最初に書留が来て、キャッシュカードをゲット。これをネットで通帳に紐付けて、ようやく大家さんの口座に家賃が振り込めるようになった。振込手数料ゼロ。毎月432円の節約。画期的な節約がようやく実現した。この増税時代、少しでも節約して乗り切っていきたい。
オンライン振込も賢くて、パターン登録というのもできるらしい。ボタンを押せば所定の振込先に所定の振込金額が振り込まれる。まさに家賃用だ。
Suicaカードにもしようと思っているので、早速ネットでSuicaクレジットカードを申し込んだ。審査がおりるかどうかはしばし待つ感じ。
そういえば、書留が来た時に横から女児に家の中を覗かれて「部屋ぐちゃぐちゃー」とかdisられたんだけど、あれは何だったんだろう。座敷わらしか?
どうも配達担当者の話によると、同じ郵便局でも手紙担当とゆうパック担当は違うらしい。なので、ゆうパックを待つ。
ゆうパックが届く。Amazonからだ。最近物欲の復活や財布が多少温まってきたこともあって、色々注文していて何がいつ届いたのか曖昧になってくる。今回はJetDriveのMacBook Air用外部SDカードストレージと、無線LAN機器だ。
無線LAN機器の開封は部屋を片付けてからにしようと思った。保留。
MacBook AirのSDカードに挿入して使う128GBのストレージは良い感じ。デザイン秀逸。どうせSDカードスロット遊んでいたので、こういうのをつけてもいいかなと、結構値段したんだけど買ってしまった。
横になってiPadで録画を観ていたら眠くなってきた。昨日のハードワークもあって、身体も疲れている。本当は近所の喫茶店で13時から始まるコンサートでも見てこようとおもったけれど、起き上がれなかった。15時位に眠くなって、そのまま18時30分くらいまで眠ってしまう。
目覚めたあと未読消化していたけど、キャンセルした勉強会には行かなくても良かったなという判断。
結局、キックスクーター返品とかいくつかの集荷依頼を出しそこねた。平日はかなり動けないし、どうしたもんか悩む。
大河ドラマを観て、シャワーを浴びたあと、外に出て近所の中華料理屋で食事をする。
コンビニに寄って朝食を買ったけど、本当はビオレが欲しかったのをすっかり忘れてしまっていた。
今日は一日中ダラダラしていたけど、そういうのは以前からあって、それって動く休日や平日に負債を回さないために大事なものだったんだということを実感した。
NMLでクラシック音楽を聴きながら、日記を書く。数日たまっていたので、そこそこ時間がかかる。
チャットで呼ばれて質問されたので色々答える。
残タスクが非常にたくさんあって困る部分も多い。特に昼間しかできない、荷物集荷依頼・受け取り系だよなぁ。
とはいえまぁ平日有意義に過ごせるようさっさと就寝することにする。
今日やったこと
- 再配達を待つ
- JetDriveが良い感じ
- 昨日の疲れ、そして平日の睡眠負債と疲れをとるために休養
- 未消化のタスクが結構あって悩む
- 大河ドラマを見る
3goods
- 再配達を受け取れたのは良かった
- 休養ができたし、それが大事なことだということを身を持って実感できてよかった
- だいぶ活動と静養のバランスがとれてきたかな
0 件のコメント:
コメントを投稿