9月24日水曜日

2014年9月19日(金曜日)

9時10分起床。

週の終わりに疲れがたまっているパターン。全力で走る。つらい。

11時頃にコーヒー飲むのもだいたい同じ。

眠りそうになりながら仕事していた。

仕事も落ち着いているし、仕事終わらせて定時に帰ろうと思った。定時ってどこからきた概念なのかよくわからないけど。

昼食はタリーズ。ボーっとするだけ。

iPhone は 6 Plus の大きさが露呈して、6 がいいんじゃないかといっている人が多くなっている模様。

社内のキーボードや喧騒がうるさいので、集中して仕事をするためにヘッドフォンをしたものの、こういうときに限ってNMLが不調という罠が。無駄に精神消耗しているし、何やってんだろ自分って無力さを感じる。

そしてタバコの煙が侵食し、暑くなってくる。仕事環境としてちょっとなぁという感じにさらになってくる。

隣の人のタバコ臭さで咳が出てくるので指摘するものの「もういいよ」って言って自分がマスクつける。本当に悲しい。

テストサーバがトラブルで停止しているので作業効率が非常に悪い。そのために定時といわれる19時からどんどん時間がたっても全然仕事が終わる気配がない。

この頃になると、タバコを吸う人もいなくなって、会社も静かになるから仕事がしやすくなるという何とも悲しい矛盾に出会う。在宅ワークをOKにしてほしい…。

ようやく仕事が終わったのは23時前。悲しくなりながら23時11分退勤。

帰宅したのは0時ごろ。

明日の帰省に備えて、iPhone のバックアップを取ったりする。

ラフマニノフの交響曲第2番を聴いていたら夜もふけていた。

4時過ぎに就寝。

今日やったこと


  • 休暇前の既存の開発物を別の場所に植えたり改造したりといったタスクをやっていたけれど、テストサーバが落ちていて作業効率が悪く深夜残業に
  • iPhone 6 情報をあさる


3goods


  • 明日は帰省!
  • ラフマニノフの交響曲第2番が美しい
  • 今日という日を反面教師にする

2014年9月19日金曜日

2014年9月18日(木曜日)

8時56分起床。完全に睡眠不足。睡眠負債がたまっている。

覇気無く自宅を出て会社まで移動。走ることこそなかったので汗をあまりかかなかったのは幸い。

出社してからクッソ眠い状態が続いて大変だったけれど、コーヒーを飲んで30分くらいで少しずつ目が覚めてきた。

明日がiPhone 6の発売日なので、各地で既に並んでいる人とかのニュースが出たりしている。6 Plusが人気だけれど、6は在庫があるという話もあるらしい。

ソフトバンク江古田店にTwitterで在庫どうなのとか質問してみたけれど返ってこない。

iPhone 5のバッテリーを8000円弱かけて4月に交換したけれど、結局リコールになったので返金できるかもしれないということを思い出してアップルのサポートセンターに電話をするも、さすがiPhoen 6発売日直前ということでかなり待たされた。結局すべてを電話口で話し終わるまで26分かかった。

そのまま昼食へ。味の民芸で蕎麦を食べる。そういえば蕎麦を食べる機会があまりない。

なんか昨日は対応しなくていいと言われたものが、上流の意見でやっぱり対応でということになって、下流は大変だなとか思ったりした。

iTunes API関連でデザイナーから質問を受けたりして対応していた。

それとは別に、大量のアクセスがあったときにiTunes API側からアクセス拒否をされたら嫌だなと思ってキャッシュの仕組みを入れようと色々対応していた。

色々試行錯誤していたけれど、キャッシュの仕組みもできたので今日は早く帰れることにになった。とはいえ1時間残業だけど。感覚狂っているかも。19時55分退勤。

中野坂上駅前のパスタ屋で食事をしながら未読消化。

アップルからメールがきて、返金してくれるっぽい。よかった。

そういえばSoftware Designの電子書籍を買っているのに全然読んでいないと思って準備しておく。Kindleに入れておくだけだけど。

帰宅してからは、久しぶりに穏やかにボーっとしていた。

なんか住民税関連でまだ納付していないものがあるらしく督促状が届いていたけれど、とりあえず明日に回すことにした。

Amazonで発注したAndroid用のスイッチを開封してNexus 5に挿して設定。スイッチひと押しで色々できて面白そう。

ソフトバンク江古田店からTwittterで返信が来て、発売日以降に実機を触ることができるらしい。

アニメの録画を観たりしていた。

さすがに睡眠不足が続いているので0時過ぎたころに横になることにする。

今日やったこと


  • iTunes APIを使ったプログラミング作業の続き
  • ソフトバンク江古田店に質問
  • 読んでいない電子書籍をダウンロードしてKindleに入れるだけ入れる
  • アニメの録画を観たりして気分転換


3goods


  • 仕事が平穏で助かるし、余裕が出てくると改善といった方向に頭が働く
  • アップルのリコールで4月に交換したiPhone 5の電池の費用が返金されそう
  • 100円くらいだったけど、Androidスイッチ面白い。おもちゃだ

2014年9月17日(水曜日)

8時58分起床。

だいぶ涼しくなったとはいえ湿度は高い。

いつもの流れで出社。

11時頃にやっぱり眠くなってくるのでコーヒーを入れて飲む。

午前中に差し込みでやって来た仕事は、本当によくわからないやつで、文章化されていないのかどっかにというやつ。とりあえず手探りで書くけれど、何とかならないものかな。

その後にサーバ上で作業していたけど、うまくいかないので14時30分ごろに昼食へ。

スタバで未読消化。しかし眠いし疲れている。

会社に戻ってiTunes APIを使ったページ作成の違うやつに取り組んでいた。結局昨日からのこの作業で今日中作業していた。

勉強会があったものの、今週は多忙だと聞いていたので行かないことにしていたけれど、結構余裕あるからあてにならないなと思ったり。結構こういうの多い。

差し込みで仕事が入って帰れないと思ったものの、15分位で終わる事務作業みたいなものだったので良かった。

21時になってもう帰ろうと思ったら、お祝いだと言われて飲みに誘われたので行くことにした。何がいいかと聞かれたのでビールとビールに合うものと答えて、しばらく待ったあとで会社を出て新宿のドイツビールの店へ。ソーセージとか美味しかったし、さすがビールがうまかった。

明日に響かないといいけどと思いながら飲み会の誘いを受けたけれど、帰宅したら0時過ぎだった。

未読消化していたり、なんかアニメの録画を観始めたりしていたらすっかり2時過ぎていた。

日記も少し書いて、結局就寝したのは3時過ぎ。寝不足が…。



今日やったこと


  • 午前中の仕事がろくにわからなくて悶絶していた
  • 昨日から引き続きiTunes APIを使うもう一つのページ作りをしていた
  • ドイツビールとドイツ料理に満足する


3goods


  • 昨日からの仕事は平穏で、今週忙しいと言われていたことが嘘のよう
  • ごちそうしてくれることになって、ドイツビールとドイツ料理を堪能することができた
  • 睡眠大事なんだけど、物語を見て心落ち着かせるのも良いなと思った

2014年9月18日木曜日

2014年9月16日(火曜日)

8時49分起床。寝不足だけど起きた。

あれ、帰省しているんじゃないの?なんで出勤するんだ?

いつもの電車に乗って普通に出勤。火曜日だけど週明けなのでボーっとしている。

火曜日の朝は会議続き。3つ会議が入って午前中はずっと会議だった。

会議中に大きな地震が起こってなんだなんだとなる。茨城県で震度5弱。

13時頃に眠くなってコーヒーを入れる。会議で遅くなった。

14時過ぎに昼食に行ってやっていたことは未読消化。

戻ってきてメールの未読を消化していたけれどSPAMフィルタがバカになっていたのでSPAMフォルダを目視するという何ともバカバカしい作業をしていた。

iTunes APIで色々検索する項目が増えるということで調査をしたりプログラムを組んだりしていた。明日中には骨格作る予定というかそういうスケジュールになった。

Facebookから温かいメッセージがひっきりなしに届いて、多少恥ずかしい気分になる。いちおうメッセージをもらった人には返事を書くようにした。

18時頃には集中力がいったんきれて業務改善ツールを書いていたりしていたけど、その後はまた作業の続きをしていた。

まぁ明日できそうだと目算ついたし、今日という日は早く帰ろうということにした。それでも結構残業したけど。20時42分退勤。

まぁ電車に乗りたくないよねということでバスに乗って中野駅前へ。寿司でも食べようということでささやかな贅沢。

そのままバスに乗ってコンビニに寄って帰宅。

未読消化をした後は、帰省の予定とかで母に電話して長話をしていた。業務時間中は寡黙に仕事をしているので、一時間位話してっていうのは日々のストレス発散のために必要かもしれない。

たまっていた未記録の日記を日曜日まで書いて、水曜日のゴミ捨ての日を狙ってゴミを捨てに行ってから就寝。2時50分就寝。

今日やったこと


  • 夏季休暇のはずが出勤している
  • 会議続き
  • 地震体験
  • メールソフトがバカになっていたのの再教育
  • iTunes APIを使ったプログラムを書いていた
  • バスで中野駅前に行ってささやかに回転寿司で贅沢
  • 母に電話
  • 未記録の日記をまとめて書く


3goods


  • 主にFacebook経由で温かいメッセージをたくさんもらったので、あんまり好きじゃないSNSも捨てたもんじゃないなと思った
  • 仕事が落ち着いていて幸い
  • 回転していたけど寿司がうまかった

2014年9月17日水曜日

2014年9月15日(月曜日)

12時ちょうどに目覚めたけれど、起き上がったのは14時30分。それまでうとうとしていた。

軽く食事して未読消化をして夕方。ドアサのアニメの録画を観たあとで昔のアニメのダイジェストを観ていたけれど、横になって観ていたらそのまま眠ってしまった。

22時頃に起きてWindowsパソコンのiTunesライブラリの整理をしていた。MacBook Airに移せるだろうか。

夕食の調達前にシャワーを浴びて、その後コンビニへ。

某サイトの3ヶ月更新のタイミングでの解約をしくじったのでまた金を払って3ヶ月使うことになった。まぁ良い経験かもしれない。

Twitterで間に合っているので、他のSNSから情報を引き上げる作業をしていた。というか消していた。なんか色々自分の手の及ばない場所に情報が散らばるのは嫌だなーとか思って。特にSNSは事実上悪用してくる場合もあるから。

iTunesのライブラリ整理をしたら100GBくらいになってMacBook Airのディスクが足りるかっていう感じになったので、ひとまず作業はペンディング。

明日は出勤なのに夜更かししてしまって良くない感じだった。

今日やったこと


  • 録画したアニメを観ていた
  • 以前録画したアニメを観ていて眠ってしまう
  • SNSや登録サイトの整理をしていた


3goods


  • アニメを見て息抜き。物語に触れるのは良い気分転換
  • 睡眠はとれたので良かった
  • 部屋は散らかったままだけど、ファイル整理のたぐいは少しずつやっている。まずはパソコンの台数を減らそうという作戦

2014年9月14日(日曜日)

12時42分起床。

一週間前の抜歯の後の消毒のために歯医者へ向かう。今日もギリギリ。

汗だくになりながら近道を歩いて歯医者へ。

診療室に入ったはいいものの、抜歯した後を見られて消毒しただけでものの5分で終わってしまった。負担額も130円。ここまで来た時間のほうが途方もなく長い。

食事もほぼ不自由なくできるくらいに抜歯後も回復したので、東京オペラシティ地下一階の大戸屋でしっかりした昼食を食べる。

その後、同じ場所にあるカフェでMacBook Airを広げて色々作業。

iPhone 6と6 Plusで悩む。でも6かなーと。

長居してもなーと思ってとりあえず出る。バスに乗って中野駅前へ。とはいえ中野は休日大混雑なので、スルーして江古田駅前へ。そのまま江古田駅前のタリーズへ入る。そこでもダラダラと考え事をしたりしていた。

19時過ぎて自宅に戻る。

大河ドラマを観る。

iPhone 6の大きさを想像するために、Nexus 5をいじってみていたけどこちらも楽しい。音声系はGoogleも強い。

そのままNHKでクラシック音楽を聴きつつ、敬老の日ということで老人の人口とかを調べていたけれど、本当に少子高齢化が深刻で困った感じ。

なんだかんだで食事買ってきてなかったので、食事を調達しにコンビニに行ってきた。

WindowsにあるiTunesライブラリの整理をしていたり、ファイル整理をしていたら夜もふけていった。

結局就寝したのは朝方。夜更かししてしまってダメだなぁ。

今日やったこと


  • 歯医者通院
  • カフェを渡り歩いて作業
  • iPhone 6に思いを馳せる
  • 大河ドラマを観た
  • NHK交響楽団の演奏をテレビで聴く
  • 少子高齢化について調べる
  • WindowsにあるiTunesライブラリを整理したりファイル整理をしたり


3goods


  • 抜歯後は順調で、もう気にしなくても食事が取れるくらいまでに回復した
  • カフェ巡りして考え事して、だいぶ思いを確固たるものにできている
  • WindowsのiTunesライブラリさえどうにかすれば、脱Windowsマシン生活ができそうなので本格的に作業したい

2014年9月13日(土曜日)

なんか細切れに起きたり眠ったりを繰り返していた。

正午ごろは起きていたけど、また眠くなって昼寝。16時過ぎに起きる。

未読消化をしていたら疲れが出てきてまた横になったら眠ってしまった。ここらでようやくぐっすり眠れて、2時くらいまで眠っていた。なんか前日の酒と運動のせいなのかな。とにかく疲れが溜まっていたことは確か。

未読消化をしつつ、今日は各地で勉強会やイベントが盛りだくさんなんだなと思わされた。とはいえ、今日自分は一日休養にあてて正解でもあった。

なんか睡眠リズム崩れ気味だったけど、5時前に就寝。

今日やったこと


  • ひたすら眠ったり起きたり
  • 世間のイベント盛りだくさんに驚く
  • ひたすら休養


3goods


  • 3連休初日はイベント盛り沢山だったけど、休養に当てて結果的に良かった
  • 固めてではないものの、久々に睡眠時間確保できた
  • 色々思案する時間もあって良い

2014年9月16日火曜日

2014年9月12日(金曜日)

9時14分起床。ギリギリ…。

昨日書いた技術文章が補足されて結構な反響があった。

自宅を出たのがギリギリでまた走る。週の後半はもう持たない感じ。

作業していたiTunesのやつは手離れができたっぽい。

11時頃にコーヒーを飲む。

新しい案件のほうに着手していたけれど、やっぱり属人化が大変だなーと思った。それを打開していくには何年もかかるんじゃないかなぁ。

しかし昨日書いた技術文章がどんどん反響が大きくなっていって、初歩の初歩の記事にも需要があるんだなということを思い知った。

自分の情報を保存していくにはどうすればよいかとか考えていた。

昼食、最近同じ場所にしか行っていなかったので、初めて入る寿司屋。そこそこ美味しかった。最近寿司食べていなかったしちょうど良かった。

iPhone 6 と 6 Plus は、Twitterを見ていると 6 Plus 優勢っぽいけど、片手で操作できるのそれって感じがしていて自分の中では 6 かなーという気がしている。とはいえ発売日と帰省の時期がかぶるので、少し待ってから買ってもいいかと思っている。

仕事のほうが楽になったので、業務改善ツールを書いていたら夕方になっていた。

ちょっと見苦しい振る舞いを見てなんだかなーと思ったり思わなかったり。こういうのを他山の石というのかもしれない。批判とか周囲の人を不愉快にさせても中長期的に良いことがあまりないというのは、自分も短気だった若いころに実感したことだ。

20時から五反田で飲み会の約束をしていたものの、19時前に仕事が2つ入って絶望していた。まぁ気付かなかった自分が悪いということなんだろうけど…。

猛スピードで仕事をこなして会社を出たのが20時。20時1分退勤。遅れると連絡をしてタクシーで代々木駅へ。910円の出費だけれど金で時間を買うしかない。

なんとか20時30分に五反田駅に到着できて、若い人たちと合流。一人は同郷の人だ。

一次会は焼きとんへ行って串やビールで色々と語らう。

二次会は噂のバーに行って雰囲気の良さに驚いたりする。酒が美味かったし、何故かラーメンも出てきた。

とりあえず無理せず終電前に帰りましょうということで解散。

…と思ったんだけど、五反田駅から逆方向の山手線に乗ってしまって、終電で帰れないこと確定。心のなかでオイオイとか思いながら、大崎駅でトイレに入った。折り返しの山手線が来るまで10分以上あったから。しかし中野か池袋までしか行けない。仕方がないので池袋まで行ってそこから歩くことにした。中野から歩きはよくやっているので、まぁたまには別ルートということで。

多少湿度が高いとはいえ、まぁ東京の9月にしてはありがたい涼しさなので多少汗だくになりながら1時間くらいで歩いて帰ってこれた。これで重いバッグを持っていなければ良いウォーキングなんだけどね。

Twitterのダイレクトメッセージで面白い話が飛んできて、またイベントで盛り上がれるかなと思ったりした。こういうPerl以外のつながりもどんどん増やしていければと思った。

帰宅して未読消化をして、4時23分就寝。

3連休は勉強会もイベントも行かないことにして、ほぼ予定を入れなかった。7月の3連休からたまりつづけた疲れをとることに集中する。


今日やったこと


  • 仕事が少しずつ手離れしていって、新規案件へ注力
  • 昨日書いた初歩の技術文章が反響あって、プログラムの作者からもリプライをもらったりした。
  • 久々に寿司食べた気がする
  • iPhone 6 と 6 Plus で悩む
  • 30分遅れではあるものの、五反田で若い人たちと飲み会
  • 終電に間に合わず池袋駅から1時間かけて自宅まで歩く


3goods


  • 自分が書いた文章が反響あるとなんだか嬉しい
  • 若い人らと飲めてよかった。あまり北海道では絡みがなかったけど、同郷の人と話ができて今後も飲み会しようと言えたのは良かった
  • iPhoenもそうだけど、色々思索を重ねて今後の道筋が見えつつある