風呂に入っていることもあって、シャワーはざっと浴びるだけでさっさと出る。そうしないと間に合わないから。
家賃振込みがまだだったのでオンラインバンキングで振り込み。
眠かったのでコーヒーを淹れる。
p5-ModPerl-PSGIのプルリクエストが来ていたのを取り込み忘れていたので、目視して大丈夫だろうと雑に確認してボタンを押す。
午前中は新しい案件の仕様の精査や、どうやっていいものか悩みながら環境構築をしたりして時間を費やしてしまった。
昼食はいつもの食堂でたまごかけご飯を食べて、タリーズに行ってコーヒーを飲みながら作業。とはいえ時間もないので大したことはできず。ファイル整理くらいしかできなかった。ちなみにタリーズではアイスコーヒーを注文したけれど、先日もらった無料チケットで注文したのでタダ。ここのタリーズはWi-Fiもあるし、混雑もしていないし、環境が良い。
午後もひたすら新案件の仕事をやっていたけど、全体像がどうなっているか全然わからない中でタイトなスケジュールひかれちゃっていて、とりあえずわけも分からず作るという一番良くないやり方になっているけど、まぁそういうスケジュールをひくということは、そういうことなのねと半分あきらめムード。
エディタEmacsが遅すぎるので、ネットから頂戴した設定を削って再起動。1秒に2文字くらいしか打てなくなっていて、気が狂いそうだったのが緩和した。この設定を入れて平然と使えている人ってどんな高級なマシンを使っているんだろうとか、本当に疑問に思った。というかまぁ、大規模なソースコードをいじっていないから、一文字打って構文チェックといったことが出来るんだろうなとか思った。
Gunosyのメルマガみたいなのがうざったかったので配信停止。メールボックスには最低限のものしか入れたくない。すでにGmailには未読が3000件くらい溜まっていて全然減らせていないので、インボックスゼロに向けて組織的に動く必要がありそうだ。
夕方以降はサーバ側でJSONを作成して、JavaScriptで受けて処理をするという部分をずっと書いていた。全然良くわかっていないんだけど、言われたとおりにデータ構造を作って、それを受けるようなJavaScriptを書くという感じ。正直、全容が全く分からない仕事に面白さを感じない人間なので、そういう邪念を排除しながら淡々とやることが大変だった。
明日が休日だということもあって、周囲の人達の集中力も切れたのか、社内がうるさくなってくるも、JavaScriptをひたすら書いて進める。キリが悪いと、明日一日休日中なのにバツが悪い気分でいるのが嫌だったからだ。騒々しい人達もいなくなっても、まだ仕事をしていた。締め切りもタイトに引かれているので、やれるところまでやっといて損はない。
というわけで久々に23時過ぎになってしまったのを見て、もう帰るかという気分になり片付け。方針が正しいかはよくわからないけど、要求された部分はできる目算はついたからだ。23時14分退勤。
夕食どうしようかと思ったけれど、中野坂上駅前の松屋に入る。初めて入る店だ。肉々しいものは基本的に外食で食べない方針なんだけど、まぁたまにはということで牛丼を食べる。久々の牛丼は美味しかった。
そのまま電車に乗る。次の日が休日ということもあって、月曜日から酒臭い電車内だった。
コンビニに寄って朝食を調達して帰宅。
GitHubのプッシュ数をカウントするボットプログラムを書こうと思って色々やっていたりしたけれど、まぁ明日でいいやと、そこそこにKindleで漫画を読んで横になる。
今日やったこと
- ひたすら新しい案件の仕事を淡々とやっていた
- 家賃振込み
- p5-ModPerl-PSGIのプルリクエストを取り込む
- Emacs24の設定を削る
- メルマガのようなものを配信停止にして読まないメールを削減する
- 23時まで集中してひたすら仕事
- ボットプログラムを書いていたけれど、飽きてKindleで漫画を読み始める
3goods
- 方針はどうであれ、仕事に一応のめどをつけて休日を迎えるようにした
- 短い時間ながらもタリーズで作業できるのは良い
- 松屋で牛丼がうまかった
0 件のコメント:
コメントを投稿