急いで準備して、いつもの時間の電車に乗っていつもの時間に会社に到着。
だいたい会社に到着しても30分から45分くらいはバタバタしてしまっているので、45分くらい早く起きるのがベストなのかも。
7時間30分睡眠を確保したとはいえ、多少眠くなってきたのでコーヒーを淹れる。30分くらいして眠気が飛んでくる。連日の睡眠負債を返せてはいないのかもしれないけど、久々に7時間30分眠って充実できたことは事実なのかも。
昨日出したFireMobileSimulatorのプルリクエストがマージされていた。
今やっている仕事はどうもよくわかっていないんだけど、まぁ手元の環境を壊してもいいかと割りきって色々試して理解を進めている。文書がないのでそうするしかないというのもあるけど。
昼食はタリーズで休憩。それほど眠くなかったので、イベントのブログ記事を書いたり、ビーコンのプログラムを改良していたりした。奇跡的に眠くない昼休憩。
会社に戻って仕事を再開させたものの、既存のプログラムの横にコピペでプログラムを作らなくても、既存のプログラム自体を条件分岐させたほうが良いことに気付き始めた。
エラー出力を増やしたりしながら仕事をもくもくとこなす。とはいえ、仕事面白くないなぁと思いながらやっていた。なんか自分の手中に収まっている気がしなくて。半年くらい続けないとわからないと思うけど。
18時からの勉強会は開場が確保できず延期になった。
だいたい半分くらいは条件分岐でできるようになった。もう半分も同様にやっていけばいいので明日中に終わるだろう。
19時過ぎに飲み会に行く。
0時過ぎに帰宅。
帰宅してから未読消化とかをする。
今年のカンファレンスでは、もしかしたら海外から会いたかった人が来るかもしれないという話で一人舞い上がっていた。英語勉強しないとなー。
昨晩の睡眠の成功体験を維持すべく、酒も入っているし先日の遅刻のような失敗をしないようにと、1時30分には就寝。
今日やったこと
- FireMobileSimulatorのプルリクエストが取り込まれた
- 昼食時にイベントのブログ記事を書いたりした
- もくもくと仕事
- 飲み会
3goods
- 良い睡眠体験を継続できている
- FireMobileSimulatorのプルリクエストが取り込まれて良い気分
- 海外から会ってみたかった人が来る可能性があるということで、英語やりたくなったし活力が湧いてきた
0 件のコメント:
コメントを投稿