身体は疲れた、心は元気、そして慌ただしい。
いつものように出勤。
しかし休日までに溜まっていたメールとかがすごい。そして全然仕事モードに入れない。
各方向からチャットなどで横槍が入って、それの対応をしながらクーポンサイトのリリース準備作業をしていた。
いつものように眠くなってきたので12時前にコーヒーを入れて飲む。この辺りで現実に引き戻された感。
昨日までの大量の未読を抱えて13時過ぎに昼食へ。タリーズでもくもくと未読消化やらチャットへの応答やら。
先週末の土日は、アニサマであったりDebconfであったり、イベント盛りだくさんだったようだ。それによる未読も多い。
田名部さんという著名な札幌のエンジニアがファームノートに入社したことが話題になっていた。ファームノートとスカイアークの躍進はすごい。
外は雨。結構な雨だったけれど、「祭」の間にこれだけの雨が無かったのは救いかも。
今日はブログとTwitterの未読消化休暇にすれば良かったって思ったし、そう言っている人もネット上に居たくらい。
会社に戻ってきてメールの未読を消化していた。
営業のトップが営業の新卒にきついことを言って場が険悪になっている。最悪。大丈夫なのって思う。前の会社でも人を叱る時には隠れた場所でやっていた気がするけれど。こういう環境、もう本当に嫌だ。こっちまで怒られている気になるから、精神やられないうちになんとかしないとダメだな~って思っている。
17時頃まで仕事しているんだかしていないんだか分からない状態になっていた。身が入らないというか、ついていかないというか。
トイレに行って戻ってきたら外部ディスプレが認識しなくなっていたので、面倒だなーと思いながら再起動していた。
YAPCで8月末に意識が高まったのに、全然高まった意識が活かされないばかりか、下げられるという感じなので、どうしようもない。
18時過ぎになって、月初の精算書を書く。
iTunes API 関連で不具合というか構成通りに作れていない部分がいくつかあって、それを修正したりしていた。
全然仕事した気がしなかったけれど、身体が疲れていたのと、途中で帰りやすい感じになったので帰ることにした。19時54分退勤。
中野坂上駅前のパスタ屋で生麺を食べる。というか昼食でもパスタを食べたことに店に入ったあとに気づいて渋い顔をしていたけれど、パスタはこちらの生麺のほうがうまかった。作業しようと思ったものの、自分のサイトの英語ページの翻訳だけを少しして帰ることにした。というか席が暑くてたまらなかったから。
そういえば毎月1日は丸亀製麺が釜揚げうどん半額ということを後で知って、何でそっちに行っていなかったんだって二度後悔した。
21時過ぎに帰宅。
この時点で書いたのが先週金曜日の日記である。盛りだくさんのやつ。実際、これ自体を書いているのは9月7日なんだから、この一週間の忙しさが分かるっていうやつだ。
YAPC::Asia Tokyo 2014のブログを書き始めたはいいが、全く書き終わる気配がないので、いったん寝かせてから明日公開することにした。
というわけで就寝は3時30分。ずいぶんとまともに7時間睡眠取っていない大丈夫なのって感じする。
今日やったこと
- 久々に仕事モードへ
- リリース準備作業などをする
- 昼食時とかひたすら未読消化をしたりする
- 会社のメールの未読消化だったり、精算書を書いたりといった事務に近い作業
- いつものことながら嫌な現場に出くわして嫌な気分になる
- iTunes API 関連のところを微調整
3goods
- とりあえずなんとか身体が動いている
- パスタ続きだけど、まぁ夜のパスタは良かった
- ブログ書き始めたけれど、なかなかまとまらないくらいに心に色々充填されたからあとは身体の疲れを取るだけ
0 件のコメント:
コメントを投稿