どうせ二泊三日なので、いつも持って歩いているものプラス、実家に持っていくことを予定していたいくつかのものという編成。普段出勤時などに持ち歩いているバッグに全て入った。
MacBook AirのACアダプタとか以外で追加で持っていくものとして、母にプレゼントする用のフォトフレーム「フォトビジョン」や、それを買った時にソフトバンクショップでもらったお父さんお弁当箱とか。
予定通り9時40分くらいに自宅を出る。新江古田駅から大門駅を経由して京急といういつものルートで羽田空港に行く。
到着してすぐ手荷物検査場へ。時間に余裕はあるし、特に用事もないので、まっすぐ手荷物検査場へ行く。
いつものようにおサイフケータイをかざしたら搭乗手続きが済んでいないと言われてあれと思ったけれど、マイルでゲットしたチケットだったので座席指定とか色々済んでいなかったらしい。というわけで、近くにある機械に行って手続き。
その後、手荷物検査場へ再び行く。いつもならすんなり通れるのに、バッグの中に何かあると言われて何度かバッグを検査に通される。棒状のものがあると言われて何だと思ったら、フォトビジョンのフルセグアンテナだった。まぁ武器っぽいなぁとか思ったりもした。
手荷物検査場を通って、搭乗ゲート前に着く。30分くらい余裕があった。ゴールデンウィーク中だから混雑するので空港には早く着くようにしてくれとJALからのメールに書いてあったので従ったものの、まぁ4日の午前中に関してはあまり混雑していなかった。
時間に余裕があったので、近くにあるフードコートでうどんを食べる。
トイレ行って、しばらく待っていると搭乗手続きが始まったので飛行機に乗る。比較的前の席。
遅刻してくる人もいなかったらしく、すんなりドアも閉まって定刻通りの出発。
飛行機の中では、りんごジュースをもらう以外は眠っていた。まぁいつものパターン。通路側の席を選んだんだけど、隣に人がいなくて快適だった。
帯広空港に到着。手荷物は預けていなかったので速攻で出る。いつものように母が迎えに来ていた。バスだと帯広駅前まで1000円かかるので、結構助かる。
自動車に乗って、そのまま祖父母の家へ行こうと思ったものの、落ち着いて昼食が取りたかったので、祖父母宅近くにある cafe Jorro に行く。
cafe Jorro でカレーとアイスコーヒーを注文して食事。二時間から三時間ほど母と色々話をしていた。雰囲気が良いカフェで、よくこの田舎に作ったものだと思わされる。子供の頃の遊び場所だった思い入れの深い場所でもあるので、もし中学高校の頃にこの店があったら、また別の思い出の場所になっていたよなーとか思わされる。
夕方になってきたので、祖父母宅へ行く。cafe Jorro からすぐだ。
祖父母の家に行って、祖父から一時間くらい話を聴いていた。今も健在だけど、歳も歳だし、先日入院もしたこともあって、色々とマゴに話をしたいということだった。まぁ、結論が出ない話でもあったので、今日の明日には結論でないからという事でいったん話をしめる。
トイレ行ったり、祖母から日本茶をもらって飲んだりしたりして、19時位まで過ごす。
中学時代の同級生の実家を訪ねて、同窓会の開催の協力を仰ごうかと思ったものの、時間も時間だったし、突然訪問してどう切り出してよいか分からなかったので、今日は止めにすることにした。
木野市街に新しく出来たスーパーマケットダイイチに行って買い物をする。寿司が美味そうだったので寿司を買う。
実家に帰宅。
WiMAXルータを設置。実家に帰省する月は稼働するWiMAXルータで、他の月は最低料金で寝かせているやつ。とはいえ、客間の北側の壁に密接させないと電波がないらないという状態は変わらず、エリア改善を何度も出しているのにUQ WiMAXはどうしようもないなって思った。
寿司を食べる。美味い。ここは内陸なので寿司がうまいとか変な話ではあるんだけど、やっぱり美味い。実家にあるしょうゆも母セレクションのはぼまい昆布しょうゆというやつで、これもまたうまいのだった。よく色々とうまいものを見つけてくるものだといつも感心する。
母にプレゼントしたフォトビジョンをいじっていた。というか、3ヶ月前に契約したっきりずっと寝かせていて機能把握とか全然していなかったので、その場で発見する機能がいっぱいあった。母には、送られてきた写真が見られることよりも、大きく明るく時刻表示が出来る機能のほうが気に入ってもらったようだ。昨年あたりに iPad 2 をプレゼントしたときより反応が良かったので結果的に良かった。自分がいじって学びつつ、母にも簡単な操作方法を学んでもらった。機能は色々あるけど、所詮テレビが見られてメールが受け取れるフォトフレームなので操作自体はだいたい把握できる。
色々とやっていたら、22時頃入ろうとしていた風呂に入り忘れていたので入る。風呂に入りながら、祖父から話されたことを考えつつ、何が自分にとって幸せかとか、そういうことを考えたりしていた。東京自宅のボロ風呂は考え事なんてしようとは思わないほど貧相なんだけど、実家の新しい風呂だとゆったりと考え事も進むので、東京でも金を稼いで新しい住まいに引っ越したいと思った。ボロアパート、本当に仕方がなく住んでいる感じ。
風呂を上がって涼んで自室に入って未読消化。一日分まるまるTwitter未読があったので読んでいた。
なんだかんだ時間が過ぎて3時12分就寝。
今日やったこと
- 帰省
- cafe Jorro に久々に行って、母と数時間話をする
- 祖父母宅へ行って祖父と話をする
- 新しく出来た木野市街のダイイチに初めて行く
- 買ってきた寿司を食べる
- 風呂に入って考え事
3goods
- 帰省はリフレッシュ出来てやっぱり良い
- cafe Jorro には行こうと思っていたので、営業していて良かった
- 母や祖父母とじっくり話ができてよかった
0 件のコメント:
コメントを投稿