今日はゆっくり歩いて駅まで。
会社でソフトを購入したものの、直ぐに連絡くれるっぽかったのに連絡が来なかったので電話で催促したら今日来てくれることになって、正午過ぎに来客対応。
朝出勤してから病院に電話して、転院したいって言ったらスムーズに通った。
席替え。喫煙所の扉から遠くなるのでさっさと移動した。多少はマシになった。隅っこだし落ち着く。
11時過ぎにコーヒーを入れる。
LINEで地元の友人から、同窓会タスクで続々とみんなの実家を開拓していっていると連絡があって、心強い。
Twitterによると勝間和代氏が音更入りしたみたいだけど、なんだろう。謎。
月初の精算書タスク。
家賃振込を忘れていたので対応。
2月入社当時に作成したサービスの拡張をしなくちゃいけなくて、当時自分が書いていたコードを読んでいたけれど、かなり他人の書いたコードになっていてあらって感じになった。
来客もあったりして、15時前に食事へ。
同窓会タスクが進む進む。Facebookの秘密のグループでも連絡がついた報告があったりと、各方面から報告が届く。
会社に戻ってから、先日まで書いていたデータ出力プログラムをコミット。
自分はあまり関わっていなかったけれど、新しいサービスのリリース日だったので、そのサービスを監視する設定を頼まれて入れたりしていた。
自分がログイン周りで関わっていたサービスが本番環境に上がるということで待機。その間にも間違いを見つけたりして上司に報告したりする。また手伝いなどをする。
しかし本番環境のログイン連携ができず、ログイン部分は明日以降ということに。というかもらった仕様書が嘘だらけで、もはや何を信用すべきかわからない。
上司のセットアップ待ちでなんとなく帰れない状況が続き、結局ログイン部分ダメだから帰りますといって会社を出たのは23時48分。
帰りは中野坂上駅前の松屋で牛丼。
そういえば旧石器捏造事件のスクープ報道14周年の日だったのに何もしなかったと牛丼を食べながら気づく。
コンビニに寄って食事調達して帰宅。
自分は通常通りの出勤だったけれど、今日リリース作業があった人たちは7時から出勤というものだから、通年の多忙さがわかる。
帰宅して未読消化をしたり動画サイト観たりと多少気分転換をしたけれど、もう2時過ぎということで横になる。
今日やったこと
- ソフトウェア購入のため見積もりを持ってきてもらう来客対応
- 病院に電話して転院したいという
- 席替え
- 同窓会タスク
- 精算書タスク
- 家賃振込を遅まきながらやる
- 自分が入社当時に書いたプログラムを読んでわかんないなーってなる
- ログイン関連の連携のために夜遅くまで会社に残って残業
3goods
- 同窓会タスクが一気に進捗して楽しい
- 病院も変えられそうだし、色々良い方向に変わるとよい
- 席替え、最初は面倒だしポジティブな印象を持っていなかったけれど、いざ移動したら結構快適になった
0 件のコメント:
コメントを投稿