2014年7月31日木曜日

2014年7月30日(水曜日)

9時8分起床。結構遅い。

急いでシャワーを浴びて出る。駅まで少し走ったらまた汗だくになった。それでも人を殺すほどの暑さじゃないのでまだマシか。

出社して朝食。水を飲む。暑い。

入社当時、ずいぶん以前に作ったもののデザイン側がようやく進むということで、その部分で質問に答えたり、足りない部分を作ったりしていた。

13時30分になったので昼食へ。スタバ。ブログを読んだりしていたけど、何か書く余力は無くてボーっとしていた。最近こんな感じで困る。

15時からの会議を忘れていたと思って急いで会社に戻ってきたけど、やってなかった。

iOS 6 の iPod Touch だけ JavaScriptのUIライブラリの動きが挙動不審と言われて、それをずっと調べていた。以前それで対応したリフレッシュを入れる場当たりのイベントが潰されている。何でだ…。

18時前から会議。サーバ移行とかがあって時間が取れていなかったので久々。

会議が終わってからUIライブラリの調査を進めていたけど、空気も汚くなってきたし、定時終わってうるさくなってきたので、もういいやと帰ることにした。20時10分退勤。

久々に会社近くのデニーズで夕食。ロコモコプレート。ただここは禁煙席でもめちゃくちゃ煙草臭いので長居できない。すぐに出る。

sweet ARMSのウェブラジオを聴く。今日発売のCDの曲のダイジェストを聴いて、久々に欲しくなった。佐土原かおりさんの夢がかなってよかったって思った。

電車に乗って、近所のコンビニで朝食とかを調達して帰宅。

未読消化をしたあと、まとまらない教育に関するブログ記事を置いといて、夢を追いかけることとはというテーマでブログ記事を書いて公開する。2時間弱4000文字。まぁまぁ。

0時過ぎて、昨日も結局寝るの遅くなったしということで、今日こそはと早く就寝することにする。


今日やったこと


  • 入社当時に作ったやつのデザイン側へ渡ったあとのサポート
  • UIライブラリが特定の端末だけでダメなのを調査していたけど進捗が悪い
  • 久々にブログ記事を一本書く


3goods


  • 見通しが立てづらい調査案件とかあるけど、仕事の方は比較的落ち着いているのは幸い
  • sweet ARMSのウェブラジオを聴いて勇気がわいた
  • ブログ記事を一本書いて満足。もともとはsweet ARMSのラジオを聴いて着想したもの。夢を追いかけることを考察して、自分の気持ちが整理できた

2014年7月30日水曜日

2014年7月29日(火曜日)

6時34分起床。起きられた…良かった。

なんだこの満員電車は!っていう感じ。時差通勤の意義を感じた。

7時56分出勤。

網羅テストの担当を割り振られてひたすら地味な作業をする。

10時過ぎに落ち着いたのでコーヒーを入れて飲む。その後、掃除当番だったのでゴミ捨て。

12時頃から新しいサーバのログ監視を行っていた。

それほど立て込んだ仕事は無いのが幸い。

14時前に昼食へ。タリーズ。

家賃を振り込む。それ以外は疲れて全然作業できなかったのはいつものこと。

会社に戻ってきてから、経度緯度解決のAPIで解決できない住所の時の代替経度緯度を入れるCSVの改修案がやってきたので対応してみたけど、あとで全然動かないことが発覚してこれをずっとやっていた。

前日までに対応した、セッションファイルを作りすぎちゃってというやつ、もう一台のWebサーバでも同じことが起こっていたので対応して、2週間より前の古いセッションファイルは定期的に削除するような仕掛けを入れた。

色々サーバ入れ替え系でテストしたりログ見たりしていたけど、上司は寝ずに疲れ果てているし、質問をするのもなんかはばかられたので、一人で頑張っていたけど、CSVをアップするところで軽微な修正なのになぜコケるか分からなくて、まぁ営業の人も明日でよいよと言ってくれたので早く帰ることにした。自分は疲れやすいし、自分より働いている人はいるわけだけど、そういう人は超人であって自分とは別人だと割り切ることにした。

土曜日にすっぽかした通院に行くために出づらいけれど会社を出た。19時19分退勤。

そのままバスで中野駅前へ。バスの待ち時間が少なくて助かった。

通院して調剤薬局に行って、夕食どうしようかなと思ったけど、まぁうどんかなと、中野セントラルパークにある丸亀製麺に行ってみることにした。世間は土用丑の日のうなぎで湧いているけど、なんだか絶滅危惧種を食べるのもどうかなと思ったし、うなぎはつい先日食べたので、まぁうどんでいいかなと。

少し歩いて中野セントラルパークへ。なんか外でビアガーデンやって肉焼いたりしている。誰か人と一緒に来たら飲んでしまいそうな雰囲気。

丸亀製麺でうどん食べた後、そのままバス停に行ってまっすぐ帰る。

バスの中で爆睡してしまった。

コンビニでいつものラインナップを調達して帰宅。

ドラクエ3やりたいなーとか思いながらニコニコ動画を観たりしていた。

明日発売されるCD、久々に買いたいCDだと思ったけど、行動圏内にCDショップがどこにあるのか分からないし、以前知っていたところはみんな潰れてしまって、音楽業界終わったなとか思ったりした。Amazonで買うしか無い。

完全に疲れていて、書き途中のブログ記事も進まず。どうにかしないと。未読消化で精一杯。



今日やったこと


  • 朝早い出勤
  • 家賃振り込み
  • 掃除当番
  • 経度緯度APIで解決できなかったときの代替経度緯度を入れるCSV改修でとまどう
  • 土曜日にすっぽかした通院をする
  • 中野セントラルパークに久々に行ってみる


3goods


  • とりあえずサーバ入れ替えという大きなイベントだったけど、大きなトラブルに巻き込まれたりせずに良かった
  • 通院できてよかった
  • 疲れていて休養にしかあてられていないけど、なんとか時間を作って身体を休めている

2014年7月28日月曜日

2014年7月28日(月曜日)

9時2分起床。

またというか、のんびりしていたら駅まで猛ダッシュすることになった。もう灼熱地獄の中で死の危険を感じたくない。

網羅テストは土曜日の時点で打ち切られていて、今日はしなくてよいそうだった。

ただ、悲報。明日火曜日は朝8時出勤。起きられんのか…。

特に急ぎでやることもなく、以前のプログラムなどを手直ししたりしていた。

経度緯度解決部分の質問などが来ていたので調査をして回答。

昼食はスタバへ。GitHubやLingrやFacebookやTwitterで要返信のメッセージがあって、一つ一つ返事を書いたりしていた。

以前から書いていて違う網羅テストで水曜日から後回しにしていたプログラムもだいぶ動くようになったので、ブランチにコミットしておく。

セッションファイルを無駄に作ってしまうというやつ、計算してみたら1日に3000個の無駄ファイルができる計算だった。検証をして、本番サーバに変更をコミット。既にできていた数十万個のファイルを消す。

他にもiOSでJavaScriptのUIライブラリの動作が緩慢だという話もあって検証しようと思ったものの、明日は早過ぎるので早めに帰ることにした。それでも定時なんだけど。19時24分退勤。

電車に乗る気分じゃなかったので、バスで中野駅まで行く。

中野駅近くのラーメン屋でラーメンを食べる。気が向いたから。

その後は特にどこかによるというわけでもなく、そのままバスに乗って帰宅。

途中コンビニに寄って朝食と野菜ジュースとヨーグルトを調達する。

帰宅してしばし休憩。

明日に備えて23時30分には横になって就寝する。起きられるだろうか。不安しか無い。


今日やったこと


  • 優先度が低かった仕事に戻って片付けたりしていた
  • 各種サイトで返事を書く必要があって、色々と返事を書いたりしていた
  • 明日は朝8時出勤ということで、さっさと退勤
  • 電車を避けてバスで中野経由で帰る


3goods


  • 次の日は朝8時出勤というアレな感じだけど、今日は一日忙しさはなかった
  • 返事を書くタスクは大変なこともあるけど、やりがいもあるし、色々支援の声とかもあってありがたい
  • 早朝出勤のためなんだけど、とりあえず早く帰ることができて身体の負担が減らせた

2014年7月27日(日曜日)

9時21分に起床。佐川急便の配達に起こされた。

しばらく起きていたんだけど、眠くなって10時を過ぎて横になる。

起きたら19時。かなり疲れていた。近所の公園の祭り囃子の音で目が覚めた。14時間近く睡眠をとってようやく意識がはっきりした。

大河ドラマを観て四国大返しの勉強をする。

また横になってグッタリしていたけど、食事しなきゃならんと、23時頃になって起き上がる。

コンビニで食事を買ってきて食べる。牛焼肉丼。

食事をしてから未読消化。家計簿をつけたりしたけど、漏れが結構あってどうしたものか。

15時頃にすごい雷雨だったらしいけど、全然気づかずに眠っていた。

しかしみんな、夏のイベントに出かけたりして元気あるなぁとか思ったりした。

気分転換にマンガを読みながら横になって眠る。

今日やったこと


  • ひたすら寝る
  • 大河ドラマで歴史の勉強


3goods


  • 休めた
  • 今日は驚きの連絡とか来なくてよかった
  • 佐川急便の受け取りのグッドタイミングで受け取れて助かった

2014年7月26日(土曜日)

9時30分起床。

「レディ ジュエルペット」を観る。

昨日は PerlBeginners#14 だったけど、今日は Perl入学式 があって、13時までに五反田に行かないといけない。なんだけど、寝不足で10時から二度寝。11時位に起きようと思ったものの、11時30分過ぎまで眠ってしまい、前回もそうだったような気がするけど、急いで準備、そして通院できずということになってしまった。

自宅を出る直前に上司からFacebookメッセンジャーで「今日会社来れますか?」って来て、ちょっとちょっとってなる。さすがに今日はサポーターの人数も少ないし外せないので、申し訳ない気分で「用事があって…」と断ることとなった。突然の休日出勤、かなり珍しいけど、タイミング悪い…。

12時過ぎに自宅を出て、13時ちょっと過ぎに会場到着。ちょうど開始するところだった。ギリギリ間に合った感じ。

今日は20人ほどの参加者。夏らしく、各地で別イベントが多く、サポーター参加者が少ないという感じではあったけど、校長を含めて4人だったのでなんとかなった感じ。

校長は日々の疲れからか、最後の方のトークをお願いされて快諾。

サポーターの間に、静まる部屋の中で娯楽トークをしたりする。SPAMのロゴが入ったTシャツを着ていたので「これを来てメール配信をしたこともあるんですよ」とか言ったりして会場の笑いを誘ったりする。

サポーターしていると色々見えてくるものがある。今日参加してくれたサポーターの一人が前年度の卒業生でもあり職業プログラマではない目の付け所の良い人で、意見交換をしながら参考になることがとても多かった。

後半の講義のために自分のパソコン上で資料を見せる準備。

サポーターをしながらTwitterでの反応を見たり実況中継をしたり、FacebookのPerl入学式のグループに状況報告をしたり、かなり慌ただしかった。それでもやりがいはある。

最後の1時間、壇上に立って解説。自分が作った資料ではないけれど、話しながらこの資料だとついていけない人もいるかなーとか思いながら話をしていた。とはいえ、途中で資料をいじるわけにもいかず、なるべく練習問題時にフォローをしながら解説するので精一杯だった。

時間は余裕あるかなと思ったら、校長が飛ばしている部分があったことが発覚して、それをやっていたら結局15分くらいオーバーするというアクシデントもあった。4時間の講義は難しい。

懇親会に行く人を募る。サポーターも含めて8名ほど。

あまり歩きたくなかったものの、手頃な店が見つからず、五反田駅をまたいで反対側にある、前回も行った格安居酒屋に行く。

18時前にスタート。懇親会では色々な話で盛り上がる。8人は少ないかなと思ったけど、密にコミュニケーションするにはこれくらいの人数のほうがいいかもしれない。様々な話題で盛り上がった。動きまわってサポーターして壇上に立って講義をした後のビールはうまい。みんなとの話もとても楽しくて、充実した一日だった。

今日は様々な場所で様々なイベントがあって、参加者数やサポーター数の少なさにも現れていたけれど、それでも自分はこのイベントに参加して正解だったと思わされた。

21時過ぎに解散するものの、飲み足りない人で二次会に行く。日本酒のバー。

二次会では、今回初参加をした人が色々意見を言ってくれて、一部は結構厳し目な要求ではあったものの、脱落する人を仕方がないとせずにどうつなぎとめるか、真剣に考えた方がいいんじゃないかという問題提起について各自議論をしていた。無料だからとか、手弁当だからとか、そういうところで妥協したり言い訳をしたりするのは簡単だけど、結局のところ脱落する人を一人でも少なくしたいという思いは根底にある。リソース的に難しいという言い訳は最小限にして、出来る範囲で脱落を食い止める方法を考える時期に来ているのかもしれない。それは事業化をする方向で考えている今だからこそ良いタイミングとも言える。

自分が結構疲れていて土日のフィードバックが回せないんですよという話についても、色々相談に乗ってもらえて良かった。

0時頃に解散。五反田駅から山手線で代々木駅まで行って、そこから大江戸線で帰る。昨日も似たようなルートだった。

コンビニには寄らず、そのまま帰宅。暑くてグッタリする。

帰宅して未読消化。朝から全く未読消化ができず、だいぶ時間がかかる。一部未読を取りこぼした部分もあって、久々にネットウォッチができていなかった。まぁ今日一日忙しかったし、とか思ったり。

未読消化をしながら、今日が隅田川花火大会だったのかとか色々他のイベントにも気づく。

結構酒というかアルコールを多く入れてしまって、グダグダしていた。

ニコニコ動画で音楽を聴いたりして気分転換。

金曜日の夜から土曜日まで、勉強会二連続で結構大変だったけど、日曜日は完全オフ日なのでゆっくり休める。

あんまりアルコール入れ過ぎると眠くなくなってしまうのが良くない。これがさらにしきい値を超えてアルコールが入ると潰れて眠ってしまうけど、記憶も定かじゃなくなる危険性もあるので難しい。最近は年齢からか、そんなに深酒もできる

3時30分前に就寝。



今日やったこと


  • 朝起きて「レディ ジュエルペット」を観る
  • 二度寝
  • Perl入学式でサポーターから講師業まで慌ただしく行う
  • 懇親会は少人数で盛り上がる
  • 懇親会の二次会で議論が盛り上がって、これからの勉強会の運営について考えさせられるものがあった
  • 帰宅してアルコール入りすぎたので未読消化のあとはダラダラと起きて音楽を聴いたり気分転換


3goods


  • 大変だけどPerl入学式といった教育事業に近い活動、本当にやりがいある
  • 懇親会で盛り上がってサポーター支援で無料にしてもらったの良かったし、二次会で色々議論が出来て良かった
  • イベントでサポーターの人数が少なかったけど、それぞれが目の付け所が良かったり、気の合う仲間で懇親会で会話が出来たり相談に乗ってもらったり議論できたり、本当に良い出会いだなぁと思わされた。良い一日!