2014年8月5日火曜日

2014年8月4日(月曜日)

8時54分起床。睡眠時間は少ないけど、土日の睡眠でなんとか9時前に起きられた?

なんか暑さやトイレで2回ほど起きた。UP24にも記録が残っているところが優秀。

多少余裕を持って出勤できた。久々。

月初の精算書を書く。

以前クーポンAPIのつなぎを書いたところがデザイナー側に渡ったので、デザイナーさんから色々質問が来て、都度答える。足りない設定とか新たに作る部分もあったりして、まぁほぼできているので30分くらいで対応したりするということを断続的に一日していた。

8月初め、なんだか世間のブログ記事では偉くなりました記事や転職しました記事が多くて、月初感が高い。

今日は静かに落ち着いて作業ができている。なんだか久々。

13時30分になって食事に出る。スタバ。

GitHubなどの未読を消化する。Perl入学式関連の作業が結構あったりする。

会社に戻ってから、デザイナーさんから声をかけられて足りない部分を作ったりコード例を書いたりする以外のときは、金曜日に文字化けしたメールに関連して、なぜ文字化けをしたのかモジュールを追っていたものの、あんまり手がかりは得られず。気持ち悪い。

新しいサーバ群で、後回しになっていたメールサーバとしての役割を与えるために、色々設定を入れる。とはいえ数行加えてサーバを再起動してメールが送信できるか確認をした程度。

なんだか帰りづらい雰囲気ではあったものの、体調優先で帰る。20時35分退勤。

丸亀製麺で夕食。

なんだか佐世保の事件をウォッチしているけど、父親が全ての元凶な感じがしていて、ネットを見ていると情報が透明だなーと感じる。まぁこの辺り嘘を見抜けないとネットに騙されることもあるので要注意なんだけど。

未読消化などをする。今日はいつになく穏やかだ。

22時過ぎから横になってリラックス。色々やることあるんだけど、結局ダラダラしてしまうの何とかしたい。

とりあえずあんまり大したことはせずに、さっさと就寝。

今日やったこと


  • 穏やかにデザイナー連携作業など
  • 月初の精算書を書く
  • Perl入学式関連の作業
  • 新しいサーバに入れ替えになったことによる軽微な作業などを振られてタスクをこなしたりする


3goods


  • 仕事が落ち着いていて穏やかなので、今後どうなるかわからないけれど今は感謝
  • Perl入学式関連の作業、結構やりがいがあるので進めていきたい
  • 比較的早く退勤できて夜にリラックスする時間が持てた

2014年8月4日月曜日

2014年8月3日(日曜日)

10時34分に起床したものの、すぐにダウン。なんでこんなに眠いんだ。

起きたら18時23分。とりあえず少し食事。

大河ドラマを観る。清州会議から賤ヶ岳の戦いまではだいぶ省力化されている感じがした。

その後の知床のヒグマのNHKスペシャルも観ていたけど、オチに驚愕した。

シャワーを浴びて食事を調達しにいく。

東海運という会社が、全社内でうつ病患者を追い詰めているという告発がネット上でバズっていて、張本人の本名や電話番号などがさらされていた。ちょっと電話してみようかと思わされる。うつは甘えとか自分もうつ病になって休みたいと言っている人をうつ病にしてあげたい。しかしネットでここまでさらされたら、張本人ももうそろそろうつ病になるんじゃないかという意見と、そもそも統合失調症であるという意見がネット上で対立していて面白いなぁと思わされた。しかしネットは怖いね。とはいえこの暴走する正義感を味方に付けられると強いんだろうけど。

すき家の調査報告書を読解している人がブラック企業語録をたくさん見つけていて、こりゃ今年のブラック企業アワードはすき家と東海運くるでって思った。本当に世の中ブラック企業だらけだ。

とりあえず食事で元気を出す。

2日間、誰とも話をしていなかったに等しいので、母に電話をする。

未読消化をして、2時過ぎに就寝。



今日やったこと


  • 昨日同様ひたすら眠っていた
  • 大河ドラマを観る
  • ブラック企業の話をネットで調べて怖いなーってなった


3goods


  • 日曜日も一日フリーにしておいて眠って休めてよかった。時間の無駄とは思っていない
  • ネットの暴走した正義感がすごくて、自分の場合は非常に心強く思った。警察仕事してないとしか思えない
  • いろいろ思索をして、8月から今後数カ月間の流れがだいたい思い描けた感じ

2014年8月2日(土曜日)

10時10分に起床したけど、すぐダウン。

起きたら20時02分だった。

結局未読消化をしていて、0時過ぎに食事を買いに行った。

「レディ ジュエルペット」の録画を観る。

4時過ぎに就寝。

今日やったこと


  • ひたすら眠っていた。20時間ほど眠っていたらしい


3goods


  • 眠って疲れを取る、これしかないのかな
  • とりあえず土曜日一日フリーにしておいた良かった
  • 未読消化していたら花火大会の画像多すぎて、みんなリア充だなーとか思っていた

2014年8月1日(金曜日)

8時47分起床。9時30分出勤なのに完全にやらかした。

駅まで猛ダッシュして、駅から会社まで猛ダッシュして、汗だくで会社に到着する。なんでこんなことに…。

周囲ではリリースやってる。自分が作った部分もリリース対象なので9時30分出勤。

肩で息をしながら水を飲んでいると、Googleアナリティクスの計測が動かないという話を聞いて調査をしたら、第3のパターンがあるらしく、本当にどうにかしてほしかった。バージョン間で差異がありすぎで、その文章が存在しないとか、絶望でしかない。

とりあえずなんとか回避策がわかったので、一気に書き換えてコミット。しかし自分の責任にされてしまい、朝からテンション下がる。

12時頃に、毎月1日に送るメールが文字化けしていると言われ、チェックしてみるも、よくわからない。テストサーバでは化けないし。

FBメッセンジャーやMMSとかで私信をたくさんもらっているけど、全然対応できていない。

とりあえず落ち着いたので13時30分過ぎに昼食へ。タリーズ。

そこで昼食を食べつつ、返信を書いたりする。かなり疲れきっている。

15時から会議。

システムで、テストAPIで返ってきた不正なデータによってエラーになっていた部分、本当はないはずなんだけど、とりあえず対処コードを入れておく。こんなのばっかりだ。テンションだだ下がり。

メールが化けるのは、火曜日にサーバ移行をやってモジュールのバージョンが上がったからだということがわかりはじめた。実験コードを書く。

18時からシステム会議を少し。新サーバについての構成をヒアリングする。

19時20分には出ないといけないんだけど、それまでにメールの文字化けをどうにかするために必死で調査をする。10分オーバーしたものの、こうすれば化けないダサい対症療法がわかったので入れる。

ダッシュで退勤。19時39分退勤。

約束していた赤坂での飲み会に参加。歓談する。

この間、東京では一瞬猛烈な雨と雷だったらしいけど、居酒屋が地下だったので全く気づかなかった。

丸の内線と大江戸線を乗り継いで、0時30分ごろ帰宅。

未読消化をして2時過ぎに就寝。

今日やったこと


  • なんかバグ修正と責められでテンションだだ下がり
  • FBメッセンジャーやMMSなどで私信がたくさんきて、それに対応したりすることが多かった
  • 赤坂で飲み会


3goods


  • テンションだだ下がりながら、いちおうすべて解決して切り抜けた
  • 赤坂の飲み会では元気の出る話が聞けたのでよかった
  • 私信がたくさん来るのは、頼られている証拠でもあるかもしれない

2014年8月1日金曜日

2014年7月31日(木曜日)

9時46分起床。って遅刻じゃん。昨日早く寝たのに、なんでだ…。

7月最終日になってやらかしてしまった。会社にメールを書いて準備。

朝からテンションだだ下がり。

11時に出勤。

iOS 6 端末があったので自宅から持ってきて、会社の iOS 端末と並べて調査していた。結論としては、iOS 6 がメモリリークをしているというバグ。JavaScriptのUIライブラリに触らなくてもスクロールしていくだけで動作が遅くなっていくという観測事実からそうとしか言えないし、ネットでもそれを指摘している人が何人かいた。

思わぬ結論に営業側は唖然とするも、そうだから仕方がない。「iOS 6を使っている人はどうしているんですか?」って聞かれたので「iOS 7にする人がほとんどで、iOS 6を使っているひとはこういうのは日常茶飯事だと思いますよ」と答えておいた。

会社じゃない、某所のやりとりで口論みたいなやりとりがあって、それに関して別のチャットの場所で対応を議論するというのがあって、今日は朝から何なんだという感じだった。個人攻撃になってきている感じがあって、どうにかしてまとめないとという感じだった。

デザイナーからデータが渡ってきていないという質問を受けたので調べてみたら、テストサーバにプログラムはアップされていたけど、必要な設定ファイルの設定がかけていた。補充してデータが出てくることを確認。このあたり、データさえ渡せば後はやってくれるから、ここのデザイナーは優秀だと思う。前職ではデータ構造とか感知しないデザイナーがデザインした後で、プログラマーがデータをはめ込むので全く逆の感覚だった。ある種楽。

14時頃になって食事に行く。カフェマンネリになっているので、定食屋に行ってたまごかけご飯や塩鯖を食べる。しっかりした昼食を食べたらガッツリ眠くなってしまった。そういえば寝坊で睡眠時間だけは確保したのと慌ただしかったので、午前中はコーヒー飲んでいなかった。

戻ってきてからコーヒー飲むかと思ったけど、時間も時間なので眠いけどやめておいた。

経度緯度をCSVから入れるやつ、なんかうまく動いていないということで何度か調査をした。最初はURLが間違っていないかといって正しいURLで観てもらったものの、地図が空白でなんでだろうと調査。

調べてみたら、経度と緯度を逆にデータベースに入れていたという…。緯度経度の並びだったけど、lonlat という変数名にしていたので、経度であるlongitudeのほうを先だと思って逆に扱っていた。名前の付け方重要というより、経度と緯度の英語の区別が今だにできないことに愕然とした。今日覚えた。

夕方過ぎて、あとは待ちの仕事だけになったので、仕事依頼したらアフィリエイトについて調査してということで、仕様書を読んでまとめる。

その間も色々質問に答えたりしつつ、遅刻したし少し頑張ろうと思ったものの、明日は9時30分出勤ということで無理の無いところで帰宅することにする。21時44分退勤。

食事でどこかに寄らず、コンビニで調達してそのまま帰宅。

今日で半年かーとか思いながら、緊急入院やインフルエンザの当時を思い出しながら物思いにふける。

ニコニコ動画を観たりしつつ気分転換。

今日の反省と明日の9時30分出勤に備えて、今日も早く寝る。とはいえ起きられない問題、子供の頃から本当に手強い。早く眠っても起きられない時は起きられないから、一生寝なくても大丈夫な身体が欲しい。

今日やったこと


  • 朝からやらかした
  • iOS 6 のメモリリークを宣言する
  • コミュニティのトラブルに対してどうするかとか色々議論
  • 定食屋で久々に昼食をしっかり食べたら食後に眠くなった
  • 経度と緯度を逆に入れていて結果的にオイオイってなった
  • アフィリエイトの仕様をまとめる地味な作業
  • 帰宅して明日の早い出勤に備える


3goods


  • コミュニティのトラブル、とりあえず一日で落ち着くところまで流れてくれて、横で見ていてホッとした
  • 遅刻やらかしたけど、仕事は煮詰まることがなかったので幸い
  • 最近はニコニコ動画で笑ったり気分転換できている