2014年7月11日金曜日

2014年7月10日(木曜日)

9時00分起床。疲れている。

のんびりしていたら自宅を出るのがかなりぎりぎりになって、蒸し暑い中、駅まで走って汗だくになった。台風近づいているので、暑いし湿度は水の中みたいな感じでかなり不快指数が高い。

今日はWindows 8のパソコンを組み立てるというタスクがふられた。他の人のタスクだったけど、こちらが余裕があるということで振り直された。久々の情シス系作業で原点回帰みたいな感じ。

7月1日リリースのやつで、毎週月曜日に届くはずのメールが届いていないという報告を受けたので、調べてみたら設定ミスがあった。というか本番サーバにアップを依頼したときに設定ミスがあったようだ。ので、追加の設定を継ぎ足して上司に報告して直してもらった。次の月曜日に目視監視する。

眠いので11時に恒例のコーヒー。

4台あるパソコンの中から、動くものを見繕って部品を取り出して一つのマシンを作る。小一時間作業。壊れている部品もあって、結構苦労する。

昼食はスタバへ。同人誌の購入に関するメールを返信しただけで、他は疲れてボーっとしていた。

そういえば折りたたみ傘を自宅に忘れてしまったと気づいて、近所のガソリンスタンドで格安のビニール傘を買う。

戻ってから、メモリをチェックするプログラムをUSBメモリに入れて、メモリチェックをかける。やはり壊れたメモリがまじっていたりして、一つづつ検証していく。

画面にカテゴリのデータを出すプログラムで出るはずのものが出ないといったバグみたいなのがやってきたものの、これは仕様じゃないかという結論に、調べていて至る。とはいえ、あとで聞いたら自分が言ったことになっていて、全く記憶に無いなーと思ったりする。

MacでWindows 8のブータブルUSBメモリを作ろうと思ったものの、全然うまくいかない。さっきのメモリチェックプログラムのブータブルUSBメモリも結局Windowsマシンを借りて作った。結局、Windows 8のブータブルUSBメモリもWindowsマシンで作った。かなり時間かかったけど。

JavaScriptのUIライブラリが外部テストに出たけど、外部から素晴らしいライブラリだと褒められた、と褒められた。仕事を遂行しても何も言われず、何かヘマをしたら詰問される中で、褒められることがあるなんて雨でも降るんじゃないかと思ったら台風8号が和歌山県に上陸していた。とりあえず長い戦いが報われた。

Windows 8マシンを作ろうとしているときに、APIから文字化けしたデータが返ってくると言われて調べてみたものの、ここの部分はAPIから取っていないとコードを調査して分かった。出処がわからなくて調べていたものの、上司に質問したら予想通り別の場所からとってきたデータということらしかった。案の定、取ってきたデータ自体が文字化けしていて、予想に近いオチとなった。しかし、文章化も足りなくて込み入ったシステムに慣れない。

とりあえずWindows 8マシンは明日で良いらしいので退勤することにする。雨はひどくないようなので。20時51分退勤。

とはいえ雨は多少降っていて、傘を買っておいて良かった。

新江古田駅前の中華料理屋で夕食。

コンビニに寄って朝食を調達して帰宅。

未読消化をしつつ、ボーっと頭を休ませる。

昔ファンだった声優さんについて調べたりしていた。

今日はTwitterにも元気が無い人が散見されて、世間は大変だなと痛感する。

ドラクエ2を気分転換にプレイ。忙しい人のためのドラクエ2なので、さくさく進む。

土曜日の静岡の勉強会の資料を少し作り始める。スライドは30枚程度を目安にしつつ、10枚ほど作る。あとは金曜日…。

Youtube見て気分転換していたら遅くなりそうだったので、さっさと横になる。

今日やったこと


  • Windows 8マシンを作るという原点回帰みたいなタスク
  • 定時メール送信部分の設定ミスを見つけて修正依頼
  • 同人誌購入についてのメールに返信したりする昼食
  • 長く携わっていたJavaScriptのUIライブラリの出来で褒められたら和歌山県に台風が上陸していた
  • 台風に備えてそこそこに帰宅してボーっとする
  • 昔好きだった声優さんとか調べて気分転換
  • ゲームとか動画とか気分転換大事


3goods


  • 原点回帰タスクで原点回帰した気分になって色々思索する
  • マイナス評価だと諦めていたら、褒められてビックリした
  • 夜帰ってから気分転換できた

0 件のコメント:

コメントを投稿