今日もギリギリ電車でギリギリ出勤。
今持っているタスクをまとめる。昨日通院で早く帰ってできなかったやつだ。
色々大変かなと思ったけど、一つ一つ追っていったら以前自分が書いたやつを思い出したり、継ぎ足しで他所で書かれたコードの意味も分かったので、午前中には新しい画面の骨格を作ることができた。まさかデザイナー側でカスタマイズが加わって別ファイルからデータを呼んでいたとは。グローバル変数を使いまくったりと、ちょっとJavaScriptが汚いなーと思うけど、急いでいたので仕方がない部分もある。デザイナーに引き渡し。
あまり眠くなかったけど、12時前にコーヒーを飲んでおく。
API関連の仕事は、新旧APIの違いなどで厳密に一緒にならない部分を調べることになって、そのあたりで色々調査をする。
昼食はタリーズへ。ベジピッツァトマトベーコン食べて宇治抹茶クリームスワークルを飲みながら、特に何をするわけでもなく休憩する。
昨日リリースしたもののなかでレポートが表示できないという急な依頼があって、調べてみたらアップされていないっぽかった。調べた上で、今日は自宅の上司に連絡をする。こちらでも調査すると言ったものの、上司の方が気づいて作業してくれるという。自分が書いたコードなどの場所を教えてそれらをアップロードしてもらったり定期実行プログラムとして加えてもらったりする。管理側の画面なので誰からも忘れ去られていたという感じ。少なくとも慣れの問題でもなく、前職のシステムより直感的な理解が難しいなという感じがする。裏側で動いているものが結構あって、そのあたりが直感的ではない。効率のためにそうなっているのはわかるし、そういう構成は多くの会社では当たり前なんだけど、そのための資料があまりまとまっていなかったりするのが大変。一つ一つつまずきながら覚えていなかいといけないわけだけど、上司も部下も負担だなーと。
API関連の仕事で、デザイナー側から新しいAPIで検索結果が一件もない場合のデータの返し方が違うんじゃないかと言われて、確かにそうかもなと調べはじめる。
JavaScriptのスライドUIにボタンを付けてと言われて、一仕事。
会議。1時間30分くらい。進捗確認。
なかなか細切れになってしまうけど、API関連の作業に復帰。いろいろ調べて、デザイナー側から言われていた部分を見つけてプログラムを修正してアップ。
APIが返すデータの違いなどをみようと思ったものの、営業側の担当者も帰ってしまったし、今日はひとまずいいかと早めに帰ることにする。それでも20時36分退勤。
中野坂上駅前のパスタ屋に入る。生麺がうまい。ナスがうまい。ジンジャーエールとサラダをつける。多少値段が張るけど、たまの贅沢。そしてMacBook Airを広げて未読消化。
禁煙席だけど店が煙たくなってきたので出る。
電車に乗って、近所のコンビニに寄って朝食を調達して帰宅。
今日話題になった号泣政治家のネタ動画を観て笑う。ネタ職人の仕事は早い。
昔話題になったRSS処理モジュールを入れてみようかと思ったけど、いまでもインストールでコケるから難易度高い。昔もそれで諦めたんだよな。
コマンドライン環境を整備していた。ちょっとずつはかどるので、楽しい作業。改善。
聴きたいネットラジオが久々に登場したので、サーバ側での録音環境を見直す。これもまたコマンドライン作業なので、コマンドライン環境になるんだよな。
今日やったこと
- 新しい画面作るという昨日の残作業を午前中に終わらせる
- 新旧APIの違い関連の作業が断続的にある
- 昨日のリリースでアップされなかったレポート関連プログラムのアップを上司にお願いする
- 会議
- パスタ屋で生麺
- 号泣政治家のネタ動画を観て笑う
- 久々に聴きたいネットラジオが登場して、それにともなってサーバ環境を整えたりする
3goods
- 綱渡りだった仕事がひとまず落ち着いた感
- ネタ動画が面白い
- 聴きたいネットラジオから作業環境改善が進む
0 件のコメント:
コメントを投稿