2014年7月2日水曜日

2014年7月1日(火曜日)

8時00分起床。ずいぶん早く眠ったので7時間睡眠確保。月曜日よりはコンディションいいけど、それでも積年の疲れが取れていない。

9時30分までに出勤が必要だったので、9時24分に出勤。とはいえやることはあまりないらしい。待機が仕事。

GoogleマップAPIで地名を経度緯度に解決するプログラムを書いて実行。とはいえ一日2500回くらいしか叩けないAPIらしいので、慎重に行う。

最初は経度緯度を画面表示だけしてテストしていたものの、API制限があるので、午前中にもうデータベースに入れるプログラムにしてしまった。順調に動いているようだ。

自分が5月に書いたJavaScriptを読みながら、どう改良しようか悩む。昨日ほどではないけど、今日も思考力落ち気味。睡眠もっと確保必要か。

11時にコーヒーを飲む。それほど深刻に眠くはなかったけど、それでも景気付けとして。

今日は長い間席をあけられないということで、コンビニで弁当を買ってくる。

経度緯度が解決できない住所に関しては、うまく文字列を削って問い合わせるようにしてほしいと上司から依頼があったので、そのようにプログラムを改良。

JavaScriptと画面のほうは、読みながら少しずついじっていく。他の画面を作るという部分なんだけど、思考力が落ちていて進捗は芳しくない。

裏側にデータ生成のバッチプログラムがあるらしく、データの反映に時間差があったりして焦るなど。わからないわー、それは。

集中してやっていたものの、18時くらいに以前対応していたAPI関連の質問がやってきて中断。問い合わせ件数が新旧違うというものだけど、それは旧API時代にあったバグを対応したものなんですよという話から事態が急変して、客先にその数値の変更をどう説明すればいいんだという営業からの詰問に変わる。というか、それ違う人が書いたプログラムのバグを私が発見して私が直したんで、褒められてもいいけど、そんなにきつくあたられても…という感じ。本当に悲しいし、ちょっと精神的に落ち込んで精神状態キツイなって思った。

通院の予定があったので、今日締め切りの仕事が残っていたけれど、謝りながら19時24分退勤。本当、思考力が戻ってきてくれて、まとまった集中できる時間が欲しい…。

病院に電話して閉院ギリギリになりそうだと伝える。バスに乗って中野駅前へ。通院して調剤薬局の流れ。

その後もどこか寄ろうかと思ったものの、心身ともに疲弊していたので、帰ることにした。バスに乗る。

コンビニに寄る。コンビニの店員の女の子が、新旧の1万円札を見せて「これって偽札じゃないですよね」とかコミカルに言っていて楽しかった。福沢諭吉バージョンは2つあるんだよね、たしか。

帰宅して食事。気が抜ける。

最近は自分も周囲も大変なことばかりなので、状況報告と状況確認のために母に電話をする。色々話していて状況が整理できたし、自分の考えも整理できてよかった。思考力が落ちていたので、こうやって人と言葉のキャッチボールをしながら考えができるのはよい。

0時過ぎていたので、昨日を見習って早く寝ることにした。睡眠で少しでも調子が良くなればいい。

今日やったこと


  • リリースのため早く出社。待機が仕事。
  • GoogleマップのAPIで住所から経度緯度を解決するプログラムを書いた
  • 自分が書いたJavaScriptとPerlのプログラムを眺めながら、新しい画面を作るという案件を対応
  • 以前のAPIの対応のやつで色々言われて対応
  • 通院
  • 帰宅して脱力
  • 母に電話


3goods


  • 睡眠取って無事時間を守れたし、夜もギリギリ通院できた
  • コンビニの女の子がコミカルでなごんだ
  • 母と電話して気持ちが整理できて良かった

0 件のコメント:

コメントを投稿