2014年8月29日金曜日

2014年8月28日(木曜日)

見事に寝坊した。

9時34分起床。前日、今日が楽しみで全然眠れなかったからか。

会社に遅刻しますメールを出して自宅を出る。雨模様。8月とは思えない気温。

11時前に会社に到着。昨日までの仕事に着手するものの、特に大きなハプニングはない。

睡眠時間が少なかった割には眠気はそれほどでもなかった。ただまぁコーヒー入れて飲んだ。

日本経済新聞に富士通の「プログラマー不要」のシステムが載ったようで、それでプログラマーたちがネット上で色々議論していた。こういうの、本当にしょうもないシステムだし、結局とばっちりを被るのはプログラマーなので、富士通は豆腐の角に頭をぶつけて死ねばいいくらいに思っていた。

サーバのログを見たりしていた。

トイレ水漏れで使えないって全社のSkypeで連絡があった。なんか大変なことになっているっぽいけど、数時間後に使えるようになって一安心。トイレは結構生命線。

14時になってから昼食へ。タリーズ。

リリース作業があったので少し着手。

朝から対応していた、検索部分の調整が済んだので、テストサーバにアップしてデザイナー連携をした。

とりあえず17時に会社を出る。上司から預かり物を預かってYAPC::Asia Tokyo 2014の会場である慶応大学日吉キャンパスへ向かう。

18時前に到着して、受付を済ませる。比較的スムーズ。途中でPerl入学式で面識のある方とお会いして、一緒に行動することになった。

18時過ぎにイベントホールに入る。入るなりビールとつまみとかき氷が出てくるという大盤振る舞い。さすがPerlのお祭りを標榜しているだけある。

18時30分まで、どんどんイベントホールに人が入ってくる。知っている人や有名な人がたくさんいて、もう誰に声をかけていいか分からないって感じになっていた。面白いことがもう立て続けに起こる。これがお祭りかって感じ。

18時30分からトークスタート。10本のトークはどれも聴き応えのあるものばかりで、前夜祭に来てよかったと思わされた。

DMM提供のかき氷は美味しかったし、その後のビールもすすんだ。トイレが近くなるのが嫌だったので無限ビールは1缶だけにしました。それでもお菓子や飲み物がどんどん出てくる会場、こんなのが3日間続いて参加費が最低でも4000円とかだから本当に安いイベントだと思う。これも企業スポンサーのおかげ。

トークが終了して時間が押しているのか、会場撤収で即座にホールを出る。ホール入口にたまっている人が多かったけど、少人数で集まった人達と、飲みは明日以降にするとしても、ちょっと食事にでも行きましょうかということになって、そのまま外にでる。

日吉駅を挟んで向こう側の商店街に行って歩く。何があるかよくわからないけれど、行き当たりばったりで歩いていた。どこも人がいっぱいだったけれど、洋食屋が空いていたので入った。ここ、昨年も来た気がする。

4人で少人数で会話して盛り上がる。大人数でってのもいいけれど、こういうのも良い。飲み足りなくて盛り上がりにかけた部分もあるけれど、それは明日以降ということで。

終電近い人もいたので、22時頃に店を出る。

そのまま電車を乗り継いで帰宅。0時前。

未読消化をしていたら1時過ぎだったので、今日は早く寝ないと明日のオープニングに間に合わないということで、就寝。


今日やったこと


  • 寝過ごした
  • iTunes APIのデザイナー連携の続き
  • YAPC::Asia Tokyo 2014の前夜祭に行って盛り上がる


3goods


  • 少なくとも自分は仕事が一段落して良かった、本当に良かった
  • YAPC前夜祭から盛り上がりすぎて、やっぱりお祭りだなぁって感じがした
  • 知り合いとの懇親はまさにプログラマーの同窓会といった感じ。明日以降が本番なので楽しみ

2014年8月28日木曜日

2014年8月27日(水曜日)

9時0分起床。

比較的余裕あった。

所持金ほとんどなかったので、お金をおろしてから電車に乗った。先客が多少待たせるという不測の事態はあったけど、なんとか大丈夫だった。

東京は雨模様。そのおかげで結構気温が下がっている。ここまで下がってくれると本当に助かる。湿度はあるけど。しかしここ数年の8月の東京からしたらかなり異例な感じの気温じゃないかな。

とはいえ少し急いだので湿度で結構やられる。汗が出る。

会社に到着して、細々と昨日の仕事の続きをする。

11時くらいにコーヒーを入れて気合を入れる。

iTunes APIを調べながら細かい作業をしていたけど、事前調査で渡ってきているとも言っていない情報が構成に書かれていたりして、実際渡ってきていないので営業と交渉することになったりする。

14時過ぎに昼食へ。スタバ。雨模様。特に未読消化以外のことはしていなかった。

以前はごちゃごちゃに開発をしていたので、今回は開発時に場所を仕切ることにした。

外部リンクの作り方がわからなかったので、立て続けに上司に質問。だいぶ解決。

15時くらいからひたすら集中して作業していた。明日の夜からYAPC::Asiaがあるので、それに行けなかったらかなわんという感じで。

19時くらいにだいたいの機能が完成したので、担当のデザイナーさんとお話をして意識合わせをした。検索部分がうまくいっていなかったので、まぁこれは明日でもいいかということで後回しにすることにした。それ以外の部分に関してはデザインに入ってもらうことになった。こういう連携は前職でやったことなかったので、なかなか新鮮だし、ここまでデザイナーさんに投げちゃっていいのっていうくらい任せられるからすごい。

上司は会議でいないし、まぁ他の同じチームの人も珍しく続々と帰ってしまったので、自分も帰ることにした。20時23分退勤。

そのまま真っすぐ帰宅。コンビニに寄って夕食を調達。外で作業しようかと思ったものの、気分が乗らなかったのと、節約のため。しかし雨模様。両手が塞がるの不便。気温低いのはありがたいけど。

Twitterで見知らぬ人からフォローされたのに気づいた。よくあることなんだけど、ちらっとプロフィールを見たら絵を描いたりもするデザイナーの人らしく、もしかしたら中学の同級生関連とかかなと思ってツイートをながめたうえで興味があったのでフォローをし返したら、リフォローありがとうございますって返事が来て驚いた。なんか自分のブログの読者の人だったらしい。思わぬところで色々なつながりがある。ちなみに実家は福岡の人らしく、特に同級生とかではないっぽい。

YAPC::Asiaが明日から3日間始まるので、それについてのブログ記事を書いた。

15時からひたすら集中モードだったので未読溜まりまくりで、ひたすら未読消化をしていた。

チャットで色々明日の相談をしたりなどなど。

気がついたら2時。寝るのが遅くなってしまったので明日が心配だけれど、楽しみでもある。ポジティブパワーを味方につけて頑張りたい。

今日やったこと


  • お金をおろした
  • 細々とiTunes APIを使ったページ作り
  • YAPC::Asiaが明日から3日間で始まるよというブログ記事を書いた
  • 見知らぬデザイナーさんをフォローし返したらコミュニケーションがうまれた
  • ひたすら未読消化しまくり


3goods


  • とりあえず今やっている仕事が比較的順調にデザイナー引き渡しできそうで安心している。結構集中してやってたし
  • 今年のYAPCはトークは落選したものの、色々目標ができてやりがいある
  • 見知らぬデザイナーさんとのコミュニケーションが生まれたりするところがネット時代の面白さだなーって思ったし、ブログとかで露出していてよかったと思えるところ

2014年8月27日水曜日

2014年8月26日(火曜日)

9時1分起床。

7時間の睡眠は確保できたけれど、4時頃にトイレで目が覚めたりと、若干物足りない。

いつものように自宅を出る。例年の8月と比べても気温は全然低い。湿度はすさまじいから汗はかくけど。それでもまぁ助かると言っちゃ助かる。

とはいえ会社につく頃には汗だくになっているので、なかなか大変。

会社に到着するなり、10時30分からシステム会議。予定通り開始されたの久々すぎる。

眠かったので会議が終わった後にコーヒーを入れて飲む。

その後引き続きチームの会議で12時30分頃まで会議。

この時に火曜日の掃除を忘れていたのに気づいた。

東京は雨模様。

昼食はタリーズへ。未読がたまっていたので消化をする。連日7時間睡眠を意識していたのとコーヒーのおかげか、眠気はそれほどでもなかったけれど、あまり他の作業が出来なかったのは心残り。もっと元気がほしい。

午後はiTunes APIのプログラムを書いて、そこから検索結果を描画できるところまで細々と持っていった。

19時から障害対応会議。なかなかこの辺りは難しいと、あまり発言はしなかった。前職は衰退していくコンテンツの割に大障害をたくさん起こして成長していったけれど、今の会社のこのチームでかけているお金が一桁違う。さすがにこの予算でそのサポートは無理でしょって言おうと思ったけれど、反論されるのが嫌だったので、黙ってうなづていた。あんまり「前職が~」とかっていう人になりたくないし、前職でもそういう人はあんまり良い感じで受け入れられていなかったからなぁ。自分もそうならないように注意しているつもり。

残業会議の後も少し作業していたけれど、まぁ水曜日に出来そうなめどはたったので、帰ることにした。2時間以上残業してしまった。21時24分退勤。

電車に乗って最寄り駅へ。そういえばトイレットペーパーがなくなりつつあると、駅前のドラッグストアへ行く。ついでに、駅前の中華料理屋に行ってみたら冷麺とチャーハンが今日の定食だというので、珍しい組み合わせだなと思って注文した。うまかった。

検索していたら、自分がずいぶん以前に書いたプログラムを使ってくれている人がいて、なんだかありがたくなった。

帰宅して未読消化。

今日も7時間睡眠の恩恵を得ようと、1時を過ぎたのをみて慌てて横になる。本当なら8時間睡眠を目指したいんだけど、なかなか難しいなぁ。



今日やったこと


  • 出社して会議2連発
  • iTunes APIから情報を引っ張って描画するプログラムをだいたい書いた
  • 19時からまた会議
  • 2時間以上残業してしまって、まぁ帰る
  • トイレットペーパーを買って、中華料理屋で冷麺とチャーハンを食べる
  • 今日もまた、自分が書いたプログラムを使ってくれている人をネットで発見して嬉しくなった


3goods


  • 2時間以上残業して疲れたとはいえ、まぁ仕事が落ち着いているので不思議な感覚
  • この前iTunesストアで買った音楽がなかなか良い
  • 自分が書いたプログラムを紹介してくれたり使ってくれたりする人、本当にありがたいし嬉しいし励みになる

2014年8月25日(月曜日)

8時54分起床。UP24のおかげで7時間睡眠を成し遂げられた。

とはいえ遅れ気味で自宅を出る。雨模様。気温はそれほど高くないけれど蒸し暑い。

人の少ない月曜日。出社に疲れて30分くらいはゼイゼイ言ってる。

11時頃になってコーヒーを入れる。やっぱり7時間眠っても眠い。

新規にiTunes APIのプログラミングをすることになったので、その調査をしたりして午前中を過ごす。

13時になって昼食へ。北海道からはるばる東京に来た友人と会う約束をしていたので、待ち合わせ場所に行って、白米のうまい食堂へ行った。携帯電話を機種変更したとか、今の仕事はどうですかとか、お互いに色々話をした1時間弱だった。今日はそのまま羽田空港に行って帰るらしい。

会社に戻ってからも仕事の続き。

今日は電話で問い合わせ続き。中野区役所の税務課に電話して事情を話したり、歯医者の予約をしたり、アップルのサポートセンターに返金についての電話をしたり。本当にガラケーのほうは電池が持たないので、充電器をつけて通話という感じだった。確か替えの電池があったはずなんだけど、まずは部屋を片付けないと…。

サーバの移行案件で最後のやつが移行したということで、確認作業をする。移行が完了した古いほうのサーバは月末までに撤収ということになるので、必要そうなファイル類を新しいサーバの方に引き上げる作業を行いながらプログラムをしていた。

仕事の方は締め切りに余裕があって進捗も悪くないので、早めに帰ることにした。とはいえ残業1時間以上してる。20時19分退勤。

丸亀製麺に行って食事。昼食結構食べたのに、なんだか珍しく腹が減っていたので、パン屋に寄ってパンを買って歩きながら食べた。

21時過ぎに帰宅。未読消化をする。

ニコニコ動画で「プリパラ」の第一話が公開しているから観てくださいって言われていたので観てみた。画質が悪かったけど、こういう始まり方だったのかということが分かった。

時間があったので母と電話していた。帰省の予定が決まったので、それを伝えるため。地元でも色々動きがあるらしい。帰省が楽しみだ。

課金して3ヶ月使えるようにした婚活サイト、どうでも良い情報ばかり送ってきて全く噛み合わないので、もうやめたくなってきた。

書いていなかった分の日記を日曜日の分まで書いた。時間がなかったので今日の分はまぁ明日でもいいかなということで後回し。

7時間睡眠がそこそこ調子良かったので、今日も1時になったら横になる。

今日やったこと


  • iTunes APIにアクセスするプログラムを書いていた
  • 北海道から来た友人と昼休憩時に会って雑談
  • サーバ移行が完了して残務を色々やっていた
  • 早めに帰宅出来た
  • 「プリパラ」第一話を観る
  • 帰省の予定が決まったので母に電話


3goods


  • 何かの谷間かと思わせるように、仕事に余裕があるのでちょっと怖いけれど今のところ助かっている
  • 北海道から来た友人と話せて気分転換になった
  • 母と電話して帰省が楽しみになった。あと一ヶ月弱

2014年8月26日火曜日

2014年8月24日(日曜日)

12時50分に起床。

とはいえ昨日は朝まで起きていたので、すぐに二度寝。

16時35分起床。未読消化をするも、久々にMacがフリーズして、不摂生な生活のバチがあたったのかと思った。

腹が減ったので、外に出るのも面倒だったし、カップラーメンを食べた。

AppleにiPhoneのバッテリー返金について電話の予約をウェブから行った。

なんか眠いのでまた1時間ほどうたた寝。やっぱり早寝早起きのリズムを崩すべきじゃないなぁと思った。先々週までの土日と同じ感じになってしまったけれど、睡眠時間は先々週までの週末ほどバカみたいな量ではなかった。

起きて大河ドラマを観る。

大河ドラマを観終わった後、食事を買いに行った。

意識を改めるために睡眠習慣についてのブログ記事を書いて公開する。自分に向けてのメッセージだ。

夜更かしを察知されて、1時15分まで就寝するようにUP24からも言われていたので、未読消化をしたらさっさと就寝した。



今日やったこと


  • 体力持たなくて断続的に眠っていた
  • 大河ドラマを観る
  • 睡眠についてのブログ記事を書く


3goods


  • 昨晩は完全に夜更かししてしまったけれど、影響が予想より少なくて助かった
  • 睡眠についてのブログ記事を書いて、自分の考えが整理できて良い
  • UP24のおかげで自戒もできるし、お金を出しただけある良いパートナーとなっている