2014年3月19日水曜日

2014年3月18日(火曜日)

8時53分起床。なんか疲れている。

ただ、ボーっとしている時に眠気がそれほど襲ってこないこと、ポジティブな気分でいられることは、睡眠時間がそれほど不足していない証拠なのだろう。7時間睡眠だけど、もうちょっと、できれば8時間睡眠くらいにした。

電車の時刻表が変わった。昨日変わっていたようだ。今日も座席に座れた。9時38分、結構穴場時間?

風が強い。後で分かったけど、記録的に遅い春一番だそうだ。確かに、早ければもうこの時期に東京では桜が咲いていてもおかしくない。ここ数カ月、時間が過ぎるのが早くて、そういうのを全然気にしていなかった。

出社して、今日も平穏に仕事をする。主にこれから手を入れるであろう部分のコードを見て把握。

昨日から一ヶ月半の時を経て、ようやくデュアルディスプレイ環境にしてみたけど、なかなか良好。ちょっとノートパソコン側に身体を傾けて打鍵しないといけないのがつらいけど。外付けキーボードがあるといいなあとか思った。

午前中、眠い。7時間睡眠取ったのに。やはり8時間じゃないとダメか。

昼食はカフェで読書。コーヒー飲んだらスッキリ。

でも昼食後にソースコードリーディングしていたら眠い眠い。もう一杯コーヒーを飲む。

ひたすらソースコードリーディングをしていて、数画面の機能を理解。

特に締切の仕事も無いので、20時16分退勤。早く退勤したのでデニーズに入って夕食。少しサーバ設定をしたりしていたけど、騒々しいのと、分煙が完全ではないので禁煙席でも30分もいると煙たくなってくるので、早々に出た。

帰宅して続きをやる。Twitterの自分のツイートをiCalに変換するサービスTwistoryが閉鎖されてから、それと同じようなものを作ろうとしていて、Net::Twitterを使ったOAuth認証をMojoliciousで書いたりしていた。ただNet::TwitterもNet::Twitter::Liteもどうもしっくり来ない。誰かもう一つのTwitter APIモジュールを書いてくれないだろうか。

Twitterアクセス部分はうまくいったので、レートリミットに引っかからないようにどうやってデータを取得するかとか考えていた。少しずつやっていく。

RTMのデータ移行も少し手をつけるが、XMLをダンプした結果に嫌気がさしつつある。とはいえ、昨日でだいぶ前進したので、今週末にはなんとかしたい。

心に余裕があったので、一段落つけて風呂にでも入ろうと風呂にお湯を入れた。

入浴して、落ち着いたところで就寝。風呂が長くて結局就寝時間は昨日並。

今日やったこと


  • 仕事、コードリーディング
  • 読書
  • デニーズで食事
  • Twitter APIを叩いて新しい個人サービスを作る概要を練っていた
  • RTM移行プログラムを少しずつ書いている

3goods


  • 自分のペースで疲れをあまりためず生活できている
  • カフェで読書がはかどる
  • 前回から間があいてしまったけど、風呂で湯船に入ってリフレッシュ

0 件のコメント:

コメントを投稿