2014年4月14日月曜日

2014年4月11日(金曜日)

8時45分起床。結局昨晩も3時位まで色々作業してしまっていたんだけど、7時間睡眠を確保していた先週よりも目覚めが良い。なんだろう。

いつもの時間に自宅を出て、いつもの時間に会社に到着。

昨晩書いたドキュメントに不備があったので対応。

昨日に引き続きAPI変更対応を行う。

昼食はタリーズ。リゾットがあった。最近あるからうれしい。食事をしたあと、アイスコーヒーを飲みながら、ドラフトのブログ記事を書いているものの、時間が足りない。戻る。

昼食後もAPI変更の修正の続き。

夕方までには半分くらいは仕事が完了。動かない部分を引き続き改修していく。

今日はひたすら淡々と作業。試しにURLを叩いて、APIからの応答リクエストを見てそれを修正していくという感じ。

今日中の改修はできなかった。時間切れ。

今日は18時にバスがやってきて、全社で屋形船に乗るというイベントがあった。

バスに乗る。会話をする人もいたけど、自分はWunderlistのプログラムを改良していた。

現地に到着。上野から出る屋形船だった。

屋形船、幹事の人の尽力もあって大いに盛り上がった。自分の周囲は知っている人ばかりだったけど、席を移動してやってくる人もいたりして、交流が進んだ。船に乗っているのは40人だったそう。今後規模拡大したら一席では足りないよねといった話があった。

船は結構揺れたけど、船に乗っている感じがしてよかった。

ビンゴイベントなんかも行われたけど、自分には何も当たらなかった。一位の人はPS4だったから「うらやましいなー」って思ったりした。

そのまま二次会をやるということでついていく。船着場の近くのカラオケボックス。結構な人数が集まって、20人位が大部屋に入ってギッシリになった。時間内で一人が一曲歌うという感じでもなく、聴きに回る。さすがに大部屋といえど空調もあまり効いていない狭い部屋なので、相当煙草の煙にやられてしまった。咳き込んでくしゃみが止まらなくなって心配されてしまった。外に出て少し回復。

二次会のカラオケも終わって、終電がない人とか諦めた人が集まって新宿で三次会をすることとなった。タクシー数台で上野から新宿へ移動。この頃、たぶん0時30分頃。自分も無理すれば帰れたけれど、せっかくの親睦を深めるチャンスだということで行くことにした。

三次会はまたカラオケだった。今回は人数も8人位と少なく、歌う機会も結構あった。新卒のエンジニアの2人、上司、そして社長と、濃いメンツが揃っていた。酔いが回って時間も忘れて、4時間位ずっと歌い続けていた。会話といったものはあまりしなかったけど、歌って親睦がはかれたことは確かなので本当に良かった。

始発電車が走り始めるころにカラオケ屋を出る。5時前、外は明るくなり始めていた。締めにということでラーメンを食べて解散。

大江戸線に向かう。酔っていてJRの入口から入ってしまい、大江戸線に行けるだろうと思ったら行けなくて、単にショートカットのために入場料を払うという感じになってしまった。結構酔っていた。

大江戸線に乗る。なんか眠いのか眠くないのかよくわからない状況だった。

そのまま帰宅。記録によると6時過ぎ。

少し未読消化をしたりして、7時30分過ぎに横になったらそのまま眠ってしまった。

今日やったこと


  • API変更対応
  • タリーズでカフェ飯をしながらブログを書き足したりする
  • 屋形船で全社の飲み会
  • 二次会にも多くの人が残って歌って盛り上がる
  • 三次会は数人が残って濃密に歌って盛り上がる
  • 酔っぱらいの締めみたいな感じで早朝のラーメン屋でラーメンを食べる
  • 久々の徹夜飲み


3goods


  • APIの変更は小さくはなかったけど、前のより素直なので仕事に見通しが立った
  • 屋形船のイベント、4月恒例らしくアットホームで良かった
  • 朝まで飲み会、色々な人とコミュニケーションが取れて良かった

0 件のコメント:

コメントを投稿