2014年7月17日木曜日

2014年7月16日(水曜日)

9時6分起床。なんだかもう9時前に起きられない。

今日も急いで汗だくになって電車。暑い。

10時30分から会議。猛烈に眠い。先手コーヒーを打たないとダメだった。

会議が終わって12時30分ごろにコーヒーを入れて飲む。

awesome-perl 問題が長引いているようで、海外のPerlプログラマと日本のPerlプログラマの誤解という国際問題にまで発展しているようで、大変そうだなと傍観。

以前作ったクーポンサイトのシステムの紹介の会議があって、自分が作ったものを実演。といっても大したことはなく、30分位で会議は終わる。

14時20分くらいに食事に出る。タリーズで休む。awesome-perl の流れを読んだりしていた。特に作業はできず。疲れている。

Googleマップの経度緯度解決をした部分の修正を抜き出して本番サーバにアップしてもらう作業をしていた。

以前作ったものでエラーがあると報告を受けて、色々やりすぎて本当に覚えていないよと思いながらコードを追っていた。ただ、明らかに要らない処理がはさまっていて、これが原因で取り去っても問題ないよなぁということを上司とも相談して、取り去って解決。なんでそんな処理を入れたのかも分からない感じだった。

YAPC::Asia Tokyo 2014のトークの採択可否が発表。自分のトークは落選していた。まぁ予想の範囲内ではあったけど、なんだか寂しい。毎年常連だったり意外な人が落選していたり、とある人は2つトークが通っていたり、結構例年にない採択方法だった。まぁ選考している人が例年と違う人だから当然ではあるけど、今回は倍率も高かったし、仕方がない部分も苦悩して選考した部分もあったのだろう。

18時30分くらいにはだいたいの作業が終わっていた。

遅くまで残っている人が多くて帰りづらい雰囲気だけど、まぁ身体をいたわって帰ることにする。19時40分退勤。

丸亀製麺で夕食。

コンビニで食事を調達してから帰宅。

帰宅して21時前だったので、ゆったり過ごす。

ドラクエ1とドラクエ2をプレイしたことをブログに書いた。感想とか。

未読消化をしたあとは、同人誌を読み進める。だいぶ面白い。

トーク採択可否だったりawesome-perlだったりをウォッチしたり、トーク落選した人のリジェクトコンの話の相談に乗ったり、Perl入学式のディスカッションの場が移ったことを確認したりなどしていた。

paizaというプログラム採点サイトに転職した人のブログを読んでいて面白そうだったので登録したら、結構面白かった。

なんやかんやで、のんびりしていたら1時近くになっていたので日記を書いて就寝。

今日やったこと


  • 会議で猛烈に眠かった
  • awesome-perl問題をウォッチ
  • クーポンシステムの会議で自分がずいぶん以前にプログラミングしたものを実演
  • Googleマップの経度緯度解決のプログラムのダメ出しにしたがって修正
  • YAPC::Asia Tokyo 2014 のトーク採択可否発表。自分は落選
  • 以前作ったプログラムのエラー調査など
  • ドラクエプレイのことをブログ書いた
  • 買った同人誌を読みきった
  • 色々と外の動向が動いていたのでウォッチしたりする
  • paizaに登録してプログラミングゲームを楽しむ


3goods


  • 早く帰れて少し身体が休まった
  • 同人誌読んで楽しめた
  • paiza意外に面白いし、paizaに入った人のブログがヨーロッパで働く系の話で、そこにも興味を覚えた

0 件のコメント:

コメントを投稿