2014年3月14日金曜日

2014年3月13日(木曜日)

8時42分起床。前日も前々日も同じ仕事リズムだったわけで、就寝リズムも同じになる。

出勤後は昨日の続きに取り組む。ひたすら作業をして、5画面の骨格を作った。とはいえ抜けは結構あるけど。

午前中に、待ちに待った保険証、正確に言えば「健康保険被保険者証」をもらえた。2月の自費負担分を取り返せるかなとか色々と考えていた。土曜日に病院に行ってこようと思った。ようやくもらえた保険証、嬉しい。遅くなったのは、自分が年金手帳を探せず、基礎年金番号の提出が遅れたから。

少し心に余裕が出て、昼食はいつものところに行った。雨だったけど。

午後はXMLを処理するためにjQueryをいじるものの、結局API側の変更をお願いすることで、クライアントサイドXMLパースはしなくてもよさそうということになり、調査は単に個人的なjQueryの勉強になってしまった。ほんの少し、jQueryを使ったコードを書いて投入したりはしたけど。

その後は骨格に入れていなかったXMLのデータを色々組み立てていた。

その他に出すのが分からないデータがあったので質問したら、全然理解が追いつかず唖然とした。じっと眺めてコピペを繰り返して検証してようやくうまく行ったものの、職業プログラマーとして自信を失ってしまうくらい落ち込んだ。

ひとまず後の作業の目処は立ったので、23時14分に退勤。これでも前日より15分早い。

しかしながら、後半は縛りプレイで新しいものをほとんど使わせてもらえず、自分の考え方的にもスキル的にも必ずしも良い影響を与えるとは言えない場所に10年居たのは、人生の大きな戦略ミスだったかなーと思わざるを得なかった。他人のせいにするのは良くないし、自分も2011年からコミュニティ活動をして研鑽してきたものの、実践が足りなかったのは失敗だった。愛社精神よりも自分の人生設計のことを優先して考えないといけないんだなと反省した次第だ。職業プログラマーを引退したとしても自分にできることはほとんど無さそうだし、何かを始めるのに遅すぎることはないということを肝に銘じて、これからこの環境で職業プログラマーとして「再出発」していこうと、改めて心に誓った。

幸いにも、前職で得たApache mod_perlのニッチな知識をはじめとしたPerlの根底の知識はある。ネットウォッチもして流行は追っている。2011年からコミュニティ活動を開始して、そこで得られた知識や知見はある。知らないことは山のようにあるけど、あとは実践あるのみだ!

いつものように帰り道のコンビニで夕食を買ってから帰宅。15分早いことだけでも十分感謝できる今。多くの人が「定時」に帰れてはいるものの、もっと忙しい人も知っているからだ。

自分の職業プログラマーとしての人生について思いを馳せたりする。落ち込んではいるものの、分からないのはデータモデル構造や社内独自のロジックだ。あとは書籍でもネットでも情報は手に入るし基礎知識は持っている。少し心を上向けて、残りの「頭の中の老廃物」は睡眠で洗い流して明日ポジティブに行こうと、今日もできるだけ早く就寝することにした。

今日やったこと

  • ひたすら仕事
  • 保険証をもらう
  • 職業プログラマーとしての人生について想いを馳せる

3goods

  • 待ちに待った保険証がもらえた
  • 金曜日締切の仕事にいちおうのめどがついた
  • 今日の仕事の終わりあたりでガツンと落ち込んだものの、自分の職業プログラマーとしての立ち位置を改めて考えさせられ今後の課題が見えたので、結論として良しとした

0 件のコメント:

コメントを投稿